将来のために資金をたくわえたいですが、いい方法はないでしょうか。

女性20代 tojjさん 20代/女性 解決済み

将来のために不動産投資などに興味がありますが、始める勇気やきっかけがありません。アパートを購入して経営するなどが思い浮かびますが、買うだけ買ってあまり儲からなかったらどうしよう、赤字になったらどうしよう、という不安が大きく、なかなか一歩を踏み出すことができません。具体的にこの物件に投資すれば何年後にいくら、何年後にどうなるというのが分かっていれば安心して始めることができます。そのようにファイナンシャルプランをしていただくことは可能でしょうか。

1 名の専門家が回答しています

古戸 賢一 フルト ケンイチ
分野 不動産投資・賃貸経営
50代前半    男性

全国

2021/08/10

tojj様
 
ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。
 
もちろん可能です。というか、そのプランを作らずに投資をする人はいません。プラン作成はマストです。
 
このプランを私のように不動産投資が得意なFPに依頼することも可能ですが、ご自分で作成することもできます。今後の『ライフプラン』にもよりますが、賃貸経営を拡大していくことがあるのなら、最初からしっかり勉強して、プラン作成をご自分でやってみることをおすすめします。
 
しかしまだ、どのような不動産投資のスタイルがあるのかも不明という状態のようですので、まずは不動産投資の本で勉強してみてはいかがでしょうか。
 
さらに疑問があれば、私を含め多くの方がセミナーを開催しています。もし、不動産投資が気になるようであれば情報はいくらでも取れる世の中です。
 
ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

不動産投資って安全?実際プラスになるのか?

不動産投資に興味がありますが、本当に安全なのか、不動産投資をする事でプラスになるのかとても気になります。実際にやっている方からの話も聞いたことはありますが、具体的な金額などまでは聞けないのが正直なところで、不動産投資をすることでのメリット、デメリットが明確になったらやってみるかどうかの判断材料になりそうです。

女性30代前半 ちょこれーとさん 30代前半/女性 解決済み
齋藤 岳志 古戸 賢一 2名が回答

今後このままの生活を続けられるのか、働きに出た方が良いのか

現在アパートを2棟所有しています。(借入アリ)そちらの収入と、株の配当、妻のパートで何とか生計を維持しています。今以上の貯金ができるような収入ではありません。今後このままの生活を続けられるのか、働きに出た方が良いのかお聞きしたいです。現在の貯蓄は約1500万、株約1300万、外貨約100万。収入は年間で、不動産120万(固定税、空室等考慮後)、株配当30万、妻からの収入100万。収入計約250万。支出は年間280~300万程です。よろしくお願いいたします。

男性40代後半 めいたそさん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

不動産投資を獲得するまでのポイント

富裕層がほとんど行なっている不動産投資ですが、いまはサラリーマン大家も少なくなってきています。少子高齢化が進み、人口減少している現代の日本で不動産投資で成功するためにはどんなポイントを抑えればいいのでしょうか?更に、人口減少している中でも土地の価格は下がっておらず、都市部に関しては未だに価格上昇しているのが現状です。今後価格が下がるのか、横ばいなのか、不動産投資を始めるタイミングは今なのか、などタイミングから不動産投資を成功させるまでのポイントを具体例と共に紹介してほしいです!私自身、マンションの一室を購入予定ですが、価格帯のみではなく、今後資産としての価値があるかどうかを考えて検討しています。最初は住む予定で購入し、一軒家を建てる際には収益物件にしたいと考えております。この考え方に対しても回答をいただきながら話を聞いてみたいです!

男性20代後半 大池良広さん 20代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

年間所得に関して教えて欲しいです。

築20年ほどで最寄り駅から徒歩5分の距離にある一軒家を賃貸経営しています。月13万円で賃貸していて、年に156万円の収入です。申告する時に経費を引きますが、その中に減価償却分と、青色申告をするので10万円の控除があります。他にも経費はありますが、この二つを引いた分を年間所得と考えて良いですか?実際には引かれていないので残りますよね?私は主婦でこの二つが引かれた金額を所得とするなら130万円以下に年収を抑えられるので主人の扶養に入れます。しかし、実際には引かれてないので収入は130万円以上あります。この減価償却分と青色申告の控除を引いた分を一年の所得とみなして良いですか?これについて詳しい方がいれば教えて頂きたいです。

女性30代後半 kurumazuki1003さん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

不動産投資のリスクはあるのか?

老後の資金を貯めるために,資産運用を検討しています。定期預金や,債券投資・株式投資やFX等,様々な投資方法を検討していく中で,不動産投資に興味がわきました。調べていくと,不動産投資が,個人年金と同様な効果が見込める…というような趣旨の記述を複数見かけました。しかし,不動産投資に関するホームページを検索してみても,企業のホームページなどではメリット面ばかりが強調されていて,実際上のリスクがあまり見えてきません。投資である以上,一定のリスクがあることは理解しているのですが,うまくいかなかったときにどの程度のリスクを背負うことになるのか,投資額の目安など成功例や失敗例とともに具体的に説明してもらえるとありがたいです。

男性30代後半 mochi-fumiさん 30代後半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答