家族内でのお金の貸し借りの責任はどこまで

男性30代 おおいしさん 30代/男性 解決済み

自分には兄がいます。この兄が不注意にも交通事故を起こし、民家のブロック塀を破壊してしまったことがありました。これの修繕費は20数万円にのぼるということでした。兄にはお金がなく、そのときには祖父にお金を借りて弁償代にあてました。祖父は厳格な人なので、孫である兄相手にも念書をかわし、貸した分は後になって返すよう言っていました。これが10年ほど前のことであり、現在借金の返済はまだの状態、そして祖父はなくなってしまいました。兄は亡くなったのならこの約束も向こうと言い張っています。しかし、これは法的にはどう扱われるのでしょうか。相手が亡くなった場合にも、お金の貸し借りの記録は残っています。念書は祖父の遺品からも発見されています。こうなると、祖父の娘である母に返済しないといけないのではないかと疑問もわきます。家族のこととはいえ、念書を交わすほどのことなので、正式な金銭のやりとりのルールではこれはどう判定するのでしょうか。身内のことなので、知人にきくのも恥ずかしいことです。法的に兄には支払いの義務、あるいは責任があるのかどうか、または踏み倒しても問題ないのか、その点について教えてください。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/08/16

質問内容を一通り確認させていただき、今回の場合、結論から申し上げますと、兄の債務が無くなるといったことはなく、死亡した祖父の財産を相続した相続人に対して債務を弁済していく必要があります。

なお、ここで言う相続人とは、死亡した祖父の「質問者様の兄に対して貸付した債権」を相続した相続人のことを指し、この人に対して兄は債務を弁済する必要があることを意味します。

したがいまして、仮に、質問者様の母親が死亡した祖父の財産である「質問者様の兄に対して貸付した債権」を相続したのであれば、兄は母親に対して債務の弁済をしていかなくてはならず、債務を弁済する義務が無くなり無効になるわけではありません。

質問内容からは、誰が死亡した祖父の法定相続人なのか?誰が質問者様の兄に対して貸付した債権を相続したのかわかりませんが、厳密には先に回答をした取り扱いとなるため、後は、当事者間で揉めないように話を進めていくことが大切です。

最後に、今回の回答は、当事者間の双方が知らないのであれば、情報を共有していただく必要があると思われ、質問者様が代表で質問しているわけでございますから、うまく双方にお伝えいただければと思っています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

資産運用のバランスについて

40代の専業主婦です。就学前の子供が2人いて、主人は会社員ではなく、フリーランスです。自分が独身時代に蓄えた資金を、増やしたいと考えています。現在、定期預金(円)、外貨定期預金、外貨建て保険、学資保険(前期全納)、個人年金(前期全納)で運用しています。外貨定期預金は米ドルで3ヵ月もの(今年の夏に預け入れ)。外貨建て保険は、豪ドル運用で、一括全納して目標額に達したら終了するもの。A社とB社の2社の商品に3年程前に加入しました。円の定期預金は、ネット銀行など、なるべく金利が良いところに預けるよう、心がけています。例えば、運用する全資産が1000万円とした場合、定期預金以外での運用は、いくらくらいまでが目安でしょうか。また、外貨定期預金については、銀行の窓口で「長く運用してもらったほうがいい」と言われましたが、満期日を迎えて、解約しても損をしないレートであれば、解約すべきでしょうか。それとも、長く運用すべきでしょうか。資産運用について、アドバイスをお願いします。

女性40代後半 myhanoさん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

今から始められる資産運用について

今積み立てニーサや株、FXなど老後の為に資金を貯めておこうと思っていますが何をしようか迷っている状況です。株の知識もないしFXも損したらお金なくなるしなかなか始められずにいます。また始める資金は低価格であまり大きなお金でパッと投資はしたくないので勉強してから始めようと思っていますがそれでは遅いでしょうか?これから本を買って独学で学ぶつもりではいますが何かおすすめの勉強方法があれば教えていただきたいと思っています。またいつから始めた方が良いのか今はまだ早いのかそれとももう始めた方が良いのかそれも併せて教えていただければと思っています。20代の人達がやっている事とかあまり友達同士でも話さないので資産運用とか全く興味なかったですがこういう機会にされたらなと思いました。

女性20代後半 greenmen31さん 20代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

貯められるライフスタイルを知りたい

50代パートタイマーです。コロナをきっかけに出勤日数が減り収入が半分ほどになってしまいました。これまでも全然貯金ができなかったのですが、今後はもっと厳しくなるかと思い落ち込んでいます。しかし一方で、私の友人は今の私と同じぐらいの収入ですが、けっこうお金を貯めているようです。といっても、外見もこざっぱりとしたおしゃれさんで貧乏くさいところは全くありません。自分を振り返ってみるに、これといって大きな買い物はしないのですが、コンビニに行っておやつを買ったり、ネットで衝動的に服を買ったり、マンガを大人買いしたりと、無駄遣いは多いほうだと自覚しています。しかし、これから老後資金もかかることがあり、自分の考え方を変えていきたいです。貧乏くさくなく、でもお金を貯められるライフスタイルとはどんなものかをアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

女性50代後半 ハナミズキさん 50代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

お金の貯め方が分からない

1歳4ヶ月の子どもがいます。もともと無保険だった私たちですが、出産前に夫のみ終身保険に入りました。ほけんの窓口で学資保険も相談しましたが、終身のみでよいという結論となりました。あとは自力で貯金を積み立てていきたいのですが、貯金がいまいちできません。夫は正社員で私は社会保険加入パートです。通勤でそれぞれ車を使うためその維持費、固定出費、食費雑費はできるだけ抑えているものの私の収入は毎月なくなります。夫の収入が余っているとは思うのですが、マメに記帳する方ではなく月々の出費を把握しきれていないのが現状です。家計簿アプリで把握しようとしているものの大雑把な夫にできる気がしません。通帳管理を1つにすればよいのですが、手続きが面倒でなかなかできていません。収入支出、月々の貯金積立を確実に行っていくのに何かよい方法はありますでしょうか。

女性30代前半 みつばちさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

お金の貯め方と老後や将来のための貯蓄の方法、資産の運用方法の行い方

私は、お金の上手な貯め方について相談したいです。日々の生活では節約などやり方がわからないため、食費や交際費などにお金を沢山使ってしまい貯金が上手くできていません。貯金がない分けではありませんが、老後や将来のことを考えると今のままでは将来的にお金が足りないのではないのかと不安になってしまいます。自分の分だけの貯蓄なら何とかなるかもしれませんが将来的に子供も欲しいと思っているので嫁と子供の分まで貯蓄を残すことができるのかも不安になります。本業だけではなく副業や投資などで資産を増やしていったほうが良いと聞いたことがあるので行ってみたいのですが自分に知識がないため何から行っていいのかわかりません。このような悩みを相談したいです。

男性20代後半 チャッピーさん 20代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答