2021/08/18

副業のために学生時代から準備しておいたほうがいいことはあるのか

女性20代 sezonさん 20代/女性 解決済み

私は現在大学4年生で、来年から新卒の社会人として一般企業に勤めようと考えています。今は学生なのでアルバイトだけでお金を稼いできているのですが、社会人になれば自分で生活をしていくためにメインの仕事以外にも副業をしなければ満足のいく生活をしていけないのではないかとすでに心配をしています。コロナウイルス大流行で多くの人が仕事を失ったように、自分が社会人になってから自分も何かの影響で仕事を失くしてしまうかもしれないと考えると不安がかなり大きいです。お金について困らないように副業を将来的に手に入れてしっかりと稼ぎたいのですが、学生のころから将来の副業のためになにか準備をしておいたいた方がいいことはあるのでしょうか。専門家の方には詳しく副業の実態やオススメの副業を教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 副業
60代後半    男性

全国

2021/08/18

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

所得を増やすことを考えておくことは大切ですが、副業(ダブルワーク)で所得を増やすよりも、本業での仕事を充実させることが大切です。ことわざでも「二兎を追う者は一兎をも得ず」と言われているとおり、今はやりたい仕事に全力を傾けることこそ、生涯所得を増やす手段であると考えるべきでしょう。

しかし、将来の支えになる資産形成では、現在の預金金利による相乗効果は見込めませんから、投資によって不労所得を得ることは必要な手段であるかも知れません。従いまして、投資の知識を得ることは有用なことであり、社会人となってからも必要な知識となるでしょう。更に、投資の原則は「長期、積立、分散」にありますから、極力若い時に例え少額でも投資を進められておくことで、知識と経験による知見を身に着けることが可能となります。

ダブルワークによって所得を増やすタイミングは、ご自分の判断で人よりもスキルが高いものを身に着けたと思える時であり、それが所得に繋がるであれば、生活の空き時間などを使えながら徐々に仕事量を増やしてゆけば良いでしょう。人よりも価値が求められるスキルは様々な物がありますが、社会にとって有用なプロダクトやサービスであれば、価値を見出してくれる企業は多々あります。特にイノベーションに優れたものであれば、独立も視野に入れることも可能です。

具体的には、資格などではなくて独自にスキルを発揮できるものですが、これからはデジタル化の隙間を埋められるようなものが求められてくるでしょう。一つの例としては、人材交流もデジタル化では簡単に埋められるものではありませんから、人から信頼を得ておくことこそダブルワークの出発点であるかも知れません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/08/03

ネットバイトのマニュアル料金について

ネットバイトでマニュアル料金が発生する事があり、23760円出すことになりました。疑問としては、副業でも仕事のはずなのに、仕事するのにお金かかるのはなぜですか?またこれは払わないといけませんか?

その他20代後半 卯月さん 20代後半/その他 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

副業で確定申告するもの

<現状>私:50歳代半ば・正社員、妻:50歳代前半・パート、子供:あり世帯年収:約700万円(私:600万円、妻:100万円)、ローンなし、持ち家あり貯蓄:約1500万円(銀行預金)子供の養育費および老後資金のため、副業することを検討しています。アフィリエイトなどの副業については、20万円を超えると確定申告をする必要があるとお聞きしておりますが、たとえば株式投資を副業として一般口座で株式売買や配当金で利益を得ている場合も利益として20万円を超えなければ確定申告の必要はないと考えて良いのでしょうか? また、旅行券や景品、金券などが当選した場合は副業として確定申告する必要はないのでしょうか? 副業とみなされる範囲について、お教えいただきたくお願い致します。

男性60代前半 pinkiri100さん 60代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/03/09

月に10万円ほど稼げるネット副業を知りたいです

新型コロナウイルスの影響によって本業の収入が以前に比べて若干落ち込んでいます。そのために副業をしてその本業で落ち込んだ収入をカバーしたいと思っています。副業も色々ありますが、肉体労働のアルバイトをするといった副業は自分の中では選択肢にはありません。アルバイトをすると肉体的に疲れてしまって本業の方に支障をきたすと考えているからです。そこで副業はインターネットを用いたネット副業をメインに考えています。今までアフィリエイトや転売などをしましたが、そこまで稼ぐことができません。そこでファイナンシャルプランナーの方に稼げるネット副業のアドバイスを頂きたく思います。本業の収入の穴埋めには毎月10万円ほど稼ぎたいので、そのためには何のネット副業がオススメでしょうか?

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
内宮 慶之 1名が回答
2021/05/17

副業の規定について

自分は現在31歳の会社員です。副業に大変興味があります。そこで副業をやるにあたってのルールというものが知りたいです。聞けば、職種や各会社によって副業が禁止されているところもあると聞きます。ここで思うのが、何をもってして副業を禁ずる拘束力が発生するのかということです。例えば公務である警察官は副業が禁止されているといいます。これは国を守るという優先順位が高い職業だからしっかり集中させることが目的だとなんとなくわかります。しかし、公務でもないただの企業でも社長の方針で副業を禁止する場合もあります。その場合には法的な拘束力があるのでしょうか。勝手に言ってるだけで、別に副業をしても法的にアウトではない、ということになるのでしょうか。副業禁止ルールの線引についてしっかり教えて欲しいです。

男性30代後半 所沢これみつさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/03/09

副業でどれくらい稼ぐのが理想なのか教えてください

コロナの影響もあり在宅での勤務が中心となってきており、家でいる時間が長くなっていることもあり副業を考えています。現在は、クラウドワークスのサービスなどを利用し隙間時間に少しでもお金を稼げればいいと思っています。そこで副業に関して質問なのですが、20万円以下の稼ぎであれば確定申告は不要という認識ですが、20万1円になった瞬間から申告は必須となるのでしょうか?また確定申告を行う必要が出てきた場合において、副業でどれほど稼ぐのが一番効率がよいのでしょうか?税金のことなども考えると20万円までの稼ぎにしておいたほうがよいのかなどが解らないためお教え頂ければ幸いです。※自分の年収は300万ほどですそのほかにも副業を行う際に、20万円以上稼いでしまった際に確定申告を行う必要があること以外で何か注意すべきことなどはあるのでしょうか?ざっくりとした質問になってしまい恐縮ですがよろしくお願いします。

男性30代前半 Kontatyanさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答