節税の仕方

女性50代 nala123さん 50代/女性 解決済み

現在主人はサラリーマン、私は専業主婦で小学生の子供が1人おります。
主人はサラリーマン、と言っても大企業から小さな会社に転籍し、そこのナンバー2的な感じで、経営側であるため、会社の業績が少し悪い今、ボーナスはもちろん、給与もここ数年変わっていません。

そういう状況で私も子供がだいぶ手がかからなくなってきたので働こうと思ったのですが、なにぶん時間に制約があるので極力効率よく働きたいと思っています。
そこで気になるのが103万円内で働くという内容です。
色々なページを見ているのですが、いまいちよくわかりません。

在宅でちょこちょこ始めるには、まずこの103万ないで働くことを目標に始めた方が良いのでしょうか。
そうでない場合の例(例えば主人の年収など)がありましたら、わかりやすく教えて欲しいです。
どうぞよろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

一般的に言われているパート収入103万円(以下)とは、パート収入以外に所得がない場合、所得税が掛からない上限で、かつご主人の配偶者控除が適用される範囲内(合計所得金額48万円以下、ただしご主人の合計所得金額が1,000万円を超えると適用されない)に収まる数字のことです。具体的には「収入ー給与所得控除額=給与所得」になり、給与所得控除の最低額が55万円なので、給与所得が48万円になります。基礎控除額は原則48万円なので、所得はゼロになり、所得税は課されず、配偶者控除も適用されることになります。なので、パート収入103万円以下を目標にするのが良いかと思います。ただし、この先のライフプランにおいて、現在の貯蓄、豪夫婦合わせた収入等で、不足が生じることが予想される場合は、103万円を超えて働くことも必要になるかもしれません。まずは、ご家庭のライフプランを立てて将来の収支の見通しを立てることをお勧めします。そこからご自身がどれだけ働く必要があるのかを検討して頂いた方が良いかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

確定申告で申請できる経費について知りたい

副業OKの企業につとめる会社員です。私も主人も会社員として働いているので、暮らしていくための収入に困ってはいないのですが、このコロナ禍でいつ減給やボーナスカットがあるかも分からないため、副業を考えています。すでに副業をしている友人から確定申告時に経費を申告できると聞きました。副業をするとその分税金がかかりますので、経費を申告することで支払う税金を抑えられるのであれば、申告可能な経費はしっかりと申請したいと考えています。申請できる経費は業種によると思いますが、今の事務職としてのスキルを活かしデータ作成などをフリーランスとして仕事を受けようと考えています。その場合、どのようなものまで申告できるのかが知りたいです。ご回答宜しくお願い致します。

女性40代前半 yuka1980さん 40代前半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

フリマアプリでの売り上げ

現在家の物品(家具や子供のおもちゃ、洋服や小物)をフリマアプリで出品し販売しています。小さなものは1000円以下、大きな家具などは10万円以上で売れたものもあり、年間で考えるとそれなりの額の売り上げとなっています。これらフリマアプリで得た売り上げは課税の対象となるでしょうか?今は全く気にせず出金して生活費の足しにしています。またそのフリマアプリでは手作りのおもちゃ(木工知育玩具)も売ろうと考えています(ハンドメイド品)。家のものの中古品を売るケースと、このようなハンドメイド品を売るケースでその収入の扱いに変わりはあるでしょうか?税金に関してはど素人なので、アドバイスをいただけますと助かります。よろしくお願いいたします。

男性40代前半 yusuke0531さん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

相続税

親も高齢となってきて、相続税の事が気になります。大した資産はないのですが、実家のたっている土地と屋敷、少し離れた所に40坪程度の土地があり、現在は実弟が住んでいます。駅から程近く、土地だけでも、そこそこの金額になると思います。これを相続するとなると、それなりの税がかかると思われますが、それを支払う事ができるかが不安です。将来的には、実家に住む事を考えていますが、相続税のため、実家を手放さないといけないのではと思い不安になります。どのようにすれば、税金を抑える事ができるのか?全く知識がなく、どこで学べば良いかもわかりません。更に、私には2人の弟と妹がいて遺産相続の問題も残っていて、実家の相続の事を考えると頭が痛くなります。

男性60代前半 masa117827さん 60代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

国民年金の免除期間の影響について

今から7年ほど前になりますが、転職が上手くいかず半年ほど国民年金の全額免除になっていた時期があります。その後はずっと社会保険に加入しています。今までで年金に穴があるのはその時だけです。後から追納出来ることは知っていますが、なかなかその余裕が無くそのままになっているのですが、半年の空白は将来の年金の受取額にどの程度影響してくるのでしょうか?いろいろ調べてみたりはしていますが、いまいちはっきりとわかりません。そして、現在社会保険に加入して仕事をしていますが、年金の受け取り開始時期を出来るだけ遅らせる事で年金の受取額が増えると聞いたのですが、数年遅らせる事で昔の国民年金の空白期間の分に代わるくらい、受取額を増やす事が可能なのでしょうか?

女性50代後半 itukotoyさん 50代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

いくら稼いだら確定申告をするのか

自分は学生なので、アルバイトしかしていないのですが、アルバイトをかけもちしていて、なんとなく103万稼いだら確定申告をしないといけないというのはわかるのですが、詳しくは全然わかりません。また、治験のバイトをしようと思い、いろいろとインターネットで探してみたら、仕事をしている人は20万稼いだら確定申告をしないといけなくて、仕事をしていない人は30万ちょっとで確定申告をしないといけないと書いてあって、それもよくわかりませんでした。また、学生でアルバイトをしている人は、仕事をしている人に含まれるのか含まれないのかもわからないです。また、メルカリなどもしていて、メルカリは、もともと自分のものを売っているだけだから確定申告は必要ないと聞いたことがあるのですが、それもわからないです。

男性20代前半 draryuyaさん 20代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答