FXについて

男性40代 Luke_Skyさん 40代/男性 解決済み

FXについてわからないことがあります。資産運用をしたいと考えており、ずいぶん昔には株式投資を行った経験がありますが、あまりうまく運用できずに終わってしまいました。インターネットなどを見ているとFXという投資方法があることを知りました。FXだと少ない資金から始められて、利益が大きいということは理解できました。しかし、専門用語がたくさんありいまいちどのようにすればうまく儲けることができるのかわかりません。根本的なFXの仕組み、なぜ少ない資金で大きな儲けが生まれるのか、また失敗はないのか、運用に失敗した場合、莫大な損益を生んでしまわないのか心配です。FXでの資産運用で最も気を付けるべき点が知りたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
40代前半    男性

全国

2021/03/09

FXで資産運用を行っているFPが質問に対して回答をさせていただきます。

はじめに、質問内容を全体的に確認し、かなり厳しめの回答をしてしまうことが考えられるため、あらかじめご留意いただけます様、お願い申し上げます。

まず、質問内容に「ずいぶん昔には株式投資を行った経験がありますが、あまりうまく運用できずに終わってしまいました。」とあります。

これは、FXで言うところの「退場」にあたると考えられ、質問者様が、過去と同じ考えや志でFXを行ったとしても、株式投資と同じ結果になってしまう可能性が高いと予測できそうです。(運用がうまくいかないという意味です)

特に、「インターネットなどを見ているとFXという投資方法があることを知りました。FXだと少ない資金から始められて、利益が大きいということは理解できました。」とありますように、目に見えるイメージのしやすいメリットが、質問者様にとって大きな魅力に感じられているはずです。

しかしながら、FXで継続して利益を上げ続けることは、簡単そうで簡単ではありません。

質問の最後に、「FXでの資産運用で最も気を付けるべき点が知りたいと思います」とありますが、今回の質問につきましては、「FXは、他力本願ではうまくいかない。自分自身で、常に勉強・失敗・反省・分析を繰り返すことで成功に近づくもの」と回答を致します。

後程、それぞれの質問に対して回答をしていきますが、今回のそれぞれの質問は、基本中の基本であり、この部分をご自身で最初から調べて考えられるようでなければFXで成功を収めることは、まずもってできないと思います。

加えて、おそらく、FXで成功しているすべての人は、皆、同じことを言うのではないかとも思います。

気分を害してしまったと十分理解しておりますが、あくまでも質問者様がこれからFXで成功を収めていただくために、あらかじめ肝に銘じておく必要があることとしてお伝えをさせていただきました。

以下、それぞれの質問に対して回答をしていきます。

Q.根本的なFXの仕組みとは

A.FXは、あらかじめFX会社を通じてFX口座を開設し、そのFX口座へお金を入金してからトレードを行います。(入金したお金が投資資金にあたり、同時に担保としてのお金となります)

トレードを行う時は、ご自身で「通貨ペア(ドル/円、ユーロ/円など」を選択し、その通貨ペアが今後、上がると予測した場合は「買い」、今後、下がると予測した場合は「売り」での注文を行い、その通りにいった場合、利益が得られる仕組みです。(逆に動いた場合は、損失を抱える)

なお、FXの仕組み以前の問題となりますが、FXの専門用語やその意味について理解していなければ、当然のことながらうまく儲けることができないのは言うまでもありません。

そのため、すでに回答をさせていただきましたように、自分自身で、常に勉強することが求められるわけです。

Q.なぜ少ない資金で大きな儲けが生まれるのか

A.FXは、FX口座へ入金したお金を担保にレバレッジをかけてトレードを行うため、少ない資金で大きな儲けが生まれる仕組みになっています。

ただし、投資資金に対して、大きすぎる取引を行ってしまった場合、強制ロスカットや追証といったリスクを被るため、投資資金に対して適した資金管理やlot調整が必要となります。

これらがわからない場合、1つずつ、調べてどのようなことなのか、ご自身で勉強されてみて下さい。

Q.また失敗はないのか

A.FXで失敗は普通にあります。

しかしながら、失敗した時の損失を少なくし、成功した時の利益を大きく得るといった、いわゆる「損小利大」のトレードをFXで成功している人は常に心がけていることを知る必要があります。

すべてのトレードで利益を上げ続けるといった考えなのではなく、失敗(損失)がありながらも、結果として長い目で見た時にプラスに終えられる考え方を持っていると認識する必要があると言えます。

Q.運用に失敗した場合、莫大な損益を生んでしまわないのか心配です

FXでの資産運用に失敗した場合、莫大な損失を被る可能性は普通にあります。

そのため、そのような莫大な損失を被らないようにするために、ポジションエントリーをする際に「逆指値(損切り設定)」の注文を必ず入れなければなりません。

「逆指値(損切り設定)」の注文を入れることで、万が一、為替が大暴落や大暴騰したとしても、損失が限定されることによって、莫大な損失を被る可能性は低くなります。

「逆指値(損切り設定)」は、必ず学習していただき、ポジションエントリーをする際は、必ず入れるようにしなければ、一瞬で投資資金やこれまでの利益をすべて吹き飛ばしてしまう危険性が常に伴うため、この部分は確実に順守されることを強くおすすめ致します。

おわりに

FXは、目先の金額や利益に捉われてしまい、利益額は小さく、損失は大きくなるようなトレードを多くしてしまう人が多いのが現状です。(プロスペクト理論という人の心理)

