教育費のかけ方について

女性40代 いたむさん 40代/女性 質問権返却

現在、4人家族で、小学生と中学生を持つ親です。2人とも公立に通っておりますが、今後の教育費について心配しております。高校が私学か公立にするかによって多少は変わるかと思いますが、子供が2人いる場合は、単純に教育費も2倍になるのか知りたいです。ざっくりと、どのくらい教育費があれば十分なのか分かれば助かります。例えば、年収別で、私立と公立にかかるお金の割当や、学校外費用についても、最低、このくらいは必要になるという金額が知りたいと思っております。できれば、大学まで行かせたいと思っておりますので、奨学金など借りずに済む方法や資金繰りについてご教示いただければ幸いでございます。以上、よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

藤原 洋子 フジワラ ヨウコ
分野 お金の貯め方全般
60代前半    女性

全国

2021/09/05

ご質問頂きありがとうございます。

お子様お二人の教育費について、ご回答いたします。

少し前のデータになりますが、平成17年(2005年)に内閣府から子どもにかける費用について調査結果が出されています。その調査によりますと、22年間にかかる費用の平均額は、一人目の子どもでは1,302万円、二人目は約8割の1,052万円となるようです。

こちらは、教育費を含めた子育て費用です。現在では物価が上がるなどでもう少し多くかかるかもしれませんが、一人目のお子さんの使っていたものを二人目のお子さんが使えるなどで、「二人になると2倍になる」ということはないようです。また、親御さんが、「高額なものを選ばなくても、工夫次第で費用を抑えられる」といったことが上手になっていかれることもあるでしょう。

学校教育費と学校外活動費については、文部科学省から学校ごとの、子ども一人にかかる1年間の学習費総額の平均が調査されています。

それによりますと、
・公立高等学校(全日制):45.7万円
・私立高等学校:97万円     となっています。

そのうち、学習塾や習い事などの学校外活動費の平均額は、
・公立高等学校(全日制):17.7万円
・私立高等学校:25.1万円  です。

大学は、国公立か私立、学部によってかかる費用が大きく異なります。平成元年度の卒業までの平均額は、

国立大学:242.6万円
公立大学:254.7万円
私立大学文科系学部:400.6万円
私立大学医歯科系学部(6年):2345.5万円

以上のようになっています。

また、大学受験のために塾に通っている場合の費用相場を調べてみますと、集団指導塾の場合で、
高校1・2年生:40~50万円
高校3年生:50~70万円

個別指導塾は、
高校1・2年生:50~80万円
高校3年生:60~100万円

国公立大学の受験料は、
大学入学共通テスト:2教科以下受験 1万2,000円 3教科以上受験 1万8,000円
2次試験:1校につき平均1万7,000円

私立大学の受験料は、
1校あたりの平均:約3万5,000円
医歯科系大学:4~6万円

自宅外通学を始めるための費用:約39万円(出典:日本政策金融公庫)
首都圏の私立大学入学者への仕送り額:平均月額8.2万円(出典:東京私大教連) となります。

高等学校の学習費のうち授業料は、高等学校等就学支援金制度により、一定の年収未満の世帯の方は返還しなくて良い授業料支援が受けられます。お住まいの自治体で独自の支援金を受けられる場合もありますので、ご確認されることをお勧めいたします。

年収が多くなると、かけられる費用の総額は多くなっていきますが、住宅費、老後資金など教育費以外に準備しなければならない費用全体を見積もって、いくらまでかけられるか判断されることが大変重要です。

いつ頃、いくらくらいお金が必要か、いくらずつ貯蓄できるか、などを書き出して、まずは表にまとめてみてはいかがでしょうか。お子様と進路について、折に触れ話し合って一緒に決めて行かれると良いと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自分の人生設計と、それにかかる費用と貯蓄方法を知りたいです

現在契約社員で働いております。主人は正社員で、管理色として勤務しております。世帯収入は500万円以上ありますが、主人は再婚で前妻のもとに大学生の娘さんがいるので、養育費を支払っています。家のローン、駐車場代もあり、そこそこの支払いをしています。私自身は契約社員で働いていますが、主人には内緒で借金があり、その返済があります。その支払いもかなり厳しく、本業以外にこうしてクラウドワークスなどで副業を始めました。毎月の支出も多く,貯蓄にも回せていないので、将来的にとても不安を感じています。夫婦には子どもを儲けていませんので、教育費は必要ないのですが、今後ふたりが年老いていき、面倒を見てくれる子どもがいないので,ホームようなところに入所するにもやはり費用の心配があります。

女性40代後半 もももさん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

低所得層の今後の資金等について

会社員をしております。年収が300万円前後のいわゆる低所得層の人間です。子供も一人おり、妻は専業主婦をしております。老後資金2000万円というワードを最近耳にすることがあり、さらに今後子供が成長するにしたがってさらにお金が必要になってくると思いますが、そういった資金に加え、資産を運用していきたいと思っています。具体的にには何からしていけばよいのか今まで考えたことがなかったのできっかけでもアドバイスがあれば助かります。

男性30代後半 kk35さん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

親の老後

親が年を重ねて、もう少し先ですが定年退職をして年金生活が始まるまでのお金の事や、年金生活が始まったときのことを考えると少し不安があります。私自身貯金は多くはないですがありますが、これからの自分自身の将来の事や親の老後の事を考えると不安だったり色々考えてるようになりました。周りのみんなはどんな風に貯金しているのか、貯金金額どれくらいなのか、平均してどれくらいなのかとか興味もあったりします。よくSNSとかでもお金の事とか投稿されているが、わかってそうでわからないことだらけだなと思います

女性30代後半 でんさん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

金銭面で大きな不安があります

兵庫県に住む、23歳の専業主婦で現在妊娠中です。主人は21歳の会社員で、大手企業に務めていますが、金銭面で大きな不安があります。手取り22万で生活費として10万家に入れてもらっています。主人が、家賃や車の管理費を給料天引きで払ってくれており、光熱費等引くと月に残るお金は1万残るか残らないかです。これから子どもも産まれて、病院代やミルク費などかかってくると思うと全然貯金に回すことが出来ず。なんとなく相談すると、私が働くことが出来るようになるまではこの調子かもしれないねとの事でした。生活費を上げてもらったとしても、主人のお小遣いがなくなってしまうので、それは可哀想だと思います。世間の皆さんはどのようにして貯金をしているのでしょうか。

女性20代後半 yurrrrrinさん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

夫の借金返済と出産準備で今後の生活が不安

今後の生活が不安です。現在一歳の子供がおり、専業主婦として生活しています。貯蓄は、子供が生まれる前に夫の借金返済と出産準備に当ててしまいありません。夫の収入は手取りで月26万程度家賃6万、食生活費6万、冬場だとガス水道3万、携帯Wi-Fi3〜4万、保険3万、奨学金1万、オムツ1万、と毎月ほぼ預金に回せるのは0です。そこに洗濯機などの家電製品の故障がと来てしまい、また夫は借金に手を伸ばしました。火の車にもかかわらずたまには...と、おつまみなどを大量に買ったり、電気つけっぱなし、給湯器つけっぱなし、お祝い金や兄弟へのプレゼントなどを奮発購入する為もう手も足も出せません。食費は子供と夫にのみしっかり食べさせ、私の食べる量や種類を減らし、化粧品やスキンケアなどを全て落として削れるところは削っています。美容院にもかれこれ2年ほどは行っていません。どのようにすれば貯金ができますでしょうか。夫の心構えを変えさせるというのがまず大前提かと思いますが、よろしくお願い致します。

女性30代前半 れをるさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答