効率よく収入を増やす方法教えてください。

事情があって仕事が変わり、収入が減ってしまいました。このままでは毎月赤字になってしまいます。副業も考えていますが、大きな収入を得る所までは至らず、株など投資関係にも興味が出てきました。子どもがいるので、イチかバチかというような賭けに出れるほどの余裕も勇気もなく、悩んでいます。失敗しないためには、手始めにどんな勉強をすると良いのか、何が効率的に収入を増やせるのか、初期投資をどれ位できると良いのか知りたいです。
事情があって仕事が変わり、収入が減ってしまいました。このままでは毎月赤字になってしまいます。副業も考えていますが、大きな収入を得る所までは至らず、株など投資関係にも興味が出てきました。子どもがいるので、イチかバチかというような賭けに出れるほどの余裕も勇気もなく、悩んでいます。失敗しないためには、手始めにどんな勉強をすると良いのか、何が効率的に収入を増やせるのか、初期投資をどれ位できると良いのか知りたいです。
1 名の専門家が回答しています
1年間に5%上昇する金融商品があるとします。
その金融商品に1万円を投資すれば、1年後に500円が増えて(1万円×5%)、10,500円になります。
10万円を投資すれば、1年後に5,000円が増えて(10万円×5%)、105,000円になります。
100万円を投資すれば、1年後に50,000円が増えて(100万円×5%)、1,050,000円になります。
このように、効率よくお金を増やすためには、投資元本をできる限り大きくすることが重要です(あくまでも考え方をお示ししただけであって、必ずしもまとまったお金が投資に必要だということではありません)。
しかし、ご相談者さまの場合は毎月赤字になってしまうかもしれないとのこと。
今は株式などの金融商品への投資を考える段階ではありません。
まずは本業の収入を増やし、安定させることに力を注がれるべきです。
以上をふまえてご質問にお答えいたしますと、
1)手始めにどんな勉強をするとよいのか
お好きなことを勉強されればよいのですが、株式など投資の知識を習得する時間があるのなら、本業の収入を上げる努力をされるべきです。
2)何が効率的に収入を増やせるのか
上述の通り、本業の収入を増やして投資に回せるお金を増やすことです。
3)初期投資をどれ位できるとよいのか
近年、おつりやポイントなどを利用してわずかな金額から投資できたり、毎月100円から積み立て投資ができたりするような手軽に投資を始められるサービスが増えています。
ただ、それらを決して否定するわけではありませんが、月数百円程度ではなかなかまとまったお金にはならないというのも事実です。
特に根拠があるわけではありませんが、収入を増やして支出を抑え、何とかやり繰りしながら最低毎月1万円程度は投資に回すことを目指してみてください。
毎月1万円を30年間コツコツと投資し続ければ、年率複利で5%のリターンが得られる場合、投資元本の360万円(1万円×12か月×30年)が、830万円ほどに増える(税金は考慮せず)ことになりますので、ご参考までにお伝えしておきます。
今まで約20年くらいの間、定期積立をやってきたのだが、あまりに銀行の金利が低いので、投資信託を考えるようになった。投資信託を始めてみたいのだが、どこからどのように始めて見たら良いのかが、よくわからないし、銀行で無駄な手数料なども払いたくない。銀行員の話も信じられそうにないので、より詳しい方に指南して欲しいです。こういう事もフィナンシャルプランナーなどに相談ができるのでしょうか?
これまではシステムエンジニアとして20年以上会社に在籍していましたが、今年からフリーランスとして活動をしていますが、現状は仕事の稼働を少し抑えて、私生活の充実にあてているため、収入がほとんどありません。株式投資で多少の利益を出していますが安定した利益を出すには至っていません。できることなら仕事をせずに株式の運用だけで生活をしたいと考えていますが、どのような運用が望ましいのかのアドバイスがもらえると助かります。
現在は無職ですがネットビジネスを始めたところです。これまでの預貯金が数千万円あります。会社員時代にNISA枠で投資信託の積み立てを始めました。働いている時は毎月4万円分を購入していましたが、退職後は2万円分に減らしました。預貯金は普通口座に入れていて、利息は微々たるものです。それなら投資信託の購入金額を増やしたらどうかと考えていますが決断できません。今、株価が上がっていて投資信託での利益も増えていっていますがこの状態がいつまで続くかわからず、投資の素人で勉強も特にしていないので流れが読めません。いつかバブル崩壊のようなことが怒るかもと考えると大きく投資ができません。真剣に経済について勉強する意欲はありません。生活費は年に150万円ほど。15年以上は収入がなくてもやっていけそうです(ネットビジネスで収益を得られるよう努力中です)。毎月2銘柄を1万円ずつの投資信託購入ではあまり意味がないでしょうか。リスクがあるのは承知ですがもう少し購入額を増やしても良いでしょうか。今後特に大きな出費の予定はありませんが、10年後ぐらいに車を買う可能性はあります。
数年前から株式投資に興味を持ち、僅かながら株式投資をしております。目的は直ぐに必要では無いお金を銀行に預けるのではなく、投資にあてることで将来的にお金を増やしたいという目的です。今のところ含み損でマイナスとなっており、思うように成果が上がっておりません。本を読んでいると自身が好きな商品等の会社を買うのが良いとか、投資信託が良いとかいろいろと書いているのですが、どちらが良いのかいつも選択に迷いながらも、結果的に個別株を保有することにしております。投資信託は信託報酬がかかるとなっているので、その点が引っかかり、手を出しておりません。私としては、お金を大きく増やすというよりは安定した配当金が入る状態になることが望ましいと考えております。その場合におすすめの投資方法や投資先を教えて欲しいと考えております。
先行き不安な世の中。もはや普通に仕事をしているだけじゃ将来の不安は消えないと思う。じゃあ、できることはなんだろう?会社に隠れて副業やバイト、いろいろあるけど、時間的な成約や体力を考えると時間をかけずに資産を増やせる株など投資に興味がある。テレビやネットを見ていると、なけなしの貯金から株を初めて財産を築いた人たちがたくさん登場する。なんだったら自分もその恩恵に預かりたいけど、そんなにうまくいくのだろうか?ファイナンシャルプランナーに相談できるとしたら「じゃあ、素人が投資に手を出したら実際どれくらい資産を増やせるのよ?」ということを相談してみたい。夢がかなって一攫千金になるのか、はたまた金を失うのか。それとも夢はないけど安定した資産運用ができるか?気になります。