生命保険料の負担について

男性30代 armondoaiさん 30代/男性 解決済み

生命保険や通院保証、子供の学資保険など様々な保険に加入しています。様々な保険に加入しているので、いざという時の安心感はあるのですが年間の保険料が高く、生活費の負担となっています。保険を止めてしまうと、いざという時のお守りが無くなってしまいます。色々と保険の見直しも行いましたが、結果的に大きく保険料が下がるという事が無く、年間の負担量もあまり変わっていない状態です。どのくらいの保証を考えて保険に加入したら良いかアドバイスを貰えると良いです。特に生命保険の保証内容など、どのくらいの保証金額の商品に加入すれば良いか知りたいです。また、現在加入している生命保険で足りるのかも判っていないため、自分のライフスタイルに合わせた適切な保険に見直したいです。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 生命保険・終身保険
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
保険の保障内容ですが、子どもが小さいうちは、子どもの学費と家族の生活費が残るくらいの死亡保障と、ご自身が入院したときの生活費分の保険金が出るように組むといいと思います。そのためには、公的保険の保障範囲を調べ、その不足分を生命保険で埋め合わせるようにすべきです。例えば、健康保険には高額医療費という制度があり、自己負担額が一定額を超えると健保から超過分の返金があります。こういう制度を活用することで、生命保険料が抑えられます。
また、一般論を書きましたが、ご自身に合った保険となると、やはり一度ライフプランを作成して、何歳の時にいくら必要になるかを把握されるべきだと思います。それに合わせて、保障額を決めて保険を選ぶのがいいでしょう。
貯蓄については、保険でなく、ETFなどの投資商品を使う方がよろしいと思います。特に、コロナ禍の影響で、最近第一生命が企業年金の予定利率を下げましたが、今後、他の保険商品にも影響すると思われます。それでしたら、保険は保障をしてくれるものとして割り切るべきです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

定期や終身、どの保険がいいのか?

今現在も生命保険に加入していますが、0歳と3歳のこどもがいるので、私に万が一があった時、今加入している保険の保証で十分なのか?生活費や、こどもが大学に行くとなるとどのくらいのお金がかかり、それをまかなうためにはどのくらいの保険、どういったタイプの保険に入っておけばいいのかを知りたい。また定期や終身などそれぞれの保険のしくみとメリット、デメリットについても、説明していただきたいと思う。また健康に過ごせた場合、公的年金がどの程度もらえて、老後の生活において、どのくらいの貯蓄が必要になるかについても伺いたい。医療保険についても、今現在入っている保険に対して、一般的な医療を受けた場合、過剰なのか、不足になるのかが分かればありがたい

男性30代前半 y8k1r1ng0さん 30代前半/男性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答

自分に万が一のことがあったときに、家族にいくら遺せるか

現在28歳の、会社員男性です。既婚であり、1歳になる子供が一人おり、妻と合わせて3人家族で生活しています。私の年収は700万円程度です。一家の主な収入源である私が病気になったり、命を落としたときに、遺された家族が生活してけるだけの生命保険としては、どういったものが適切なのかを知りたいと考えています。妻はパートで働いていますが、扶養内の収入です。将来的に、子供は二人欲しいと考えており、それぞれ私立の大学まで進学させてあげたいと考えています。リッチな生命保険が良いと考えている一方で、二人の子供それぞれには習い事もさせてあげたいと思っており、生命保険に入りつつも、子供の教育にもお金をかけられる生活を望んでいます。

男性30代前半 kyuyamadaさん 30代前半/男性 解決済み
岩永 苑子 1名が回答

生命保険の終身保険の貯蓄性について

終身保険を某大手の生命保険会社にて積立で加入しています。私自身、保険のことは仕組みがよくわからず、「将来の不安解消」のために加入している状態です。加入後して5年くらいで担当営業から連絡がはいり、「更新しませんか」との依頼でした。話の内容をきいてみると、「今更新すると、これだけの死亡保険金がうけとれます。そのために今配当としている金額を下取します」といった説明をうけ、良くりかいしないまま更新してしまった私も悪いのですが、死亡保険金額が上がれば、家族に残せるといったかんがえで更新しました。そして、さらに5年経過の時に、再び「更新しませんか」との連絡。自身は「また例のやつね」と軽く受け流していましたが、このさい、周囲より「保険料は掛け捨て」が絶対いいよとの話をきき、担当営業には話をしました。解約して「他社の掛け捨て」加入する旨をはなしたところ、今解約すると「返戻金が2マン程度」とのこと。正直驚きました。10年近く加入して、返戻金を期待しましたが、さすがにこの金額では「なぜ?」とかんがえました。理由は、更新の際に返戻金を「下取にいれたので、そこで死亡保障額はあがっても、返戻金は繰り入れされた」とのこと。正直詐欺にでもあった感じです。これから、今後加入するさいについて、掛け捨て保険、大手の終身保険の違い、メリット、デメリットが詳しく知りたいと思っています。

男性50代後半 mnagafujiさん 50代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

死亡保険はいくらくらいに設定すればよいのか

初めまして。現在30代の主婦です。今5歳の子供とお腹の中に赤ちゃんがいます。第二子出産にあたって主人の保険について質問します。世帯年収600万~800万の自営業の主人ですが、現在の死亡保険は1000万しか入っておりません。また現在の住宅は持ち家で住宅ローンの返済中なので団体信用保険にも加入済みです。主人の医療保険やがん保険などは加入しておりますが、死亡保険の金額が少ないように感じております。私は20年の掛け捨ての安い保険で加入をすればよいのかと思いますが、掛け捨てはもったいないと主人の主張も理解できますが、現在の金利の悪い中貯蓄性の高い保険はないので、切り分けて考えたほうが良いのでしょうか?またこれから2人の子供を育てていく上で死亡保険はいくらくらいが妥当なのでしょうか?よろしくお願い致します。

女性40代前半 odajimaさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

本当にこの補償額で大丈夫?

夫が被保険者の終身保険に加入していて、受け取りは妻の私です。今は1000万円の補償額のものに加入しています。子供はおらず、分譲マンションに住んでおります。世帯年収は900万円ほどです。他の人や友人にはなかなか聞きにくくて、世の中の人はどのくらいの補償額の終身保険に加入しているのかわからず、自分たちは大丈夫なのかわかりません。こちらが支払う保険金額を考えるとその分を貯蓄にして、運用なり定期預金にした方が良いのか、やはり、補償額を今よりももっとあげた方が安心なのかが本当にわかりません。年収や生活費の程度によるのだと思いますが、どのように考えて、どれだけの保険に入っていれば安心なのかを教えて欲しいです。

女性40代前半 643218さん 40代前半/女性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答