お金を普通預金に入れているとたまらないので株式投資したいです

女性40代 sorano76さん 40代/女性 解決済み

今考えているのが積み立てNISAによるインデックス投資がいいかなと思っているのですが、ポートフォリオなどもよくわからないですし、月の収入に応じてどれぐらいを投資につかっていもいいののか?などの細かいところがわからないので教えてほしいなとおもっています。いきなり一人で株をするのはなんか怖いです。でも銀行窓口にはいきたくありません。株で紹介される商品って手数料がすごいらしいので、ネットでやりたいと考えています。でもネットだと誰も教えてくれないので不安が付きまといます。なので、どこのネット証券がいいのかなども一緒に教えてもらいたいです。20~30年預けていたいとおもいますが、預けている間に暴落してしまった時の対処法なども知りたいです。



1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

ネット証券は銘柄のラインナップで決めて構いません。サービスや手数料などは大手ネット証券間では優劣がなくなっていますので、以前のように気にする必要はないと考えます。銀行などではどうしても商品が少ないため目的の投資信託がない可能性もあります。つみたてNISAでは年間40万円と上限が決まっています、月額にすると3万3000円超となります。できるのであれば満額と言いたいところですが、最初は少額で構いません。収入増に併せて増額すれば問題ありません。
20~30年といった長期積立投資の対象としてインデックス型投資信託はベターな選択です。個別株では銘柄選択が難しいですが、インデックス型投資信託であれば株式市場全体を買うことと同じです。インデックス投資信託の生みの親であるジョン・ボーグル氏は「とにかく株式市場を全部買え、一旦株を買ったら株式市場というカジノから離れて、そのまま放っておきなさい。市場全体が入っているポートフォリオを永遠に持てば良い。インデックスファンドの役目はまさにそれだ」と言っています。
暴落した時の対処法は至ってシンプルです、積立を止めないことです。また、価格が下がった状態では止めないことです。積立の基本となっているドルコスト平均法は一定額で定期的に買い付ける方法です。価格が下がることで多くの量を買うことができます。投資の成績は価格×量です。量を買うことによって将来の種を増やすことができます。つまり、暴落はチャンスということになります。積立が終わって運用のみ行っている段階の場合でも取り崩し程度に抑え、極力売却しないことです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

現在、地方の証券会社で運用している積立NISAの銘柄について

私が、質問したいお金の悩みは、現在運用している積立NISAについてです。私は、現在、毎月、少額ではありますが、積立NISAの運用を開始させ、まだ数ヶ月です。老後の資産形成を今後、どうにかしなければならないと考え、今年に入り、積立NISAの運用を開始させました。しかし、最初の段階で、積立NISAの銘柄選びから迷い、適当なものを購入してしまいました。今になって、証券会社や、銘柄選びをもっと慎重にすればよかったと後悔しております。しかし、実際、積立NISAの口座を作ってしまった以上、現在の地方の証券会社で運用していこうと考えています。そこで、質問したいのが、地方の証券会社で積立NISAをする場合、どういった銘柄を購入したほうがよいのかを是非、知りたいです。

女性30代前半 にゃんさーさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

投資信託が最善策なのか

現在積み立てNISAでインデックスファンドを中心に投資信託を購入しています。いろいろな情報を見ると、個別株を買うより自動的に最適な組み合わせで購入してくれる投資信託が安全に良い成績を上げる方法だと聞きます。しかし、人によっては積み立てNISAではなく通常NISA移行や個別株購入もをおすすめされていることもあり、私自身興味もあります。やはりあまり経験のないうちは、安全に投資信託の積み立て購入を行っていたほうが良いのか、少しずつ他の投資も行ってみたほうが良いのか、日々迷っています。個人の裁量や考え方、資産の違いだとは思いますが、どのように資産運用に慣れていったらよいのか、アドバイスを頂けますと幸いです。

女性20代後半 onnf0327さん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

つみたてニーサを利用して、20年後の自分へ生存祝い金をプレゼントしたい。

私は現在62歳ですが、積み立てニーサを申し込みました。貯金は少ないのですが、銀行預金の利子よりも沢山増やせる投資の勉強を始めた所、税金を免除してもらえるニーサ制度を利用するべきで、初心者は積み立てニーサが良いとのことでした。でも、20年後に私は82歳です。その時にどうするのかを今決めておかないと、自分が生きているのか死んでいるのか、元気なのか病気なのか、賢い判断が出来るのかどうかも分かりません。そこで、まず確実に増やすための投資信託の選び方を教えてください。それから、20年後に自分が元気で暮らして居たらそれはとても嬉しいことなので、毎月きっちり20年の信託期間が過ぎた分を、お小遣いとして引き出したいと思うのですが、そんな設定をする方法も教えてください。

女性60代前半 マドレーヌさん 60代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

資産運用初心者の私に何かアドバイスをください

最近資産運用についてとても興味がありますが初心者の私にはどのように始めたら良いのか、またデメリット、メリットはどんなことが考えられるのかなどファイナンシャルプランナーに聞いてみたいです。そしてどのように運用したら上手くいくのか、方法や手段があれば聞きたいです。具体的には株式投資や投資信託などをやりたいと思ってます。そして始めたらどのように管理してどれくらい寝かせるのかなど知りたいです。株の見方や株売買手数料はどこが安いのか、またインターネット上でオンライン取り引きができるインターネット証券についても分からないので教えてほしいです。配当金や株主優待についても証券会社によって異なると思うのでどこが安定しているのか聞きたいです。

女性30代後半 めいめいちゃんさん 30代後半/女性 解決済み
田仲 幹生 1名が回答

NISAや株式投資の活用方法

 今の社会情勢や経済状況に不安を持ち、本業以外での収入を手に入れたいと考えました。そこで複利などを考慮した、NISAや株式投資に興味を持つようになりました。 現時点ではネットや書籍などで情報を得てはいるのですが、どれもこれだと思うものがなくピンと来なくて困っています。 3年くらいの短期、10年以上の中期、定年までの長期の視点においての運用の場合は、購入すべき株式において明確な違いなどはありますでしょうか? これから株式を購入をする際の注意すべき点などがありますでしょうか? また、株式以外でおすすめの資産運用などありますでしょうか? ご教授頂けましたら幸いです。どうかよろしくお願い致します。

男性30代前半 Mt.CaffeLatteさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答