旦那のギャンブル

女性30代 RKママさん 30代/女性 解決済み

私、旦那、5歳(私の連れ子)、0歳の4人家族です。
去年再婚をしたのですが、旦那には付き合う前からギャンブル癖があります。家にいるときはほとんどスマホを手放さずに、ボートレースの賭けをやっています。家計の管理は旦那に任せていて、毎月9万の生活費をもらい、家のローンや外食費は旦那が払ってくれています。
以前旦那にギャンブルやり過ぎじゃない?と注意したのですが、好きなことは我慢したくないし、ずっとやってきたことだから文句言われたくないと、話し合いにもなりませんでした。私もそれ以上喧嘩したくないので、それ以来何も言っていません。
私はお小遣いや自由に使えるお金がないので、下の子が生後6ヶ月になったら仕事復帰をしなければいけません。
旦那の給料は手取り月30万くらいで、生活費9万もらっているので十分でしょうか?
正直これから子供が大きくなって生活していけるのか、不安で仕方ありません。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/09/01

質問内容を一通り確認させていただき、質問者様がお悩みの問題を解決するためには「質問者様が職場復帰した後のお金の管理」が極めて重要になると感じています。

なぜならば、あくまでも回答者個人の主観(偏見)となるのですが、ギャンブル癖であるご主人が行っているお金の管理に信ぴょう性や安定性が欠けると思われ、将来必要になる子供の教育資金や夫婦の老後資金などについて、計画的に準備されているように思えないからです。

そのため、仮に、上記のお金について準備していくための対策ができていないのであれば、質問者様が職場復帰した後、質問者様が実際に得たお金からこれらのお金を計画的に準備するように努めることが望ましいと感じています。

もちろん、夫婦の収入を合わせて将来必要になる子供の教育資金や夫婦の老後資金などを準備することが最も望ましいのですが、質問全体より、喧嘩になって揉め事になりそうな気がしてならない部分もあり、それを避ける上での最低限の取り組みとご理解いただく必要があるでしょう。

ちなみに、質問には「旦那の給料は手取り月30万くらいで、生活費9万もらっているので十分でしょうか?」とあり、率直に、質問者様の家計状況や資産状況が詳しく把握できていないため、適切な回答をすることが難しいというのが本音です。

ただし、将来必要となるお金の準備ができており、かつ、貯蓄も継続的に行われているのであったとするならば、十分かどうかは別として問題はないと言い切れそうです。

最後に、質問者様が抱える「正直これから子供が大きくなって生活していけるのか不安」について、今から、将来のことを考えて計画的に準備することで不安が解消でき、それは無理なく現実的に行うことが可能です。

特に、質問者様世帯は、子供が2人おられ、かつ、将来のお金に不安を抱えていることから、まずは、「つみたてNISAを活用した積立投資」を始めてみてはいかがでしょう?

将来、質問者様にとってどのくらいのお金があれば、今の不安が解消されるのか?その感覚はわかりませんが、たとえば、毎月30,000円ずつ、20年間に渡ってつみたてNISAを継続して行った場合、20年後に1,000万円を超えるお金を準備することは現実的に可能です。

上記はあくまでも一例ですが、将来の希望に合わせた資産形成やお金の準備は長い時間をかけて無理なく行うことができるため、職場復帰する前にどこかで時間を作って、一度、FPへこれからのお金の管理について相談されてみてはいかがでしょうか?

回答者個人の主観(偏見)を最後の最後にまたお伝えする形で大変恐縮なのですが、ギャンブル癖のある人の場合、家族が知らないところで大きな借金を作ってしまっている場合も多く、質問全体から、今は大丈夫だとしても将来的にどうなのか?といった懸念をとても強く抱いています。

最悪な事態に遭遇(多額の借金が判明)したとき、質問者様がお金の管理を行っており、かつ、できる限りご主人に知られないように行っておくことも大切になりそうな気がしています。(将来のためのお金がギャンブルに費やされることを防止するため)

