障害者手帳と自立支援の為に市民税所得税非課税でが...

男性50代 888_Images_Limitedさん 50代/男性 解決済み

 はじめまして、Oと申します。ここ25年程自営業を営んでおり、20代の頃から年収600万円~700万円程稼いでおりました。自営業歴が長かったため、自分で確定申告をして、ほぼマイナスになる様に節税をしてきました。

 現在は、腎不全と鬱病をわずらってしまい、あえて働き過ぎずにして、毎年赤字計上し、市民税・所得税を非課税にしています。
 鬱病も治る気配は無く、心不全も両方共障害者手帳を取り、精神科の方は自立支援を受けて最低限の医療費に抑えています。

 国民年金は全額免除で、健康保険は支払いを待ってもらっていますが、たまる一方ですが、生活保護レベルの所得世帯として督促は止めていただいています。
会社員になろうかとも努力しましたが、精神的問題から失敗を繰り返していまして、自営業の仕事も減り、今はランサーズの執筆で月10,000円程で生活しています。

貯金はありませんが、世帯主を分けて、ローンの終わった一戸建てに家族同居しているので、病院代だけ稼げば良いのですが、普通の生活にしたいのです。
どこから手をてつけたら良いのやら、ご相談させていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
疾患を抱えられて仕事もままならない状況では、心身共にお疲れになられるでしょう。
しかし、無理が出来きない状況であればこそ、その状態の改善が優先されるのではないでしょうか。私の顧問先のお客様でも心疾患で、2級の身障者認定を受けられている47歳の男性がいらっしゃいます。環境が全く違いますが、毎月5万円程度の収入を得られるように、疾病改善と合わせて職業訓練に通う事が出来るようにアドバイスをさせて頂いております。
御質問者様はオンラインで仕事を受注されているようですが、そのお仕事が御自身のスキルを生かせるのであれば、その仕事から広がりを見出す事が良いと思います。もし、お仕事の選択肢を広げるのであれば、御自身のスキルの棚卸をされ強みを把握する事で、コンペに参加する事も可能となるでしょう。
また、ご生活の事に関しましては、自治体の福祉担当の方からのアドバイスが一番適していると思われます。なぜならば、福祉担当の方は様々な皆様をサポートされていらっしゃいますから、状況に合わせた対応力を備えています。つまり、社会復帰へのアドバイスも支援いただけるでしょう。心を許せるご担当者であれば、ライフプランに関するご相談をされ、現在可能な自治体としてのサポートを
確認した上でシュミレーションは専門家にお願いする等、問題の発散から課題を形成して月額5万円の収入確保を目指してみてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年末調整の還付金

昨年末の年末調整での還付金が例年より10万円程度少なくなっていました。特に申請で条件変更はておりません。考えられるのは住宅ローン控除ですが、3500万円借入3年目で、毎年30万円程度控除される予定なのに、今年は20万円弱でした。たった3年で1000万円も返済していないのに、なぜこんなに還付金が減ってしまったのでしょうか。社内でも10万円程度少ない、と話題になっている様子です。コロナ渦の経営悪化が関係していたりするのでしょうか。それとも、子供が療育手帳を取得したことを報告したので、それも関係あるのでしょうか。とにかく、なんで減ってしまったのか納得がいきません。給料減で還付金が大変貴重な存在なので、減ってしまって困っています。

女性30代後半 tama0623さん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

独立開業した場合の確定申告のやり方

現在49歳無職です。求職活動を行っているのですが、なかなか希望に沿った求人を見つけることが出来ません。とはいえ年齢的に仕事が見つかりづらいのはやむを得ない部分もあるかと思いますので、思い切って独立開業に挑戦しようかと考えております。独立に開業に当たってやはり気になるのは納税方法についてです。サラリーマン時代は全て事務の方でやってくれていたものを全て自分でやらなければならなくなるかと思うのですが、ちょっと調べてみると白色申告とか青色申告とか、申告分離課税云々など、何やら難しそうなキーワードばかりが出てきて当惑しております。また、どこからどこまでが経費として落とせるのか、難しい判断が迫られる等の話もしばしば耳にします。現在の正直な心境は、事業を軌道に乗らせることで精一杯の状態で果たして自分一人で正しく申告できるのだろうか?やはり税理士さん等の専門家にお任せした方が良いのではないか?仮に専門家にお任せしたとしたら手数料は幾らくらいかかるのか?また、専門家にお任せすることが必要だと判断した場合、どうすれば良心的な先生と契約することが出来るのか等々、不安と疑問で頭がいっぱいの状況です。どうか適切なアドバイスをお願いいたします。

男性50代前半 ひとりTTさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

趣味の副業化、起業のメリットがあるか迷っています

趣味のアクセサリー作りで、今年から少しずつ収入を上げられるようになりました。フリマサイトで売っているので、所得としての換算はせず、税金等も何も払っていません。月でいうと少なくとも5万程度は売り上げがあります。収入は売上の半分程度ですが、いつかは個人事業主で登録しておこうかと思っております。もしくはもうすぐ結婚する予定なので、副業可能な旦那さんの名義で登録することで所得税を減らせるのでしょうか。私個人は、3カ月前に仕事を辞めましたので現在の収入はありません。(親の扶養に入っています。) また確定申告をする際、どこに相談すれば良いか、確定申告初心者なので、おすすめのサイトや書籍があれば、教えて頂けると嬉しいです。

女性30代前半 satomilさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

投資の税金控除に関しまして

30代男性会社員セミリタイアを目指し株、FX、仮想通貨で分散投資をしています。あと1ヶ月で2020年が終わる段階で仮想通貨と株で利益、FXで損益が出ており、合計すると年間20万円以上の利益が出ていますので、確定申告が必要となりました。そこで、質問なのですが、確定申告の際は株、FX、仮想通貨全てを合わせての利益で納税するのか、別々に計算をして納税するのかどちらでしょうか。また、株は源泉徴収ありの口座で取引しているため、確定申告の必要は無いと思っているのですが、確定申告は必要でしょうか。税金に関しては会社に任せきりであったため、この歳になるまで無知でお恥ずかしい話ですが、どうぞよろしくお願いします。

男性30代後半 WADATSUさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

固定資産税を安くする方法はありますか?

現在会社員53歳で、妻は47歳専業主婦です。娘は25歳で既に独立してます。現在の世帯年収は約1000万円程です。今回ご相談する内容ですが、現在父から譲り受けたアパート2棟について、将来どうすべきかをご相談させてください。1棟は築33年、2棟目は14年目となり、双方で年間19万円程の固定資産税が掛かっております。2棟目はまだ築年数が若いので当面は運営していく方向ですが、1棟目については、そろそろ空室率も高くなり、単独でみればデッドクロスが起こりつつあり、建て壊して駐車場にするか、最悪は売った方がいいかなど検討している所です。実際利益が今後見込まれない中、固定資産税を払い続けるというのも勿体ないところもあり、なにか良い知恵がおれば教えて頂けないでしょうか?また、あわせて固定資産税を現状から少しでも安くしてくれる方法などあれば教えて下さい。以上宜しくお願いします。

男性50代後半 tmltetsusumiさん 50代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答