給料が落ちてしまったらローンをどうするべきか

女性20代 ばっきゅんさん 20代/女性 解決済み

私は現在大学4年生で、両親の家で実家暮らしをしています。大学を卒業すれば新卒社会人として一般企業に定年まで勤められたらいいなと願っています。そして将来的には自分の家族を持ってマイホームをも持ちたいと考えています。その際に、おそらくよっぽど
お金が貯まっていない限りは住宅ローンに頼ってマイホームを手に入れると思うのですが、今の時点でかなり多くの不安を抱えています。現在コロナウイルスの影響で給料が減ってしまったり急に仕事を失ってしまったりするなど、いつどこで何が起きるか分からないのが現実だと思います。そのため将来急に給料が激減してしまったり仕事を失ったことが原因で住宅ローンが払えなくなってしまったらどうすればいいのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/09/20

ご相談頂き有難うございます。

将来の計画を若い間から立てて、予測されるリスクも考えるあなたは賢い方ですね。
ご自身または将来の伴侶と自分たちの家を所有することは、人生の大きな目標の一つになります。住まいは自己所有か賃貸のどちらかになりますが、生涯で計算すると自己所有が有利という結論がでることが多いです。

20代~40代では賃貸の家賃とローンの返済の比較は賃貸が有利と思われますが、ローンの返済の終わる50代・60代以降は自己所有が有利になります。
特に収入が減る60代以降に賃貸家賃を支払うのは大変です。したがって家は自己所有して、ローンを支払う人が多くなっています。

ローンが返済できなくなる人も時にはいますが、①収入が無い時に備えて貯蓄や保険で備える、②返済計画を組みなおす、③処分して出直すなどの選択があります。普通は①で対応します。

今は、金利が安いので、お金を貯めてから家を購入するケースは稀で、自己資金分(総購入費用の1割~2割)を貯めて残額はローンを組むのが一般的です。
購入する家の予算額になるローンの金額は、返済額と収入額の比率によって決めることが多いです。返済額は世帯収入の1/3以下が審査基準になっていることが多いでしょう。できれば20%以下が無難と思われます。この比率は返済期間を長くすれば低くなります。
また、別の観点ではその時点での賃貸の家賃相当額を返済額と考えればよろしいのではないでしょうか。

借入時は35年間のローンを組みますが、世帯の収入状況によって繰り上げ返済をすることも可能です。
住宅ローンには生命保険がセットされるのが普通ですが、追加で収入保障保険などに加入しておけばよろしいのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

マイホームに住み続けるか、賃貸に引っ越すのがいいのか?

自分は年収が350万円程度しかなく、生活に苦労しています。嫁は専業主婦なので、収入は0円です。家計を自分が管理しているのですが、これから先、借金もせずに子供3人を育てていく自信が全くありません。家は子供が2人目生まれる時点でマイホームを購入しているので持ち家ですが、住宅ローンの月々の支払いが「9万円」で、生活費などを支払ったら、自分の毎月の給料ではギリギリです。なのでマイホームを手放して、もう少し負担が軽い家賃の賃貸に住み替えようかなと考えています。このまま住み続けても、家のための経費がかかってきたりするので、賃貸の方が毎月決まった支払い額を払えばいいので、安心かなと思っています。実際、住宅ローンをこのまま支払う方がいいのか、家計の負担を減らすために賃貸に住み替えた方がいいのか、どちらがいいのでしょうか?よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

住宅ローンの見直しを考えています

分譲マンションを10年前に購入し35年ローン変動金利で支払をしています。マンション購入時は夫が独立したばかりで、収入が安定していると確定していないのでローンが通りずらく、唯一審査が通ったのが今契約している地方銀行でした。10年たち、住宅ローンの見直しを考えています。都銀などに相談にいくのがいいのでしょうか。現在契約している地方銀行にまず相談するのがいいのでしょうか。繰り上げ返済できるように月々の返済を増やすのは厳しいですが、まとまって少し一時払いをすることはできるます。どれぐらい支払えば利息支払を削減できるのかと考えています。また、固定金利と変動金利ではどちらを選んだ方がいいのでしょうか。今、見直すのがいいのかどうか悩んでいます。また、住宅ローン控除がマンション購入から10年たち、なくなります。税金が上がるので税金対策もどうすればいいか悩んでいます。

女性40代前半 tomoadhiさん 40代前半/女性 解決済み
齋藤 岳志 1名が回答

住宅購入は今の生活だとしない方がいいか?

第二子妊娠中で8月に会社都合にて退職、第一子は11月に退園予定。働きたいが、状況的に難しい。年明けに里帰りで帰省予定。賃貸のままがいいのか、これからの住まいについてご相談したいです。【主人】会社員35歳 年収450万 ボーナス本年はカット【私】無職38歳妊娠6ヶ月 来年3月出産予定以前は時短勤務のため年収280万ほど賃貸マンション 家賃119000円貯金65万 資産運用15万支出通信費14000円光熱費13000円奨学金10600円 2年後に終了保険3人分9000円家賃119000円食費30000円2ヶ月分の失業保険受給しているため、それを生活費に充てている。すぐに働きたいと思っており、1人目の子供を保育園に在園させたいため、在宅ワークを始めたばかり。これが就業とみなされるか分からないため、このまま在園できるかは不明。出産後も仕事をしなければ保育園にも預けられないため、幼稚園なども考えましたが、できれば保育園希望。2人で働いている時には、マンションを購入と考えており、退職した今、家賃が大きく負担となっている。今住宅購入など考えず、賃貸のままでいるか。今は漠然とどうすればいいか動けずにいる状態です。

女性40代前半 walrus33_yummyさん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

3階建ての狭小住宅を購入して、問題ありませんか

私は東京都内在住の30代後半の会社員です。年収は600万円で、賃貸マンションにて妻と小学生の子供1人と生活しています。子供が小学生であり、子供の同級生の家庭の多くが持ち家であることから、私たち夫婦も住宅購入について話し合っています。妻は、マンションよりも戸建て住宅を希望しているのですが、東京都心部で戸建て住宅を購入する場合は、敷地面積の狭い3階建ての狭小住宅を買うしか選択肢はなさそうです。ここで相談なのですが、敷地面積が50㎡程度の3階建て住宅を購入した場合、終の棲家として判断して良いのでしょうか。それとも、高齢になると足腰が弱ってしまい、毎日の階段の昇り降りが負担となることから、70歳前後の年齢で戸建て住宅を売却し、マンションに移り住むことになるケースが多いのでしょうか。今後数10年間の住宅に関する支出総額が大きく変化すると思いますので、アドバイスいただけると助かります。

男性40代前半 rokumaru638さん 40代前半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

過剰な住宅ローン

約15年ほど前に、市内の高級住宅が立ち並ぶ地域に一角に、新築の注文住宅を購入しました。当初の予定では、平均的な予算で無理がないような地域と工務店を利用し購入するつもりで、土地を探し出し工務店と契約をしましたが、義父が名前の聞いたことのない工務店を使うことに大反対し、結果的にその工務店との契約をキャンセルし、大手ハウスメーカーで契約することになり、しかも、土地も高級住宅街にせざる負えず、当初予算の1.5倍くらいになりましたが、私自身の収入がかなり高額であったため、銀行融資も難なく承認され、現在の住宅を購入しました。しかし、その後しばらくしてから会社でのトラブルが発生し、現在の収入は当時の半分程度、月の住宅ローンは給料の4割を占めており、非常に生活が苦しい状態です。このままの状態で老後のことを考えると気が滅入るばかりです。何か良い解決策はないものでしょうか?

男性50代前半 ほほほ!さん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答