もちろん回答者の私もFXを始めた当初は、全く同じことを繰り返しました。

質問者様は、一度、株式投資で結果を残せなかったようですが、FXにおかれましても、今から数多くの苦労や失敗を重ねていきながらも継続していかなければ成功を収めることは難しいとご理解いただく必要があります。

その覚悟を持つことができるのか、いま一度、自問自答なされてみてはいかがでしょうか。

質問内容を見ますと、やはり目先の結果を重視していることが感じ取れ、結果を残していくための基本を疎かにしている印象をどうしても受けてしまいます。

物事で成功を収めるには、基本を知り、基本ができているからこそであるはずです。

FXも同じでありますから、「利益」という結果を求めるお気持ちは十分わかりますが、まずはその前に、基礎をしっかりと固めるところから始めてみることを強くおすすめ致します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

海外FX業者の是非

FXや先物取引といったようなレバレッジを用いて取引できる金融商品に興味があります。私は2年半ほど日本株の現物取引を小口ながらやっていた経験があり、全くの投資初心者ではないのですが、それでもやはりFXや先物と聞くと「怖いもの」だと身構えてしまいます。一方で動画サイトやツイッター検索で出てくる、FXや、仮想通貨をレバレッジかけて取引しているらしい方の中には「月に100万円儲かった~」等と羽振りのよさそうな話をしている方もよく見受けられます。そのような動画の中で特に私が興味を持っていますのが、レバレッジ規制がなく、ゼロカットシステムを取り入れている海外のFX業者を利用して、リスクを口座への入金額までに限定して短期間で数倍~十倍以上の莫大な利益を得るか入金分すべて無くすかの「オール・オア・ナッシング」のような考え方で行うトレード手法です。フィナンシャルプランナーの先生から見て、税制面やリスクリワードも踏まえて、そのようなやり方は合理的で期待値の取れるものだと思われますか?

男性30代後半 yuujaさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

金投資のメリットは?

30代の会社員です。昨今、かつてのような高度成長期を過ぎた日本では、低金利時代が続き、個人での資産運用の重要性が高まってきていると思います。私も個別株、ETF、REIT等幅広く投資をしているのですが、今一つ金への投資のメリットが理解出来ていません。前者に対応する株式会社や不動産というのは投資家から集めた資金によって商品を製造、販売したり、借主から賃料を得たり、収益を上げる仕組みが明白ですが、対して金というものはそれそのものが収益を生む事は無いはずです。もちろん、金の価格は上下するので安いタイミングで買って高いタイミングで売れば利益はあげられますが、必ず得する人と損する人が存在するゼロサムゲームに過ぎないように思います。投資として金を保有するメリットは一体どこにあるのでしょうか?

男性40代前半 ちこのすけさん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

FXや仮想通貨にチャレンジしたいけど勇気がない

最近ではFXとか仮想通貨についていろいろやってみたいという気持ちはあるのですが、なかなかやる勇気がでません。出ない理由には失敗して大損したらとんでもないことになってしまうというのもありますし、そもそも自分がそういうのに手を出して上手くいったことがないのが理由です。あとは仮想通貨はリスクが高いのですがそのリスクが高いものをやるときになにかここを気を付けてやれば大丈夫とか、安全にやる方法などをしっかり教えて頂けるのかも知りたいです。あとはFXの場合もそうですが、どこの会社のFXを使えば良いのかのアドバイスなどもして欲しいですし、できる限り安全な運用方法なども詳しく教えていただけるのかと、あとは教えていただく際に掛かる料金なども、始める前にしっかりお話をしてご説明をして頂けるのかも知りたいです。

男性40代前半 orion88さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

リボ払いの残金が減らない

この度はこんなタイミングでこういったアンケートに出会えた事に驚いております。恥ずかしい、情けない話です。離婚した相手が支払ってくれるはずだった教育費を急に支払われなくなってしまった。無知な私は買物をリボ払い、足りなければキャッシングでその場をしのいでいましたが、情けない事に限界になってきました。子供は公務員試験を受ける予定なので、任意整理をする事で試験に影響があってはと思い、ただただ今の給与よりいい仕事をと思い、仕事をしながら就活をしたおります。またこんな状態のためカードローン申請も通らず、途方に暮れております。同居の親は介護の認定を受けており、頼る事はできません。希望としては子供にはこのまま大学を続けてもらいたい、無事に公務員になれるまで、親にも誰にも知られずに何とかなる道がもしあるのであれば、お教えいただきたいと思います。今までお金の苦労も何の苦労もせず、幸せに暮らしてまいりましたので、まさかこんな日が来るとは夢にも思いませんでした。毎日情けなさと不安と焦りで押しつぶされそうになりながら、過ごしております。よろしくお願い致します。

女性50代前半 まーさん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

IPOをめぐるあれこれについて

IPO当選の仕組みが今ひとつよくわかりません。単純に確率的な問題ではないのはわかりますし、例えば特定の証券会社だと当たりやすい・・・などということは時折耳にします。ある投資顧問会社の話などを聞いたりすると、結構裁量があるようにも思えます。当たり前だけれども、宝くじのようなものではないですね。何か”ひとひねり”したコツのようなものがあると嬉しいのですが。あと、わからないと言うと、IPOもそのあとで明暗が分かれてしまうことがあるようですが、ここらへんもよくわからないです。例えばソフトバンクのときなどは結構宣伝のようなこともあり印象的でしたけども、あれも結局どうなってしまったんでしたっけ・・・ここらへんの見極めポイントもわかるといいですね。

男性50代後半 kokowokouさん 50代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答