副業した場合の確定申告の方法。

女性40代 saku6369さん 40代/女性 解決済み

今年から給料が減額されることになります。そこで会社から公認で副業を行っても良いということになりました。まだそれほど、稼いではいませんが、どのくらいの金額になったら、年末の確定申告が必要になりますが?また副業も1つではなく、いくつかしている場合は、すべて申告が必要になりますか?申告する場合には、源泉徴収票や給料明細書などが必要になりますか?その他、必要な書類や用意しておいた方がよいこと、準備しておいた方がよいことなどもあれば知りたいです。さらに、例えばいくら以上稼いだら来年度の税金が高くなる、複数すると税金が高くなるなど、副業をするにあたり、注意が必要なことやおすすめの方法などがあれば教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/18

質問内容を一通り確認させていただき、それぞれの質問に回答をしていきます。

Q.まだそれほど、稼いではいませんが、どのくらいの金額になったら、年末の確定申告が必要になりますが?

A.質問内容から質問者様は会社員で給与所得者であることが確認できます。

そのため、給与所得者である質問者様が確定申告をする必要がある場合とは、副業によって1月1日から12月31日までの1年間の所得(利益)が20万円を超えた場合となります。

Q.また副業も1つではなく、いくつかしている場合は、すべて申告が必要になりますか?

A.おっしゃる通りです。

1月1日から12月31日までの1年間で複数の副業を行った場合、それらの副業収入をすべて合算し、そこから必要経費を差し引いた金額が20万円を超えた場合、確定申告を行う必要があります。

Q.申告する場合には、源泉徴収票や給料明細書などが必要になりますか?

A.所得税の確定申告書を作成するにあたり、源泉徴収票は確定申告書を作成するために必要な書類にあたり、給与明細書は必要ありません。

なお、質問に回答している令和3年3月現在において、勤務先から発行された源泉徴収票は、確定申告書の提出をする際に添付して提出する必要はなくなったものの、正しい申告書を作成するために源泉徴収票は必ず手元になければならないものであることをご理解いただく必要があります。

Q.その他、必要な書類や用意しておいた方がよいこと、準備しておいた方がよいことなどもあれば知りたいです

A.副業を行うにあたり、1月1日から12月31日までの副業収入の合計金額と必要経費は確定申告書を作成する前にまとめておくのが望ましいと言えます。

また、確定申告書をe-taxを活用して電子申告で申告する場合、マイナンバーカード方式、ID・パスワード方式のいずれかを選ぶ必要があり、それぞれ必要な事前準備が異なります。

書面で提出する場合、わずらわしい事前準備はありませんが、その辺を一度、確認しておくことが望ましいと言えそうです。

Q.さらに、例えばいくら以上稼いだら来年度の税金が高くなる、複数すると税金が高くなるなど、副業をするにあたり、注意が必要なことやおすすめの方法などがあれば教えて欲しいです

A.税金がかかる、かからないの判断というのは、質問者様の源泉徴収票や副業による利益がどのくらいなのかがわからなければ回答をすることはできません。

したがって、こちらの質問に対して疑問がある場合、専門家である税理士や税務に詳しいFPなどへ一度ご相談されるのが最も確実な方法と言えます。

また、副業にかかる必要経費について、算入の仕方や算入の判定、経費按分などの考え方もあり、一概に必要経費だからといって全額経費算入することができるとは限りません。

誤った計算や申告をすることによって、別途、後から修正申告を税務署から強いられるよりであれば、当初からできる限り正しい申告のしかたを専門家から学んでおく方が、質問者様にとって得策だと言えそうです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

節税の仕組みを教えてください。

老後資金を自分で用意するために、もうすぐ50歳ですが、イデコを始めました。働き続けられる限りは税金も少し節約になるのかなと思っています。夫はふるさと納税をやっているから節税になっていると言いますが、本当はイデコの方が節税になるのでしょうか。年収の額にもよるのでしょうか。どちらが本当は得なのかがわかりません。教えてください。また、年金をもらう年になる頃に自分で事務所を作りたいと思っています。その場合の税金についても教えてほしいです。社会経験も少ないですし、いわゆる会社勤めをしたことがないので、知識も少ないです。だから、基本的なところもご指導いただけるとありがたいと思います。是非ともよろしくお願いします。しっかり払ってしっかり節約していきたいです。

