投資はいくつか行っているのですが、最近、知人に勧められたイデコについて、教えて頂きたいです。

女性40代 na-koさん 40代/女性 解決済み

現在は転職したのですが、以前証券会社に勤務していたので、投資には大変興味があります。株式投資、投信、FX、暗号通貨投資は行っております。知人からこれからはイデコを活用しないとのことでしたので、イデコに興味を持ちました。税関係にもかなり弱いので、1から教えて頂き、我が家に向いているのかもご判断して頂きたいと思います。投資案件も多額を投資しているわけではなく、生活費を脅かす様な金額を動かしているのではなく、上手く行った時には家族で温泉に行ける程度の利益です。どうぞよろしくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 その他資産運用
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/09/04

 iDeCo(個人型確定拠出年金)は、老後の生活資金を確保をするための、公的年金制度を補完する制度です。
 メリットとしては、
  ・掛金が全額、所得控除(小規模企業共済等掛金控除)
  ・運用収益が非課税(正確には、引き出し時まで課税が繰延べされる)
  ・引き出し時は、一括受取の場合は退職所得、年金受取の場合は雑所得だが公的年金等控除が適用
   ※退職所得の場合、所得金額が低く計算される

 一方、デメリットは、
  ・60歳まで引き出すことができない(運用資産を担保に借入れも受けることができない)
  ・口座管理手数料がかかる

 つまり、税制上かなり優遇されていますが、途中引き出すや解約ができないなど、60歳まで資産が拘束されるデメリットがあります。

 なので、ご存じかもしれませんが、株式や投資信託で運用されているのであれば、NISA(少額投資非課税制度)を活用することをお勧めします。
 NISAは、年120万円までの投資元本の運用収益が5年間非課税が適用されます。
 なお、つみたてNISAの場合、年40万円までの積立による元本の運用収益が20年間非課税が適用されます。
 NISAとつみたてNISAは同一年に同時に適用を受けることができません。

 参考にして頂ければと思います。

 

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

FPが投資方針を決める基準は?

今後の資産運用をある程度自分で考えてやってみたいと思うのですが、FPの方々は今後はどの分野の投資をしていった方が有利なのかをどの基準で判断しているのか知りたいです。大手新聞や日経新聞からでも得られる情報から判断しているのか、政府発表の指標を見て判断しているのか、株価や為替、不動産価格や金利など、どの辺りをポイントにして見ているのか、ざっくりとでいいのでお聞きしてみたいです。マクロ的な視野なのか、ミクロ的な視野なのかも知りたいです。

男性40代前半 neuconmsiさん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

まとまったお金の活かし方について

私は20歳で大学を中退し、しばらくして郵政の契約社員として就職しました。両親と同居で生活費の一部を渡していますが、これといって趣味もなくおしゃれにもこだわらないので、残ったお金はそのまま普通預金として眠っています。途中転職して現在の会社に正社員として入社しました。中小企業でそれほど残業はないものの、ボーナスなど一時金もわずかで平均的な年収よりもすこし低いくらいです。当面結婚を考えているパートナーもおらず、相変わらず両親と同居のため生活費が逼迫することはありません。そのため現在普通預金が1000万円あまりあります。生命保険や簡易保険にも加入しておらず、何かあった時の備えも考えていません。現状では利子のほとんど付かない普通預金だけなので、とりあえず無理の無い資産運用を検討しています。どうかご指示をよろしくお願いいたします。

男性30代前半 yonpei0608さん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

お金をテーマとした今後の将来設計について

お金をテーマとして今後の将来設計を考える場合、家族形態や夫婦それぞれの資産、収入、生活スタイルや、子どもの学校、習い事など、家庭によって大きく差が出てくると思います。現在私たち家族は海外在住、日本には年に数回旅行として訪問しており、日本の国民年金等には加入しておりません。居住国では複数の不動産を所有し、それを運用することで収入を得ていますが、今後日本でも生活するかもしれない可能性があるため、日本国内でも資産運用をして収入を得る方法について教えていただきたいと思います。日本を離れて長いことや、煩雑な内容であるだろうということから、実際に調べ始めると投げ出してしまう、ということを繰り返していますので、易しい内容で日本での資産運用について教えていただけると幸いです。

女性40代後半 Miki_TBさん 40代後半/女性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答

退職金を原資とした企業年金の利率以上の運用が可能か?

私が勤務していた会社では、退職金を原資とした企業年金制度があります。60歳で定年退職した際には、利回り1.5%の企業年金より運営成績の良い資産運用がないだろうと、現在企業年金を隔月でもらっています。80歳までの年金制度で、70歳になり、折り返し時期を迎えました。この機会に、これからも年金としてもらった方が良いのか、それとも残金を一括して払い出し、自分で資産運用した方がもっと利回りを期待できるのか、リスクも含めていずれが良いか教示頂ければと思います。また自分で運用した方が利回りを上げる事が出来る場合、それは概略どんな投資方法を選択すべきでしょうか?ちなみに、現在残っている退職金残高は1200万円程度だと思います。

男性70代前半 R2GGさん 70代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

資産運用のリスクとは?

本業の収入が低すぎるためどうにかして生活を楽にしたいので収入アップのために資産運用を始めたいなと思っているのですが、全く知識がなくて初心者の私でもできるような資産運用というものは一体あるのかどうかを知りたいです。また、資産運用というものにはどのような種類があってどのような準備が必要なのかもあまりわかっていないので具体的な準備や始め方なども知りたいです。また、資産運用においてやってはいけないことというものもあまりわかっていないので注意点やお勧めなども聞いておきたいです。また、不動産の資産運用に関してはすごく興味があって自分でもできるかわかっていないのですが、必要な知識というものはどのようなものがあるのかどうかもぜひ知っておいて参考にしていきたいです。

男性30代前半 ももさん 30代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答