子どもの教育費を効率よく貯める方法

男性30代 つんつんさん 30代/男性 解決済み

30代会社員です。既婚・子ども一人(未就学児)・持ち家(住宅ローンあり)です。妻はパートをしており、世帯年収で550万円程度です。子どもの教育費について質問です。現在、子どもの教育費は主に学資保険とつみたてNISAで形成しています。学資保険は年2回のボーナス払いで合計10万円程度の支払いを行っています。払込期間は18年、返礼率は103%程度です。つみたてNISAについては、市町村から支給される児童手当(月1万円)を財源に積立を行っています。学資保険は返礼率が確定していることから将来のリターンが計算でき、保険契約者(私)に万一のことが起きた場合、払込免除の特約が付いているというメリットがある一方、返礼率はつみたてNISAを比べるとどうしても見劣りしてしまいます。学資保険を解約し、その分をつみたてNISAの購入に回すことも考えていますが、学資保険のメリットも考慮して解約せずに今のまま積立した方がよいでしょうか。どのようにするのが一番得策であるか、教えてください。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 お金の貯め方全般
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/09/11

ご相談頂きありがとうございます。

学資保険年間10万円、つみたてNISA12万円の配分は悪くないと思われます。つみたてNISAは選ぶ投資信託の銘柄によりますが、株式を中心の銘柄にするとこの2年間では20%近い運用結果になっていると思われます。
従って、学資保険をつみたてNISAに替えることを考えるのも無理はないと負いますが、2つの問題があります。

投資信託はリスク商品ですから大きく下げる可能性があります。その際低リスクのバランス型の場合は、下げる率は低いのですが、株式中心の投信の場合は、下げ幅が大きくなります。長期でみた場合は、下げた期間は購入口数が増えて挽回できることが多いのですが、挽回に期間がかかる場合もあります。

もう一つは、学資保険の途中解約は元本割れになることがあり、あまりお勧めできません。

現在のノーリスク運用50%とリスク資産運用50%の比率は悪くありませんので、現状の継続が良いと思われます。
この先、収入増で積み立てを増やせる場合は、リスク資産運用の比率を上げることが良いかもしれません。

投資信託の銘柄は、つみたてNISAで現在70銘柄程度ですが、低リスクのバランス型から内外株式中心の銘柄まで、幅がありますので、状況に合わせて選ぶの良いでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

月収が10万円以下でも貯金できる方法を教えてください。

昨年の4月から映像関係の中小企業で正社員として働き始めたのですが、新型コロナウイルスの影響で給料が正規の金額の半分しかいただけていません。(正規でも20万弱なので現在は10万円ないくらいです。)中小企業だからか、給料がナーナーになっているところはあるので正直出勤日数にたいする給料が明らかに足りていないのですがこのご時世で会社を辞める勇気がありません。なのでこの給料の中で貯金をしたいのですが、家賃等の必要出費が7万ほどで食費、日用品等が1万円ほどで残りが1万ほどしかありません。何とか毎月2千円ほどは何とか貯金できている感じです。本当は毎月1万円とかはちょきんしたいのですがどうしたらよいでしょうか?

女性20代前半 NKさん 20代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

マンション購入を視野にお金をためたい

マンションを購入しようと思っているのですが子供が3人いてほぼ3人とも年子でまだ小さく私がなかなか働きにでることができません。また私が住んでる地域は子育て人気エリアで家の価格も高く主人1馬力では厳しいのが現状です。しかしどうしてもこのエリアに住みたいので少し無理してでも購入したいと思っています。保険や携帯代は見直しして最安値です。車は必需品なので手放せません。児童手当は学資保険にすべてあてています。貯金は少額ながらつみたてNISAを利用しています。やはり私が働けるようになるあと少しの間はまだ購入はしないほうがいいのかなとは思っているのですが賢く貯金をするにはどのような点に気をつけばいいでしょうか?

女性30代前半 AYAKA0622さん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子ども3人、家を建てる、を現実的にするためには月どれぐらいの貯金が必要?

現在1歳の子どもが1人います。将来的にはあと1人か2人子どもを希望しています。今は育休手当をもらっていますが、育休期間が終了と同時に会社は辞めるつもりでいます。そのため、在宅でもできる仕事ができるように勉強中です。夫はフリーランスで広告代理業をしています。収入は把握していませんが、月20万円は生活費で夫婦共有の財布に入れています。その他自由に使えるお金は、見ている限りでは結構余裕がありそうです。(欲しいものは自由に買っている印象です)仮想通貨に数百万円、FXにも投資?しています。私は夫婦共有の財布に月10万円入れています。生活費はこの30万円から月に1〜2万円貯金に回せている程度です。食費、日用品、電気ガス光熱費は通常3人家族の場合どれぐらいかかるものなのでしょうか?将来的には、都内近郊に一軒家を建てたいと思っています。(私の実家が都内なので可能な限り近くに引っ越したい)家を建てる場合、フリーランスだとやはりローンを組むのは難しいのでしょうか?また、子ども3人、家を建てる、を現実的にするためには月どれぐらいの貯金が必要なのでしょうか?

女性30代前半 amaisomotetkohさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

簡単に貯める方法は?

共働きで生活しています。それほど贅沢はしていないつもりですが、なかなか貯金ができません。子どもの進学費用に…と思っていますが、一人に対してどのくらいの貯蓄があれば十分なのでしょうか?田舎にすんでいるので、大学に行くとなると確実に独り暮らしになります。大学の費用と独り暮らしの費用となると、想像がつかないくらいです。具体的にどのくらいの金額が必要なのか、また着実に貯めるにはどのようなほうぼうがあるのかが知りたいです。現在は夫は給料天引きの財形貯蓄で、私は郵便局の定額貯金を少しですがしています。他にうまく貯金できる方法があるなら、今のうちに試してみたいと思っています。運用なども興味がありますが、リスクが高そうで怖いです。

女性40代後半 wakasanさん 40代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

家計の見直しについて

30代専業主婦です。夫は去年転職して、世帯年収は650万ほどになります。子供は現在、小学生高学年、小学生中学年、幼稚園児の3人です。今までは毎月赤字の中、ボーナスで黒字に戻すといった形で何とかマイナスを出さずに家計をやりくりしてきました。現金貯金はできていないのですが、毎月の学資保険や夫婦の積み立て保険で貯金をしています。末の子が幼稚園を卒園したら、自分もフルタイムで働こうと思っていた矢先に、第4子の妊娠が分かりました。今ですら自転車操業のような状態でこの先家計をうまくやりくりできるか分かりません。毎月の収入で家計の黄金バランスを見てみましたが厳しい数字でした。そこで、何か他にやりくりがうまくいく方法があれば教えていただきたいです。保険の見直し等が必要でしょうか?よろしくお願いいたします。

女性40代前半 tyaaa128128さん 40代前半/女性 解決済み
岩永 苑子 1名が回答