女性50代前半 chigusahiyoさん 50代前半/女性 解決済み
内宮 慶之 1名が回答

効果的な節税方法

最近主人が40歳、私が38歳で第二子を高齢出産しました。年長になる5歳の娘もいるため、将来2人が大学を卒業するためまでの教育資金と子供たちに頼らないための老後資金をしっかりと貯めていこうと夫婦で話し合っています。特に第二子が大学在学中に主人が定年を迎えるので心配しています。月収からの先取り貯金とボーナスで年間100万円以上は貯金するようにし、その他国内を中心とした株式投資の売買や積立投資で資産運用も少額ながら始めています。他に税金対策として積立NISAやイデコの加入をし、ふるさと納税も積極的に活用しています。調べると他にも税金の控除を受けられるサービスが様々あるようなのですが、手続きな煩雑なイメージがあり敬遠してしまっています。何か手軽でお得な制度はありますでしょうか。

女性40代前半 sayuri0718さん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

派遣契約では東京の住民税が高いです…

私は今派遣契約で働いていて、そこまでお給料が高くなく、2ヶ月に1回くる住民税を払うのが苦しいです。家賃で7万円でクレジット決済などあると生活費もあまり残っていなく、住民税が恐ろしいです。長崎に住む両親に相談すると、長崎ではそこまで住民税は高くないとのことでした。東京で住むのは便利ではありますが、物価も高く、税金も高いと低賃金ではいつもお金のことを考えなくてはならずストレスでなりません。自動引き落としにしてしまえばいちいち払いに行かなくていいからストレスは減るかもしてませんが、いきなり大きなお金が引き落とされると落ち込むためなかなかできません。生活のためいろいろ考えなくてはいけないので苦しいです。東京都の税金はこれからも高いのでしょうか?さらに引き上がったりするものでしょうか?お金のことが原因で今の生活ができないのは辛いです。今の仕事も楽しく、自分で選んだ仕事なので続けたいと思っています。副業をすることで支えられるかと考えておりますが、何か改善するところがあれば見直したいです。

女性20代後半 ikymykさん 20代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

親が支払っている保険で節税できますか?

私は自分では保険を支払っておらず、親が契約して私が怪我とかをしたら保険がおりるような手続きをしてくれました。ただ、私が支払っているわけではないので、年末調整か確定申告なんかで保険控除の欄を記入できません。親は兄の分も支払っているので上限は超えていると思うので、勿体無いなと感じています。親の意向は、節税になるなら手続きをしていいし、私自身が保険料を払わなくてもいいと言ってくれています。保険控除が適用されるような、良い方法というのはありますでしょうか?また、月々払うような方法とは別に一括で支払い終えている保険料については年度がかわるともう適用はされないものなのでしょうか?ずっと気になってはいましたが毎年気づいたら手続きに間に合わずスルーしてしまっていたため、今年こそは解決したいと思っています。

女性20代後半 nnm96さん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

副業の確定申告について

パートで中小企業に勤めています。週5又は6勤のフルタイム勤務です。働き方改革とのことで、会社より残業が禁止され、残業の申告ができなくなりました。給与は時給ですが、採用の時の提示された給与が8時間+残業1時間での金額だったので実際給与が減ってしまうので副業を考えています。しかし勤務先企業は、副業は禁止なので、クラウドソーシング等での副業を考えています。他の企業に所属しない副業は、確定申告の申告方法次第では、現在所属の勤務先に知られることなく手続きできることが可能と聞いたことがあります。具体的にどのような手続きをするとよいのか、そもそもこの方法が正しい情報なのかもわからないのでくわしく教えてほしいです。

女性50代後半 mahiro67さん 50代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答