ひとり親家庭になった時、子どものため私が入る保険について

女性30代 みみみさん 30代/女性 解決済み

ひとり親になり、私(親)に何かあった時子供が不自由しないようにと保険に入りたいのですが、収入も少ないので選択肢も狭まり、どのような保険に入ればいいのか分かりません。死亡した時だけでなく、病気で働けなくなった時にも備えたいと思っています。よく聞く県民共済などは安いと知ったのですがデメリットは無いのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 生命保険・終身保険
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/09/18

 基本的な考え方として、掛金が安いと保障内容がその分、薄くなります。
 例えば、保険金額が低く設定されるとか、保険金支払い要件に制限があるなどです。

 ただ、かといって、高い掛金を支払って、充分な保障で備えることが、正しい選択とは限りません。

 そういう意味では、掛金が安価な県民共済や生活協同組合の共済などは、選択肢のひとつに入れるのも良いと思います。
 共済のデメリットは、保障内容が薄いことと、保険金支払い事由によって同じ保障でも保険金が異なります。

 例えば、県民共済の総合2型の場合、掛金が2,000円ですが、死亡保障では、交通事故の場合は1,000万円、交通事故以外の事故は800万円、病気は400万円になっています。
 とはいえ、少ない掛金で、死亡保障と医療保障の両方があるのはメリットのひとつといえます。また、保険会社のように年齢や性別で掛金が細分化されていないのもメリットといえます。

 共済以外には、少額短期保険会社の生命保険や医療保険なども、少ない掛金で加入できるものもあります。

 参考にして頂ければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

変額保険の運用法と解約返戻金の受取時期について

変額保険(終身型)に加入しています。死亡時の基本保険額は12,000千円の設定になっているのですが、毎月の払い込んでいる保険料は株や債券などで運用されており、運用益が出ている場合には基本保険料に上積みで保険金を受け取ることができるタイプの保険となっております。現在は運用が好調に推移しており、既払込保険料の対して解約返戻金の返礼率は117%、また現在までの運用実績は9.4%となっております。家族構成は妻(41歳)、長男(小5)、長女(幼稚園)で、持ち家はなく借家住まいです。長女が大学に入学するころぐらいに、妻と2人で生活できるような2LDKぐらいのマンションを購入し、終の棲家にしようと目論んでおります。したがって、そのマンション購入費用として本保険の解約返戻金を活用できないかと思っているのですが、死亡時の補償として60歳の満期まで保持すべきか、記載のとおりに解約をして返戻金を人生の次のステージに生かすべきかで悩んでおります。運用がうまくいっているとはいえ、別の金融商品で運用したほうがより利益をあげられるのではないかという期待も抱いております。いかがでしょうか。

男性40代前半 kosuke0507さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

独身のうちでも生命保険に加入しておいた方が良いのか

私は、現在30代の会社員で独身で、年収は、350万円程度です。現在私は、通常の社会保険以外にも共済の医療保険に加入しているのですが、この度生命保険にも加入しようか迷っています。その理由が、知人や母親から生命保険は若い時にかけておかないと年を取ってからかけてしまうと保険料が高くなってしまうよとアドバイスを頂いたからです。私自身、正直保険に詳しくないので、今のうちに入っておくべきか悩んでいます。しかしながら、私は独身なので、仮に生命保険に入ってもその保険金を受け取ってもらうようなケースもないので、結局どうしようかわかりません。将来のためにという考えもあるのですが、今の独身の時点で生命保険に入っておくべきか悩んでいます。

男性30代前半 penko30さん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

夫の終身保険について

私は30代の専業主婦で、40代の会社員の夫と幼稚園児の子どもが二人おります。来年度から私もパートで働こうとは思っていますが、現状は夫一人の収入で生活しています。質問したいのは、夫の終身保険は入る必要がありますか?ということと、必要があるならどれくらいの保障があれば安心ですか?ということです。夫は医療保険は加入しており入院日額1万円の保障がありますが、死亡保障は全くありません。子どもの学資保険も加入していて、もし夫が亡くなったらその保険料は免除になります。私本人は300万の終身保険と入院日額5000円の医療保険に加入しているのですが、やはり大黒柱の夫が死亡保障ゼロというのは心配です。なるべく保険料は抑えたいのですが、定期タイプの終身保険ではもったいないでしょうか?

女性40代前半 rila0427さん 40代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

自分に万が一のことがあった時の家族の未来について。

私は30代で健康上の不安も現在抱えておりません、ただこの先重大な病気が発覚したら、もし交通事故などで死亡あるいは障害を負ってしまい就労が難しくなっってしまったら、そういった万が一の場合の家族の生活はどうなってしまうのかが特に金銭面でのシミュレーションをお聞きできると良いなと思っております。現在も生命保険は加入しておりますが、その保険内容ならこういう事態の場合はどのくらいの期間就労不可でも今の生活を継続できるのか、また生活スタイルをどれくらい変化させる必要があるのか、一般平均では無く実際の私個人の収入と支出、将来的に必要な経費などを概算しながらよりリアルな生涯プランの相談をFPの方にできると納得感と安心感を保険に感じられると思います。

男性40代前半 westdragoneastさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

死亡保険金の適正額

会社員を退職したので生命保険の見直しを考えています。年金生活に入るので、保険の掛け金が家計の負担になってきました。万一の場合に支払われる死亡保険金についても、現役の頃のように多額のものは必要ないのではないかと考えるようになってきました。子供たちも成長して独立し、妻と二人だけの生活です。住宅ローンの支払いも終わり借金はほぼありませんし、妻も長年フルタイムで働いていたので、厚生年金をそれなりに受給しています。私に万一の場合があっても、葬儀の費用や妻の生活費の余裕分が有れば十分で、子供たちに沢山のお金を残す必要はないのではないかと思うようになりました。どのくらいの死亡保険金が有れば適正なのかを教えてもらいたいと思います。

男性60代後半 H.Matsufujiさん 60代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答