医療保険でカバーできる範囲について

男性40代 hirokki3さん 40代/男性 解決済み

「医療保険」でカバーできる範囲が詳しく分からないので、教えていただきたいです。「医療保険」とは別に「がん保険」や「三大疾病保険」等がありますが、それぞれがどのように違うのか?また、それぞれのメリット、デメリットについて理解できていません。「医療保険」と「がん保険」「三大疾病保険」は一緒に入った方が良いのか?「医療保険」で「がん」や「三大疾病」は保障の対象外なのか?一部は対象なのか?詳しく知りたいです。保険会社の方に聞くことも考えましたが、逆にセールスをされそうで躊躇していました。ファイナンシャル・プランナーの方ならば、自分の現在の状況を説明した上で、第三者の立場で意見を下さると思います。どうぞよろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 年金・個人年金・iDeco
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

まず、医療保険ですが、保険会社によって対象となる傷病が異なります。しかし、少なくとも私たちが知っている傷病については、がんや三大疾病については保障の対象になっていると考えて良いです。医療保険は基本的に入院とそれに伴う手術や通院について、保険金(給付金)が受けられる仕組みになっています。次にがん保険ですが、基本的にがんに特化した保険で、殆どのがん保険は診断給付金を主契約としています。診断給付金はがんと医師から診断された場合、入院の有無を問わず、一時金が支払われます。また、入院を伴わない治療法を選択した場合、特約を付保することによって、その治療法に合わせた給付金を受取ることができます。最後に、三大疾病保険ですが、がん、急性心筋梗塞、脳卒中に罹患し、保険会社が定める一定の状態になった場合、死亡保険金と同額の保険金を生前に受取ることができます。その場合、保険契約は終了します。また、三大疾病のいずれにも掛からず(または生前に保険金を受取ることなく)死亡した場合は、死因を問わず死亡保険金を受取ることができます。それぞれの保険の加入についてですが、収支の状況や将来のライフプランによって判断が変わりますが、3つとも一緒に加入するのは、保険料が高額になるので、例えば医療保険にがん特約を付加するとか、三大疾病保険プラス医療保険。または、医療保険に死亡保険特約を付けるなどいくつかを組合せて加入するのが良いかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

個人年金の受取方法について

個人年金に加入している30代会社員です。 まだ個人年金の加入は少し早いかなと思い一歩踏みとどまっていましたが、コロナ禍での税金の大量投入により将来の公的年金受給額に対して不安が募り個人年金に加入いたしました。 年金の受取方式は通常の年金受け取りと同等の2か月に一度振り込まれるものと、一括で受け取れるものがありますがどちらを選択したほうがお得なのでしょうか。年金形式の受取が受給額も多くなり良いと耳にしましたが、何かまとまったお金が必要になったときや死亡したときなどに備えて一括で受け取った方がよいのではないかと考えることもあります。 そこで年金受け取り方法にはどちらもメリット、デメリットがあると思いますが30年後に損しないためにはどちらのほうが良いのか教えていただきたいです。

男性30代前半 shisato3104さん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

年金で得することができる人の割合は?

年金は老後の貴重な資金の1つになりますが、基本的には支払った保険料と同等以上の支給を受けたいと誰もが思うはずです。私も実際にそういったことを考えているのですが、自分が支払った保険料を越えて年金を受け取れる人は世の中に何%くらいいるのでしょうか?やはり得をする人間ばかりでは年金制度は存続できないはずなので、こういった人たちはかなり少ないのではないか?と考えられますが、具体的な確率について知りたいと思っています。その割合は今後変動する可能性も十分にあるだけに、正確な数字を出すのは難しいかもしれません。ただ、あくまでも現状でどうなっているのか?について詳細なデータなどがあれば、教えてほしいと考えています。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

将来年金は貰えるのか

老後に貰える年金制度に全く期待できません。現在でさえ受給出来る年齢がどんどん上がっている中で、もしかすると自分達が老いた時には年金の制度自体が破綻していて、一切貰えないのではないかとも考えています。個人型年金などの話もよく耳にしますが、元本割れのリスクがあったり投資関係に全くの素人の自分ではなかなか手が出せません。地道に毎月積み立てたりもしていますが、老後の資金は1人あたり2000万円は必要などと言っているお偉いさんのお話などを耳にすると、とてもではありませんがそこまで貯金出来ません。自分の子供達に金銭面や介護費用などで負担をかけたくないと思っているので、今出来ることをしたいと思っています。効率よくかつ低リスクで素人でも貯蓄しやすい方法が無いのか知りたいです。

女性30代後半 takumokorinさん 30代後半/女性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

どのくらいの資金が必要なのか

老後のために年金を受け取れる額を増やしたりと或いはイデコのような形で増やしたいみたいなことを考えているのですが結局のところ、どのくらいの金額を確保することができれば老後というのはそれなりに安心して生活できるとかそういうデータはあるものでしょうか。市政府が老後のために二千万円のお金を、みたいなことでも話題になったことは記憶に新しいところではありますが、実際問題としてそのくらいはある方が良いとかはあるのでしょうか?そして、早い段階からそういうほどの貯金を貯めるとか老後に備えることへの利殖方法してお勧めできること、などがあれば教えてください。そもそも現役時代の収入によって違うことではあるでしょうが、平均的に稼いでいる人、という前提でお願いします。

男性30代後半 chachamarutoyさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

国民年金全額免除

40代主婦です。現在、国民年金は全額免除になっています。20代の頃は正社員で働いていたため、厚生年金に入っていました。結婚をし、主人の扶養に入っていましたが、主人が退職をしてからは国民年金です。途中、フルタイムで働いていた時は厚生年金でした。子供の人数が多く、主人の収入が少ないため、国民年金は全額免除申請をするようにすすめられて、現在も続いています。私の働き方次第で、厚生年金に入ることはできると思います。しかし、更年期症状の一つであるめまいが悩みです。無理をすると、めまいが起こるため、仕事を増やす勇気がありません。子育てにお金がかかり、今の収入から国民年金で保険料を支払うのは困難です。将来の年金が不安です。国民年金は全額免除なので、年数に加算されているという安心感はあります。老後は、節約してもどれくらい生活費が必要になってくるのでしょうか。

女性40代後半 あまいあずきさん 40代後半/女性 解決済み
大賀 香代 1名が回答