父親がワンルームマンション投資に失敗して

男性30代 ほげほげさん 30代/男性 解決済み

父親がボケる前に、金の先物で失敗し、情報商材でも失敗し、あげくには今回のタイトル通りワンルームマンションの投資に失敗したのを間近で見ていたせいか、こういったものがなぜ儲かるのか仕組みが全然理解できなかったり、実は詐欺なんじゃないかと思ったりします。世間ではなぜかそれがまかり通っているのを周りの人々、というか現にいまもやっている人々がそれなりにいるという現実がどうにも納得いかないというか・・・危険に思ったりしないのでしょうか?痛い目を間近でみた自分は単に運が悪く騙されただけなのか、タイミングの問題だったのか、とてもじゃないけど他人に薦められるものでは到底ないものと思っています。
結局のところ、ワンルームマンション投資は危険なものなのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

古戸 賢一 フルト ケンイチ
分野 不動産投資・賃貸経営
50代前半    男性

全国

2021/08/18

ほげほげ様
 
ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。
 
私はワンルーム投資を資産形成に使っていきましょうという立場ですので、当然ですがマンション投資肯定派です。
 
ただし、誰でも成功できるとは思いません。
 
はっきりいって、リスクも高いし、難しい投資だと思います。投資の素人がやれば、それは失敗する人が増えるのは当然だと考えています。
 
どんなものでもそうですが、しっかり勉強したり正しいやり方をしていれば失敗する確率は下がります(成功の確率が上がります)。
 
マンション投資はリスク管理がしやすい部類だと個人的には思っています。

おっしゃる通り運もあるしタイミングもあると思います。でも、リターンがあればリスクもあるのが普通ではないでしょうか。
 
運とタイミングすらも自分の味方につける努力が必要なのだと私は考えています。
 
ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

実家を元手に不動産投資を始めるにはどうしたらよいか?

両親がなくなり、一人娘だった私が実家を相続することとなりました。現在、私自身は結婚して実家の近くにマイホームを購入し、ローンを返済中の身であります。そのため、我が家にとっては実家は不要なものとなり、売却することも考えたのですが、子供たちが祖父母との思い出の場所を手放したくないようで売却には反対しています。そこで、低予算ではありますがリフォームをして誰かに貸すことで「家賃収入を得られたら」と考えるようになりました。不動産に関して何の知識のないものが賃貸経営を始めるにはまずは何をしたらよいのでしょうか?また、トラブルを回避するうえでも不動産屋に仲介を依頼したほうが無難でしょうか?教えてください。

女性40代後半 まるまるともさん 40代後半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

友達から勧められてます

今現在ある友達から不動産投資を勧められています。親友とはいかないような存在で信用ができるかといえばそうはあまりできないのですが、知り合いなので話を聞いたのですが、お金が結構かかるものでバックはでかいと言われたのですが、実際どんなものなのか知りたいです。少し前までオリンピックの不動産バブルで不動産業界が潤っていたのでもしかしたら儲かるのかなと思ったのですが、実際のデータをまずは知りたいです。また、初心者が簡単に手を出して良いものなのかも知りたいです。また、体験者の話も聞いてみたいです。また、不動産投資をやるとしてどの不動産を持つのが一番なのか、どの地域がいずれ価値が上がるのかその部分も分析して教えて欲しいです。

男性20代後半 takashi02さん 20代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

老後のために不動産投資を行うべきかで迷っています

40代半ばとなった事で、最近は老後の生活に対する不安がだいぶ身近になって来ています。特に私は自営業者なので、将来的に退職金という形で纏まったお金が手に入る予定はありません。仕事を辞めてしまうと、現状では国民年金だけしか収入が得られない状態になってしまうのです。だからこそ老後に備えて、お金を貯めようと株取引やFXといった投資にも挑戦しました。ですが安定して儲かる様になる気配もないので、もっと儲かる可能性が高い投資先を求めているのです。その際に思い付いたのが、不動産投資でした。予算的にはまずはマンションを1室購入して、賃貸経営という形で投資したいと考えています。ですが不動産投資は投資額が大きいだけに、失敗した時のリスクが恐ろしくてなかなか踏ん切りが付きません。老後の生活のために、不動産の賃貸経営に手を出すというのは賢い選択なのでしょうか?更に不動産投資で出来るだけ失敗を回避し、成功するためのコツの様なものは存在するのでしょうか?

男性40代後半 konggong05さん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

不動産投資での税金及び諸経費について

私は、もともと建築関係の仕事をしておりました。その中でも施工の分野におりました。土地の購入などは元同僚に協力をお願いして、探すことや知識を得たいと思います。それ以降の施工に関しては、材料の仕入れも職人の手配及び自分自身でも施工が出来るためコスト事態は低く押さえられるのではないかと考えております。しかし、税金やその他諸経費にいくらぐらいかかるのかが無知でありましてそこらへんについて教えていただきたくおもいます。

男性40代前半 Haseさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

不動産投資/不動産ローン

【不動産投資について】 本人35歳 妻35歳 子7歳 持ち家3年目 残債約3000万 ideco 月2万円 今後の貯蓄や老後の為に、不動産投資の提案を受けており、ワンルームの不動産投資をするか検討しています。 家賃保証付きの案件で、35年ローンで月々の支払いが5千円程度とはいえ、完済後に仮に80歳まで保有したとしても売却できなければマイナスの収支にメリットを感じないのですが、一般論としてワンルームの不動産投資についてのお知恵をいただけませんでしょうか? 月々の収支 保証賃料 : + 46,750円(55,000 - 8,250) ※家賃保証 ローン返済額 : - 43,645円 管理費・修繕積立費 : - 8,640円 (5,140 + 3,500) 月収入 月支出 + 46,750円 - 52,285円 - 5,535円 【物件情報】 所在地 : 最寄駅 : 愛知県名古屋市中区伊勢山1丁目8-4 RC造(鉄筋コンクリート) 20.56m² 2009年9月(築11年) 2階/13階建・60戶 グローバルコミュニティ(株)

男性30代後半 stmさん 30代後半/男性 解決済み
内宮 慶之 舘野 光広 駒﨑 竜 古戸 賢一 4名が回答