2021/03/09

副業を始めたいのですが税金などに不安を感じています

男性30代 mochosさん 30代/男性 解決済み

現在31歳、既婚で子供が3人います。子供はそれぞれ、8歳、6歳、4歳です。
現在の職場は副業に関しては許してもいないが禁止してもいないという状態で、まぁやりたいなら迷惑かけない程度に~くらいの感じで結構緩いです。
年収は400~450万ほどです。

ここから本題になります。
私は今現在、生活に困窮しているというわけではないのですが、旅行やレジャー、趣味などに割ける余裕がないので副業を始めようと思っています。
具体的に何をするのかは決まっていないのですがあまり家族との時間は減らさないようにしたいなと思っています。
特にスキルがあるわけでもないので選択肢がないのはわかっていますが、年1,2回の家族旅行費用くらいは欲しいなと考えています。
金額にすると年で20万~40万ほどでしょうか。

そこで質問なのですが、副業の稼ぎで得る収入は、本業の給料と合わせるとどのくらいに抑えるのが税金を余分に払わなくてもよくなるでしょうか?
またその場合、アルバイトと自営業のどちらとして申告するのがいいのでしょうか。稚拙な質問ですが回答いただければ幸いです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。早速ご質問についてですが、まず所得税を計算するうえで副業が何所得になるかは、基本的に任意で選べるものではありません。一般的には、アルバイトなら給与所得、自営業的な働き方なら事業所得または雑所得になります。そして給与所得なら本業の給料とシンプルに合算、事業所得や雑所得なら個別に所得(経費を差し引いた利益額)を計算してから本業の給与と合算です。また余分な税金を払わなくてよい収入額についてですが、これは副業の種類とともに「個々人の事情(所得控除)」で大きく変わりますから、本当に一概にはいえません。ただ一般論として、課税所得金額(所得の合計額)が195万円超~330万円以下なら、所得税の税率は同じく10%です。まずはあなた様の現在の所得控除と税率を確認して、(収入とともに特に所得ベースで)いくらくらいまでなら大丈夫か計算してみましょう。
少しご質問とはズレますが、未来に必要なお金についてお伝えします。まず教育費はお子様の成長にともなって上がる性質があり、最後の大学費用は子一人につき4年総額で平均700万円程度が必要です。3人分で2100万円であり、これを平均して12年で準備するとすれば一年あたり175万円、月々15万円程度の貯金が必要になります。大学卒業の16年で考えても一年あたり約131万円、月々11万円程度です。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円は必要になります。これを定年までの約30年で準備するとすれば一年あたり約133万円、月々11万円程度の貯金が必要です。大学費用と老後資金を合わせれば、月々22万円程度の貯金が必要になりますが…現在の月の貯金額はいかほどですか?目先の旅行や家族団らんも大切ですが、将来的に必要なお金を考えて、目先いくらくらいの収入アップが必要か考えましょう。
さらにご質問について、補足させて頂きます。上記の月22万円の貯金を達成する方法ですが、一般的にはゼロから副業だけで達成するのは極めて困難なレベルです。できれば適度に奥様にも協力してもらいつつ、あなた様も本業そのものの年収を上げることが必要といえます。これまでの年収の上がり具合はいかがですか?もし仮に、今後も十分に上がる見通しが乏しいのであれば、月22万円の貯金を達成できるほどのところへ転職すべきかもしれません。また、どうしても本業や副業だけでは達成が厳しそうであれば、「資産運用」に挑戦することもおすすめします。いずれにしても、副業を始めようとされているのは素晴らしく、少しでも手元に残るお金を多くして頂きたいところです。ただ現状を察する限り、少し副業をする程度では大幅に足りなくなる可能性が高いといえます。目先の少々の損得以上に、将来的に足りるかどうかを念頭に、今後の本業・副業を考えていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/22

安全で稼げる副業がしたいです

はじめまして、私は高校を卒業してすぐに海外へ留学にいくことを決意し、現在海外の大学でホスピタリティーを勉強しています、女子大学生です。私のいる国では、インターナショナルの学生がバイトをすることに対して政府からの許可がここ数年でておらず、親のすねをかじりながら毎日勉強をしているのです。ですが、いまのままだとおもいっきり遊びたい、好きなものを買って好きなところにランチやディナーにいきたい!という気持ちを抱えながら、親のお金だから無駄使いするわけにはいかない、少しでも節約をしなければ、と我慢しながら生活しています。そこで、いまきっと日本でも副業が当たり前のようになってきた時代だからこそできる、初期費用0円かつ、リスクは少なめ、勉強時間もしっかり確保できる、夢のような私にぴったりの副業、そして留学中に学生の私でもできそうな、お金の貯め方があればおしえて頂けると助かります!

