老後っていくらいるのでしょう?

女性20代 おおがわら819さん 20代/女性 解決済み

前の仕事場が国民年金で、ほぼ厚生年金で払ってきたことがないです。しこも今は妊娠して国民年金も払わなくなっています。まだ国民年金を一年間ぐらいしか払っていないのですが、それでも老後は年金がもらえるのか謎になります。もちろん、しばらくたったら社員に戻りたいとは思っているのですが、国民年金と厚生年金でもらえる金額はどのくらい違うのだろうかと毎回思います。また、ただでさえ将来人口が少なくなるというのに年金がもらえるのかどうかも不安です。今の人たちがいいなって思ってしまいます。働いてきたってことはわかるけど、その分働いているひとがいるわけですし。でも20代の人たちの老後っていないわけだなと思うと不安がつのります

1 名の専門家が回答しています

井内 義典 イノウチ ヨシノリ
分野 年金・個人年金・iDeco
40代前半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/21

ご質問の件についてお答えいたします。
将来の年金ですが、公的年金には老齢基礎年金と老齢厚生年金があり、2階建て制度となっています。
国民年金制度の老齢基礎年金は全国民共通の制度・1階部分で、20歳から60歳までの40年間保険料を納めると年間780,900円(令和3年度の場合)受けられます。40年に足りない場合は、この780,900円より少なくなる計算です。納付月数に応じて金額が決まります。

その保険料を納めた期間ですが、国民年金第1号被保険者(自営業、学生、厚生年金対象外の非正規雇用等)として保険料を納めた期間、会社員等で厚生年金に加入した期間が含まれ、また、会社員等の扶養に入っていた期間(第3号被保険者期間)も保険料の負担はありませんが、納付した期間としてカウントされます。
一方、老齢厚生年金は2階部分で、厚生年金に加入すると増えます。給与や賞与が高いと控除される保険料も高くなりますが、将来の年金も厚くなります。
一例として、給与が40万円程度(賞与なし)で40年勤めれば、老齢厚生年金は100万円強になる計算です。

年金額は経済情勢などに応じて毎年度少しずつ変わり、今後さらなる少子高齢化により、今の高齢者世代より年間の受給額では減るかもしれません。
しかし、その一方で、平均寿命はますます延びています。
老齢基礎年金も老齢厚生年金も一生涯受け取ることができますので、長生きをすれば受給する期間は長くなります。
終身で保障される点が公的年金制度の強みとなっています。
厚生年金に加入すると老齢基礎年金も老齢厚生年金も増やせますので、今後できる限り厚生年金で掛けておかれたほうがよろしいかと思います。
また、ご病気やケガが原因による障害年金の制度も厚生年加入の場合のほうが厚く保障されます。
老後のことだけでなく、万が一、若くして障害年金を受けるような事態にも備えられます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の年金がどのくらいもらえるのか不安です

仕事をフリーランスで行うようになり5年目になるのですが、年金がどの程度もらえるのかなりの不安があります。そのため、今のうちからどの程度貯蓄に回すべきなのかを悩んでいます。夫も安定した仕事ではなく、二人の今の収入のままでは不安なため、副業も始めました。でも、実際に何歳まで生きられるのかも不明ですし、お互いアラフォーなので病気もするかもしれません。そういうマイナスな事象が起きた時の金銭的な余力も必要でしょうし、親の介護問題も近い将来出てくると思います。そうなったときのことも考慮すると、年金だけではとても生活していけそうにないなという不安があります。ファイナンシャルプランナーというお金のプロからしたら、このような状況で今から老後を見据えれできることをお聞きできたらありがたいと思います。

女性40代前半 mikan0726さん 40代前半/女性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

将来お金に困らず生きていけるのか不安です。

私は25歳で音楽業界で現場関係の仕事をしています。自分の仕事だけでは生計が立たないため、休みの日には飲食店でアルバイトもしています。ボーナスもなく、都内勤務で年収が200万ほどで貯金もほとんどできていません。年金も払っていますが、将来本当に年金がもらえるのか、と今話題になっているため信用もできません。仕事を増やせばよい、または変えればよいということはわかっているのですが、やりたい仕事でもあるため今は変える気はありません。個人年金やidecoという言葉をよく聞くのですが、このようにお金がない人でも備えたほうが良いのでしょうか?お金のことに詳しくないのでわかりやすく教えていただきたいです!

女性20代後半 きなこ8282さん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

厚生年金について

私は難病を患っており、社会経験が他の人と比べて少ないです。就職しても、症状が悪化して退職せざるを得なくなってしまいます。結果的に、健康な人よりも支払っている厚生年金の金額が少なく、老後に支給される年金が非常に少なく、生活に困ってしまうのではないと危惧しています。もし、生活保護のお世話になることなく老後の生活を送るとしたら、どれくらいの厚生年金を支払っていればいいのでしょうか?難病の都合上、正社員ではなく契約社員として働いていますが、やはり正社員になった方がよいのでしょうか?老後についてわからないことだらけです。家族にも負担をかけたくありません。ぜひ、ご回答の程よろしくお願い致します。

男性30代前半 qcallaghanさん 30代前半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

個人年金の受取方法について

個人年金に加入している30代会社員です。 まだ個人年金の加入は少し早いかなと思い一歩踏みとどまっていましたが、コロナ禍での税金の大量投入により将来の公的年金受給額に対して不安が募り個人年金に加入いたしました。 年金の受取方式は通常の年金受け取りと同等の2か月に一度振り込まれるものと、一括で受け取れるものがありますがどちらを選択したほうがお得なのでしょうか。年金形式の受取が受給額も多くなり良いと耳にしましたが、何かまとまったお金が必要になったときや死亡したときなどに備えて一括で受け取った方がよいのではないかと考えることもあります。 そこで年金受け取り方法にはどちらもメリット、デメリットがあると思いますが30年後に損しないためにはどちらのほうが良いのか教えていただきたいです。

男性30代前半 shisato3104さん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

iDeCoはやっても良いか分からないです。

iDeCoをやってみた方が良いという事を聞くのですが実際やっても良いか悩んでいます。その理由はいくらこれをやって将来もらえる年金が増えると聞いてもデメリットが気になるからです。確かにこれをやれば高い確率で年金が増えるかもしれないです。ですが、だからといってiDeCoをやると年金支給開始までお金が返ってこないとも聞きます。それでいて元本割れのリスクもあるというのが気になります。元本割れのリスクがあるならせめていつでも引き出す事ができると良いのですが、それもできないと聞いてどうなのかと思っています。それでもやった方が良いということでしたらやってみようと思うのですが、具体的にどういうのが良いか教えて欲しいですまた悪いことがあるならそこもしっかり教えて欲しいです。

男性40代前半 けんさん 40代前半/男性 解決済み
細川 豪 1名が回答