固定資産税評価額が実勢価格と乖離した土地どうすればいい

女性50代 onyoqsterさん 50代/女性 解決済み

50代主婦です。父が亡くなり、400坪の古家付きの土地を相続することになりました。

ところがこの土地、都内にあるため固定資産税は高いのですが、実際には急な崖地を含みます。おまけに接している道路も4メートル未満と狭いため、実勢価格は固定資産税の評価額よりかなり下になることが分かりました。

売却しようと不動産屋さんに相談したのですが、「買い手が見つからない」と渋い顔をされてしまいました。粘り強く交渉しようと思いますが、当面は自分が所有するしかなさそうです。

なにぶん広さもあるため、せめて固定資産税を実勢価格に見合った額に下げてほしいです。

このような場合皆さんどうされているのでしょうか。教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
建築基準法として、宅地は4m以上の道路に2m以上の接道義務が必要ですので、その点では特に売れない土地ではありません。しかし、傾斜地はよう壁を建設して、盛土をする必要があり、宅地に改造するのには相当の工事費を要します。従いまして、宅地としての価値が低く、平面上は宅地であっても用途は限られてきます。この点では、土地の所在地を管轄する自治体へ固定資産価格に関する再調査を依頼する事は可能です。
つまり、固定資産税台帳に登録された価格について不服がある納税者は、自治他に設置されている固定資産評価審査員会に審査を申し出ることができます。もし、審査の決定に不満がある場合には、その決定に不服があった事を知った日から6ヶ月以内に決定の取消の訴えを提起する事も出来ます。
但し、宅地につきましては、税負担の調整措置を講じていますから、不服申し立てが認められたとしても、固定資産税価格は既に納税額を調整しているため、税額に影響が出ない事も考慮願います。
最後に、売れない不動産(土地)は無いと思って頂いてもよろしいかと思います。ご依頼された不動産会社はそのような土地の売買に経験が少なく、該当地の有効利用を提示する能力がなかった場合には購入者を見つけることは出来ません。従いまして、不動産の販売実績が多い会社に再度現地調査をお願いされて、取引の実態を再度確認されるようにしてください。なぜならば、売りにくさをアピールすることで価格を下げ、早く処分することで利益を得る可能性もあります。不動産会社との契約は納得なされた後に売買に関する媒介契約を結ぶ事が大切です。専門的な調査であれば不動産鑑定士に依頼される事で偽りのない価格を把握することが可能となります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

フリーランスになったが税金の事がわからない。

3月からフリーランスとして働き始めたのですが税金の事が全然何一つわからず青色申告の方がいいと聞いて青色申告ので開業しているが何がどうなってるのかイマイチわからずYou Tubeで今色々と調べながらやってる感じです。1月からの分を複式簿記で記帳しているのですが、開業の手続きは3月、仕事に取り掛かったのも3月になってから、仕事出来るだ状態になったのは1月です。開業届を出すまでの2ヶ月間の分の仕事に関する支出は全部開業準備金で記帳しているのですがそれで大丈夫なのかもわかりません。今まで全く事務作業に関わって来なかったために何がわからないかもよくわからないです。コロナのせいで色々と人に合うのも気が引ける状態のために習いに行ったり教えてもらいに行くのもどうかと思っています。

男性40代後半 シロさん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

ふるさと納税とは

最近よくテレビで見かけるふるさと納税ですが、返礼品が気になりやってみたいなと思うのですが、ふるさと納税によって、税金がどれだけお得になるのかが気になります。実質負担という言葉も見るので、どういうところがお得なのかがわかりません。また、ふるさと納税をした場合、どのような手順を踏めば税金として納めることができるのでしょうか?それとも、お金を支払えば納税できているということなのでしょうか?また、年度はどこからどこまでの期間のうちにふるさと納税をしなければいけないのかも気になります。そして、ふるさと納税の額はどのように調べたらよいのでしょうか?また、納税の額を超えた場合は、負担は自己負担なのでしょうか?

男性20代後半 snow01sid10さん 20代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

減額してもらうコツを知りたいです。

我が家はおととしに家を建て、持ち家の固定資産税を払っています。主人の実家が他県にありますが、数年前に主人の祖父が他界してから、お義母さん一人で住んでいます。遺産相続により、その土地の名義が主人になりました。しばらくお義母さんが固定資産を払っていたみたいですが、今年から、私が家計を管理する事になって、お義母さんに払わせずに私名義のものは自分で払うと、やりくりしていました。私は体調不良で今年から仕事をしておらず、主人の給料もそこまで高くないので、正直二箇所の固定資産を払うのは辛いと、困っています。固定資産の控除は、現在住んでいる持ち家に対してしか行われないのか?それとも行えないのか?土地を売却出来ないので、困っています。税に関して無知なので、何をしたら減額になるかなど知恵を頂けると助かります。

女性30代後半 kurumazuki1003さん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

確定申告は世帯主だけ行えば良いのですか?

質問させて頂きたい内容は、「確定申告は家族全員がしなければいけないのか」です。私は一昨年から実家に戻り、今は両親と暮らしている32歳未婚男です。障害厚生年金2級で年額100万円程を貰いながら、月8万から9万円程度のアルバイトをしています(雇用保険のみ加入、社保なし、年調未済)世帯主は父で、収入は老齢厚生年金のみ。地震保険と生命保険加入あり。母は昨年の2月まで会社勤めでしたが、体調を崩し退職、それまでの社保から国保に切り替えました。昨年入院していた事もあり、医療費が高額になっています。我が家では母親は確定申告が必要と思っているのですが、私や世帯主である父は確定申告しなくて良いのでしょうか?確定申告によって受けられる恩恵は全て受けておきたいですが、誤った認識で確定申告する事でペナルティが課せられるのはもっと困ります。我が家で確定申告が必要なのは誰か教えて下さい。

男性30代前半 gis_0055さん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

扶養内パートをしていて株の利益が30万でた場合の確定申告。

最近、扶養内でパートをはじめました。103万の壁とか130万の壁とかありますがどのくらいで働くのが一番ベストなのか分かりません。また、株の利益が30万ほど出た場合、確定申告が必要でしょうか?38万円以下であれば要らないとも聞きましたがパートでも収入があるなら確定申告が必要なのでしょうか?また別の件ですが、退職後に一旦扶養に入り、失業保険受給中のみ国民健康保険と年金支払いをしました。とある月の月末ギリギリに再度扶養に入りました。その際、とある月の分は年金が払い戻されると手続きの際に言われました。しかし、支払い期限がまだきていなかったので支払い自体が完了しておらず払い戻しがあるならと支払いをしていません。一旦支払って一番払い戻しということだったのでしょうか?

女性40代前半 fumiisさん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答