女性20代前半 basket.ryokaさん 20代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/08/05

ネットショップを開きたい

自分は31歳のサラリーマンです。仕事を行う中、休みの日にはゲームを楽しむこともあります。そこで気づくのですが、最近はゲームが益々人気になっています。コロナにより、外で遊べない者達が、年齢にかかわらずゲーム機を手に取るようになったと思います。ゲーム業界なら今は儲かると思えます。自分としても、かなりの数をコレクションしています。プレミア価格のものもいくつか持っています。いつかはこれを上手いこと売る、仕入れるを繰り返して儲けるのもよいと考えています。将来ネットでのゲームショップを開きたいと考えています。疑問なのは、こういった売買を専門ショップとして行う場合には、一体どういった準備がいるのかということです。業務として売買をおこなう場合には、何か資格がいるのか、どこかの役所で許可証を取るなどの手続きがいるのかということを知りたいです。まずはショップを作るにあたっての基本的な準備事項というものが知りたいです。

男性30代前半 所沢これみつさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/04/16

許される副業のライン

詐欺は副業の禁止しない会社が増えてきているくらいなのでこれから何か副業をやってみようという感じはあるのですが、副業をやるにあたって何か気をつけた方がよい経済、お金的な部分としてなにかあるでしょうか。あるいはどんな副業でもあれこういうやり方をした方がええ税金的にお得になるとかこういう手続きはしておかないと後で金融的によろしくなくなるというような部分もあったら知りたいところです。それとこれは会社によって違うと言われてしまうともうなんとも言いようがないのですが副業と言われるレベルのラインというのはあったりするものなのでしょうか。ただいま会社組織にしたら当然ですが副業のラインを越えているというようなことは分かるのですが、そうしたレベルではなくちょっとしたクラウドソーシングでの働きとかどのくらいの金額までを副業と読むのかみたいな具体的なラインがあるものなのでしょうか。

男性40代前半 chachamarutoyさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/04/30

収入アップのための副業について

本業の収入が落ちている事もあり、副業をして収入アップを考えています。副業をするにあたり、確定申告などが必要となると思いますが、現在は会社で確定申告なども全て行っているため、副業で得た収入の場合はどのように対応すれば良いか分かりません。副業収入も20万円を超えなければ、会社員の場合は確定申告は不要ともありますが、20万円を超えた場合や住民税もどうしたら良いか分からない事が多いです。副業をする上で、確定申告をはじめ、税金関係なども教えて欲しい事が多いです。また、妻に働きに出てもらう場合、自分の扶養内で働ける上限金額などについても知りたいです。扶養内で働くべきか、扶養を外れて働く場合は、どれくらいの収入を目安にすると良いか教えてください。

男性40代前半 armondoaiさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/08/16

サイドFIREを目指すにはどのように副業を始めるべきか相談したい

老後2000万問題をきっかけに、投資について勉強を初めそこからFIRE(ファイナンシャル・インでペンデント・リタイア・アーリー)という言葉を知りました。現在夫が病気療養につき3年ほど無職状態で、おそらくまだ数年この状態は続く見込みでFIREどころか自分は一体いつまで働き続けるのだろうか…と漠然とした不安もあるなかFIREについて書かれた本を読み、収入の額が平均以上でなくても生活費が低ければFIREの道は残されていることを知りました。そして本に載っていた方法に基づいて我が家の家計状況を計算してみると、収入を1.5倍にしてサイドFIREという形なら(そこまでアーリーではないですが)可能という事を知り、とても希望を感じています。とはいえ、収入を今の1.5倍にするのが簡単なことではないことも分かっています。現職は月曜〜金曜の定時の仕事なので、他の時間で副業をしようと思うのですが、最初に初期投資をしてでも何か資格やスキル取得のためにスクールなどに入った方が結果稼げるようになるまでの道が近くなるのか、とりあえずブログなど初期投資がほとんどなく始められるものを試すべきなのか、何か走り出すヒントをいただければと思います。

女性30代後半 yukonstyleさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答