質問者様としては、色々と気を遣う部分があるかもしれませんが、身体的にも精神的にも疲弊しすぎないように努めていただきたいと思っています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

お金の上手な貯め方

現在5歳、3歳、1歳の3児の子育て中です。一戸建てを購入し、医療保険や生命保険等、これからの生活に必要なものは大体購入し、検討を重ねて契約をしてきました。次に重要になってくるのはやはり、教育資金であると思います。1人目は学資保険に加入し、2人目は夫の生命保険を兼ねた貯蓄型保険に加入、3人目はもうすぐ2歳になりますが、いまのところまだ何にも加入していません。学資保険は現在返礼率が下がっているため、正直あまり魅力を感じないことと、そもそも大学入学時にどれくらいの額が必要なのかということも、よくわかっていない現状です。子育ての必要な貯蓄について具体的に教えていただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

女性30代後半 sayakyameさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

アルバイト先が消滅しました

現在賃貸一人暮らしの40代です。契約社員ですが毎月の収入は手取りで15万円程度です。当然それだけでは生活費が足りませんので毎月試食販売のアルバイトを月に3、4回やって3万円ほど収入を得ていました。しかし、コロナのせいで試食販売自体がなくなり副業がゼロになってしまいました。試食販売の会社も廃業してしまい、業界自体が消滅してしまいました。本職は販売で休みもシフトも不規則のため、自分の都合の良い日にちに働ける試食販売はとても助かっていたので困っています。元々本業だけの収入では足りないので試食販売が無くなってからは貯金や保険を切り崩してきたのですがそろそろ限界です。また、フリマに毎月3回ほど出て平均で2〜3万円収入を得ていたのですがコロナでフリマも開催されなくなりました。家賃5万5千円ですが、都内でこれ以下の家賃のところもなかなかありません。どうしたら良いでしょう。

女性50代前半 shinbaさん 50代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

貯蓄を貯めるために具体的に何をすればいいのか

来年挙式をあげる予定なのですが資金費用以外に全く貯蓄がたまらず、 近い将来、家も買いたいし子供も欲しい。 でも、なにからはじめればいいかわかりません。無駄なところを洗い出してはいるのですが中々話がすすみません。今まで自由にやってきたけれど、これからは目標にむかって夫婦で金を増やそうという考えています

男性30代後半 omuさん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

収入が急に減額した時の対処方法

フリーランスでのお仕事を中心に生計を立ててきましたが、昨年から継続中のコロナウイルス感染症で仕事が発生しなくなりました。フリーランスでのお仕事の他に週4でアルバイトを日中していますがフリーランスのお仕事が年30%減となり生活が苦しくなってきました。アルバイトは平均1日10時間〜11時間勤務で日給1万円前後です。時間的に別のお仕事を追加するわけにもいかず、アルバイトをもっと時給のいいところへ移ることもこのご時世ままなりません。飲食店みたいに支援金も出ないので、昨年の持続化給付金や家賃支援金でなんとかつないでいる次第ですが、給付金自体が非課税ではないので昨年の売り上げを押し上げてしまい、今年の保険料や市民税などが不安でたまりません。何から見直すべきか、また工夫できるようなことがあれば教えて頂きたいです。

女性40代後半 よよよよよよさん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後に向けて資産を増やすには?

金融庁が年金以外に老後に必要なお金が2,000万円と試算したのを受けて、大変なことになったと感じました。長引くデフレ、消費増税、新型コロナウイルスの影響により先行きは不透明。退職金も当てになりません。超低金利政策で銀行に何年も預金しても利息は雀の涙。お金を増やすには株式、投資信託、貯蓄型の生命保険、iDeCo等、様々な金融商品をうまく使いこなす必要があります。私は、株、債券、投信、個人年金保険をやっており、iDeCoも開始する予定です。そうすると毎月の収入から投資に使われるお金が多くなるので、いかに安く高利回りで運用するかが大事になります。また、分散投資も大事になるので、ポートフォリオをどう組むかということも聞きたいです。

男性50代前半 fctokyogasさん 50代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答