2021/08/18

終活は何から始めれば良いのでしょうか?

女性30代 まるるさん 30代/女性 解決済み

親の終活について、何から始めて貰えばよいでしょうか?
私の両親は60歳前後で、そろそろ終活準備をしてもらいたいと思っています。
その理由は祖父母を見ていて、大変そうだと思ったからです。
両親は祖父母に、「家の片付けをしてくれ」「いらないものは処理して」と言っていますが、なかなか進みません。

以前母方の祖父が亡くなったとき、必要な荷物や書類がどこにあるか分からず、またお金関係、資産関係の話を誰にもしていなかったため、大変困りました。
二の舞にならないよう、私は両親に早めに準備して欲しいと思っています。
特に荷物整理などは体が動くうちにしてしまわないと、片付かないと思っています。

終活を進めるに当たって、何から準備すれば良いのでしょうか?
漠然と終活と言っても、具体的に話ができずに困っています。
宜しくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 相続・介護
60代後半    男性

全国

2021/08/18

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

一言で終活とは言いますが、60歳前後のご両親には大変厳しい要求であることは忘れていけません。なぜならば、人生100年計画と言われている時代であり、これからが老後のスタートであるからです。但し、無駄な物を整理することは大切であり、整理することでその後に余計な消費をしなくなるケースも多いようです。つまり、以外に重要でないものを所得がある時には購入してしまっているとも言えます。

平行して現預金等の資産に関しましては、相続の問題もありますが、もし、痴ほう症などに罹患された場合には、介護に関する費用も負担増となります。出来れば親御様の資産を使って介護を充実させてあげたいものですから、書き出してもらうというよりも、聞き取りながら整理を手伝ってあげることが大切です。そのためにも不要品の整理が有効であり、家の中を「見える化」し、整理帳を作成しておけば準備は万端です。

遊びながら、備品を整理するのであれば、不要品サイトに出品してあげることでも、現金化する楽しみが湧いてくるでしょう。

大切なことは、要求するのではなく手伝ってあげることであり、共同作業が一番大切な要諦となるでしょう。そして、整理することで老後の準備をする事も出来、安心してご相談者様に任すことが出来ると認識されさえすれば終活は成功したも同然です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

親に借金があった場合の相続の方法は?

親が亡くなった際には相続の問題が生じますが、このときに親に借金があった場合には相続の仕方の選択肢が生まれます。ただ、実際に親に借金があるか?どうかを調べる方法はどんなものがあるのか?が分からないので、その方法について教えてほしいと思っています。

男性30代後半 電気イルカさん 30代後半/男性 解決済み
森 泰隆 1名が回答
2021/03/09

母の老後のお金を預かることについて

わたしが結婚して家を出てから、母はひとりで暮らしています。その母から、自分の老後のお金をわたしに預けたいという話が出ています。金額は500万円ほどで、急病やケガなど母に何かあってお金がすぐに必要になった際に使って欲しいとのことです。でも現状、母はまだまだ元気です。現役で働いている上に、特に持病があるわけでもありません。ですので恐らく、その500万円の使い道はそんなにすぐには訪れないと考えられます。ですのでもしその500万円を預かった場合、ただ銀行に置いておくだけではもったいないので、少しでも増やせられないかと思っています。(そのことは母も了承済み。)とはいえわたしに投資経験はなく、母のお金なので損失リスクの高いものは避けたいです。また人生何が起こるか分からないので、いざそのお金が必要になった時にすぐに使える状態にもしておきたいです。そこまで大きな利益は求めていませんが、多少の損失は仕方ないというのを前提に、銀行(やできれば国債)以上のリターンが見込める何か良い方法はありますでしょうか。

女性40代後半 ten0620さん 40代後半/女性 解決済み
石村 衛 1名が回答
2021/07/14

同居している母と私の医療費、介護費用について

私は現在、80代の実母と2人で生活しています。母は現在元気と言えば元気なのですが、年齢とともに体力が衰えてきてはいると思います。また、最近循環器系の病気で入院し、大きい手術もしました。このような状態なのですが、母はこれからますます医療や介護にお金がかかってくると思います。そのため、どれくらいの金額のお金があれば、ひとまず安心だと言えるのかと不安に思っています。そういった費用は、どれくらいあれば安心できるのでしょうか。家は持ち家で、父は5年前に他界しています。また、私も自分の老後のために、どのくらいの金額のお金を備えていれば良いのかという点でも、不安に思っています。私は未婚で、きょうだいはいますが、それほど親しくはありません。姪や甥もいますが、あまり親しくはありません。

女性50代前半 ひまわりとダリアさん 50代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/03/12

実家を譲り受ける際の税金の扱い

今年実家を譲ってもらうことになったのですが、相続税や贈与税について無知で、どのようにすれば1番コストがかからずに譲ってもらえるのかが分かりません。生前贈与や特定遺贈など様々な方法がありますが、どの方法が1番お得なのか教えてください。

男性30代後半 hiroakiiiさん 30代後半/男性 解決済み
森 泰隆 1名が回答
2021/03/17

親が大家、自分がフリーランスの場合の相続・家計管理について

現在、親が数軒の貸家で家賃収入有りで年金生活。自分が親と同居で、ネット収入少々のフリーランス。親が高齢で、親の確定申告は自分がサポートしています。自分のネット収入が伸びていき、確定申告が必要になった場合、確定申告は2つになると思います。その場合、親と同居しているので、経費等の計算の区別をどのようにしていけば良いか分かりません。どのようにすれば良いでしょうか?自分のネット収入が伸びていった場合、不動産投資もしていきたいと思うのですが、不動産投資の原資に親の財産を使用した場合の注意等知りたいです。不動産投資となれば長期になるので、借入等の注意点等知りたいです。不動産投資に関しては、やはり自分の収入のみでやった方が良いでしょうか?

男性40代後半 tomibon74さん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答