子供の成人後のお金のフォロー

男性50代 tammnoさん 50代/男性 解決済み

我が家は結婚が私も家内も大学卒業1年目。子供が二人続けて生まれてくれたので50歳を迎えるあと数年で教育費用もほぼ必要なくなります。
とはいえ、二人の娘たちのために全くと言っていいほどお金で残せるものがありません
。正直、2年前に購入しましたマンションが値下がりしないと思いますのでそれくらいでしょうか。
まだまだ先かもしれませんが結婚や出産などを考えるとどのくらい残してやれたらよいのでしょうか。今から家内と老後も考えながら、娘たちにもなんらかを残して行こうとなれば、かなり綿密なプランがないと厳しいかなと思います。
それだけに一度、ファイナンシャルプランナーに具体的に相談してみたいと考えている次第です。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/03/09

「住宅」「子どもの教育」「老後」は、人生三大支出と言われており、一生を通した支出の中でも特に大きいものです。
この中で「住宅」と「子どもの教育」が重なる40代というのは特に家計が苦しい時期で、子どもが大学に通っている間は年間の支出が収入を上回るというのが珍しくありません。それまでの蓄えで家計を維持している状態になります。
しかしお子さんが大学を卒業され、住宅ローンも完済した場合には60歳までの間は収入に余裕が出来ます。60歳になると再雇用になり給与が少なくなる場合が多いのですが、、
ですから、質問者様が現時点でお金が無い状態であるのは何ら珍しいことではないのです。お子さんたちに援助するお金は(一般的には)これから60歳までの間で貯まります。
具体的には、今の資産(貯金)と、これから100歳までの収入(勤労収入と老齢年金)と支出の見込みを出してみて「ライフプランシュミレーション」を作成してみましょう。ファイナンシャル・プランナーに依頼すれば作成してくれます。

もし早い段階で試算がゼロになるのであれば、お子さんへの援助よりも先にご自身の老後生活のプランを練り直してください。お子さんたちにとっても、自分のことよりも親の老後生活のほうが気になるはずです。
老後の生活費は、現時点での支出を見直したり(見直しの効果がこれからも続きます)、働く期間を少し伸ばしたりすることで結構改善出来るものです。

なお、結婚や出産の援助を考えておられるようですが、ご自身でも経験されたと思うのですが本当にお金がかかるのはその後の(お孫さんの)教育費です。多くの高齢者の方はお子さんの負担を少しでも和らげるためにお孫さんにプレゼントしたり家の購入費を支援したりしているようです。
2年前にマンションを購入されたとのことですが、ローンを組んで購入されたのでしたら、先ずはローンの早期完済を目指し、お子さんが本当に家計が苦しい時点で手を差し伸べることが出来るようにしておくべきではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

児童手当の使い道について

生後3ヶ月の子供を持つ母です。児童手当の使い道、教育資金の運用について質問です。現在学資保険に申し込みをしており、児童手当は学資保険にそのまま当てています。学資保険は、金額に多少色がつくものを選びました。しかし、契約後にこれでよかったのか心配になってきました。株での運用や定額貯金など、使い方は他にもあったのではないかと思っています。学資保険の解約は得策ではないと考えるので、追加でできる良い方があれば知りたいです。子供を大学まで通わせたいと考えた場合、どういった方法がありますか?また、将来子供に渡した時に、節税になる方法はありますか?専門家の観点からご助言いただきたいです。

女性30代前半 sakusaku917さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

お金がかかりすぎ。塾代!!

勉強が苦手な我が家の子ども達。上の子は高校受験を迎える中学三年の頃に一年ほど塾に通いました。自分から進んで勉強にとりかかるような感じの子ではなかったのですが、このままではさすがにヤバいと感じたのか、自分から塾に行ってみると言われました。親としては自分の力で何とか乗り切ってほしかったところですが、当時の中学の先生から塾に通うことも提案されてしまう始末。最近は学校の先生から塾の提案をされるぐらいの教育方針になっているのかと思うと納得もできない気がしてなりません。現に今の時代、塾に通う子がほとんどです。私の子供は一年間塾に通い、何とか志望校にも受かりましたが、やたらと高い塾代にびっくりです。他の人の話を聞いてもやはり同じ答えが・・・。そして次は下の子の番です。上の子よりもさらに勉強が苦手。中学校に入り、益々勉強についていけなくなっている様子。下の子も早目に塾へ行ったほうがよいだろうと思うのですが起業し始めた夫と自分の所得を考えると塾代に回せる分のお金が本当にあるのか不安な日々です。上の子を含み、塾まではと思い、某有名な会社のタブレットタイプの学習もやっていた事がありましたが二人とも全くダメな感じでした。塾代ってなんでこうも高いのでしょうね・・・。

女性40代前半 さえちんさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

結婚前の貯金額は、結婚相手に伝えるべきなのでしょうか。

結婚を考えている彼がいます。来年中には結婚したいと思っているのですが、結婚前の貯蓄は正直に相手に教えるべきなのでしょうか。また、結婚前の貯蓄は結婚後の共有財産に入れるべきなのでしょうか。28歳で900万円の貯金があるので出来れば自分のものにしておきたいです。また結婚した後、二人で貯金したいのですが、最低でもお互い月にどのくらい入れたほうが良いのでしょうか。また、結婚したら二人で都内のマンションに住みたいのですが、購入せずに賃貸でも良いでしょうか。分からない事ばかりなので、ぜひお金のプロの方に教えて頂きたいです。

女性30代前半 ゆうなさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

結婚費用を安く抑えるためには?

今年の夏に妊娠を機に籍をいれました。もともと、結婚する予定ではありましたが時期は来年、再来年辺りにしようと思っていたので想定外のことになりました。今年の8月末までは共働きだったので、年収1000万前後はあると思いますが、来年は出産、引っ越し控えており出費がかさむことに加えて、夫の一馬力となるために年収は600万程になります。9月から現在において私の貯金の切り崩しもしていますし、夫も資格試験に来年は100万使うこと、また生活費を2人で計算した結果貯金できるお金が今後は月々0円となりました。もちろん、結婚式をする予定ではいるのですが、結婚式費用を貯める余裕がありません。一般的に400万前後かかると言われていますが、どうしたらその金額を抑えられるでしょうか?式の内容に妥協はしたくありません。

女性20代後半 maoj08さん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

2人目以降の子どもの教育資金を貯蓄する良い方法はありますか?

将来の子どもたちの教育資金について悩んでいます。現在、5歳の幼稚園児と4歳下で8か月の赤ちゃんを育てています。上の子が産まれたとき、A保険会社の学資保険を申し込みました。その額は毎月20000円で、還元率を考えると、約480万円程返ってくる予定です。2人目も同じく、学資保険を申し込もうとしたところ、同じプランは無くなっており、他の学資保険を申し込めるところに資料請求などしましたが、現状は元本割れするところが殆どとの事で、保留状態になっています。このまま子ども名義でどこかの口座を作って、コツコツ貯金した方がよいのか悩んでいます。ただ友人達から言われるのは、1人目に20000円もかけてる人は中々いないと言う方もいます。進学先にもよるのでしょうが、1人目だけでの貯蓄ではとても不安ですし、むしろまだ足りないのではと思っています。なので2人目の貯蓄はしたいと考えているのですが、積み立て先にて元本割れでは悲しいので、何か良い方法はないでしょうか。

女性30代後半 Yuchi-さん 30代後半/女性 解決済み
小山 英斗 1名が回答