2021/09/08

介護の負担が大きくなりそう!利用できる制度はありますか?

女性40代 マーガレットさん 40代/女性 解決済み

40代夫婦で、子供は3人います。夫は公務員で私はもうすぐパートを辞めることになっています。

歩いて10分ぐらいの賃貸アパートに義母が住んでいるのですが、最近持病が悪化して私が介護をすることになりました。

夫の兄弟は遠くに住んでいて、私がパートを辞めて暇になりそうだからという理由で、私が義母の介護をすることになってしまったんです。

でも、私はパートを辞めたらまたすぐに別の職場で働きたいと思っていますし、子供が3人もいて義母の介護までするなんて、本当にできるのかなとすごく不安になっています。

夫と夫の兄弟はあまり仲が良くないのですが、夫から「兄弟とはあまり連絡をとりたくない。母さんにかかるお金も出したくないようだ」と言われました。

介護費用も介護の負担も、うちが全部背負わなければいけないのかとすごく不安になっています。

子供が3人いるので毎日育児も家事も忙しいですし、こんな私が少しでも楽になるような制度はありますか?

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 相続・介護
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/09/08

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

まず、介護費用についてですが、
お義母さまの年金や貯金から賄うということが基本です。
もしそれで足りないということであれば配偶者様とご兄弟とで
負担しないと仕方ありません。

配偶者様は「兄弟とはあまり連絡をとりたくない」とおっしゃっているとのことですが、
ここは大事なことですので、是非配偶者様にご兄弟に連絡を取っていただいて
話し合っていただくことが大事です。

介護に関してのご相談は「地域包括支援センター」というところで行っています。
お義母さまのお住まいの自治体の「地域包括支援センター」にご相談に行かれると
よいと思います。
「地域包括支援センター」では「介護保険」の認定についても
詳しく教えてもらえるはずです。
現在、お義母さまの状態がどのような感じなのか、
それによって「介護保険」が使えるようであれば相談者様の負担も
そんなに大きくならないことも考えられます。

「介護保険」が認定されますとケアマネージャーという専門職も
つくことになりますので、
実態に沿ったケアプランを作成してもらえると思いますので
あまり今から不安になられることはありません。

参考にしていただければ幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/08/18

遠方に住む親の終活を円滑に進めたい

大阪府に在住の40代女性です。父が高齢になり、そろそろ終活をしてほしいと考えています。父はしっかりした人で、母の分も含めて色々な保険や口座の管理をすべて父が行っております。以前帰省した際にやんわりと終活のことを話したのですが、終活に前向きな返事はもらえたものの「紙に書いておく」と言う返答だけでした。いくら元気でしっかりしているとは言え、いつ事故や病気で亡くなったり認知機能が低下するか分かりません。私は穴埋めしてもらえるように口座リストのフォーマットを渡したのですが、「調べないといけないし、また書いとくから」と言うだけです。いざその日が来たら困るのでその紙の在りかだけでも知りたいのですが、遠方に住んでいることもあり、なかなか突っ込んだ話ができない状況です。母は「難しいことは全部お父さんに言って」と言う人なので母の協力も得られそうにありません。遠方に住む親のさ終活を円滑に進める方法がありましたらご教示頂けませんでしょうか?

女性40代前半 みつりさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

両親他界後の実家について

私の両親はまだまだ元気に動いていますが、ともに65歳を超えています。今は私も一緒に実家に暮らしているのですが、近々結婚をして家を出る予定でおり、その際は自分の家を購入するつもりでいます。ただ心配に思っているのは、両親が他界した後に、実家をどうすればいいのかということです。私には3つ上の姉がいますが、既に家を出ていますし、将来的に姉も結婚する可能性があるので、誰もこの家に住む者がいなくなります。そうなった場合、空き家のままにしておいても維持費がかかりますし、売却するにしても駅から遠く築年数も立っているため、値がつくのかもわかりません。どういう方法を取れば、無駄な費用をかけずに実家を手放すことができるのか教えていただきたいです。

女性30代後半 soilbook00さん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/05/13

子どものいない人生。相続税対策は?

現在はまだ30代のサラリーマンをしていて先の話とは思いますが、ゆくゆくは自分も遺産を残してこの世を去ることを考えます。現在子供はいません。また、作る予定もありません。その場合には、妹や甥っ子がいるので、彼らに遺産が行くようにしたいです。配偶者、嫡出子以外でも、自分の死後に問題なく家族に遺産が渡るようするには、先んじてどういった手を打っておくことが必要なのか知りたいです。個人の口約束だけで簡単に行くものなのか、なにか事務所手続きをした上で書類が必要なのかということについて知りたいです。また、相続時に、残った者が払う税金が少しでも減れば良いと思っています。自分はまだ若く元気なうちからでもそういった手を打つことができるのであれば、その具体的な方法が知りたいと考えています。

男性30代前半 ろんどさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

老後に介護してくれる子に遺産を相続させたいのですが…

40代主婦です。夫も同い年で公務員(年収は約700万)、子供は乳児から中学生まで3人います。子供が3人いますが、老後に介護してくれるとは限りません。ご近所に介護が必要な老夫婦が住んでいますが、子供が4人いるのに誰も介護をしてくれないと嘆いています。その話を聞いてから、老後のことがとても不安になってきました。下の子がもう少し大きくなったら私も働く予定で、しっかり子供達にお金を残したいと思っています。そこで、老後に一緒に住んでくれて介護をしてくれる子供に遺産を相続してほしいと思っているいるのですが、どこで相談し、どのような手続きをすれば良いでしょうか?とてもデリケートな話なので、誰にも相談できず悩んでいます。

女性40代後半 riramohuさん 40代後半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答
2021/04/28

介護費用

40代、主婦です。現在は介護等はなく両家の親は元気です。しかし、これから先年齢を重ねていきいずれ介護となったときどれぐらいの介護費用がかかるのか、施設などどれぐらい費用としているのかなど不安に感じるようになりました。周りに聞くと費用のすごさだけ伝わってきますが、具体的な費用はわからないとか幅がえるなど曖昧で不安がより一層大きくなってきています。少しでも参考にできることがあれば知りたいです。それに費用もそうですが、実際に施設にはいった場合と自宅での介護とではやはり費用も精神的な面でも違うと思うので悩みがつきません。どちらになっても少しでも準備はしてときたいと考えるようになりました。今から出来ることはなんでしょうか。

女性50代前半 Riyuaさん 50代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答