子供の人数について
今1人目妊娠中なのですが、本音はもう1人子供が欲しいです。しかし子供をお金の心配せずに大学まで行かせる為には2人目は諦めた方がいいのかもしれないと考えています。
今後家も欲しいですし、私も妊娠7ヶ月で退職したので出産後正社員で働きたいとは思っていますが、やっぱりお金のことが1番心配です。やっぱり2人目は諦めた方がいいですか?
今1人目妊娠中なのですが、本音はもう1人子供が欲しいです。しかし子供をお金の心配せずに大学まで行かせる為には2人目は諦めた方がいいのかもしれないと考えています。
今後家も欲しいですし、私も妊娠7ヶ月で退職したので出産後正社員で働きたいとは思っていますが、やっぱりお金のことが1番心配です。やっぱり2人目は諦めた方がいいですか?
1 名の専門家が回答しています
質問内容を一通り確認させていただき、あくまでも回答者個人の実務経験上のお話ですが、質問者様のように子供が欲しい一方で、お金の面で不安があるといった相談は多くあります。
ただし、お金が不安といった理由で子供を諦める考え方は決して望ましいと言えるものではなく、その希望を叶えるためには、どのようにしていったら良いのか?を考え、対策をしていく必要があります。
そのためには、質問者様世帯の家計状況や基本情報を知り、合わせて、質問者様およびご主人の希望を詳細に知らなければなりません。
話が大きく変わりますが、質問者様は、これまでに体調不良などで病院を受診し、医師から問診や診察を受けたことがあると思います。
FPは「家計のホームドクター」と呼ばれることもあり、要は、質問者様世帯の家計状況や基本情報を知り、合わせて、質問者様およびご主人の希望を詳細に知らなければ、質問者様に対して適切な対応をすることができないわけです。
これから1人目が誕生し、世帯のライフイベントが大きく変化する時期が到来するわけですが、FPへこれからのことについて相談する適切な時期の1つに「大きなライフイベントの発生」があります。
つまり、1人目を出産し、子供が増えたことによって、世帯のお金の流れが大きく変わるきっかけとなるため、この時期が落ち着いたタイミングで、今回の相談をFPへ直接されてみてはいかがでしょうか?
回答者も含め、おそらく多くのFPは、今回の質問者様が抱えている問題をすんなり解決できることでしょう。
現在、中学生の子供がいます。高校進学は一貫教育校に行っているので心配ないのですが、大学受験まであと数年しかありません。しかしいろんな情報を見ていると現在かけている学資保険(満額で300万円)だけでは不十分だと考えています。新たな学資保険を追加しようかとも思いましたが、途中であらたに保険を契約するとかなり高額になります。また学費はもちろん塾などの費用は必ず確保しておく必要があり貯蓄も簡単に出来そうにないです。少しでも貯蓄性の高い保険商品があるといいのですが。いろんな商品があり、選択に困っています。あと100万円は追加したいのですが、いい案がありましたらご教授願います。世帯年収500万 夫40代 妻40代(パート)子供1人(中学2年生)
子供が3人いる主婦です。夫は正規雇用できちんと収入を得ていますが、私は現在主婦をしています。子供が3人となり、今はまだ小さいので習い事を少しするくらいで、教育費に多くのお金がかかっているという印象はありませんが、これから、子供たちが高校や大学へ進学すると、どのくらいの費用がかかるものなのか心配になります。習い事も、本人が希望するものをやらせてあげたいし、私立大学に進学希望であれば、費用を理由に諦めさせることはしたくありません。さらに遠くの大学であれば、下宿代もかかります。子供がアルバイトをするなどの工夫もあるかと思いますが、できるだけ、経済的な理由で無理に働きながら勉強するという環境にしないで、お金のサポートは全面的にしたいと思っています。公立小学校、中学校を卒業し、私立高校、私立四年制大学に3人とも進んだ場合に、これからどのくらいの資産があれば足りるのかということを、専門の方に伺いたいと思います。また、その額によっては、今から自分も働いて貯蓄をするべきなのだろうか、ということも悩んでいます。
結婚するにあたり、どこまでお金に関してためていれば不自由なく生活が出来、二人幸せに暮らしていけるのかがとても不安です。私は今回、結婚し一緒の生活を送るようになりました。その時判明したのがお腹に授かった赤ちゃんです。しかも嬉しいことに双子ちゃん。結婚と出産同時で貯金があまりない状態だとしても三人生活でしたら何とかやっていけると思っていましたがまさかの四人家族になるということは想像もしていませんでした。そこで同時に不安になってくるのは生活、子供に対する資金作りです。自営業ということもあり収入は少なく、今現在の収入では生活していくだけでもかつかつという状態です。そこで出てきたのはお腹の子二人に対する子育てにかかるお金です。何とかなるという考えで生きているタイプではありますがならない問題もあります。一度に二人増えた場合どのような工夫をして毎日を過ごして少しでも豊かな暮らしが出来るかが今の現実的な悩みです。
子供の大学費用でお伺いしたいです。息子が二人います、私立の中高一貫に通いそこから下宿で希望の大学を受けるつもりです。下にもう一人いて、家のローンも残っています。主人だけの収入で私は持病があるため働けない状態です。奨学金をとりたいのですが、収入制限でとれそうにありません。貯金も二人の学費で思ったよりたまりませんでした。何か他に学費の工面ができそうな方法があれば教えていただきたいです。
妊活のため、半年前からフルタイムの仕事を辞めて専業主婦をしています。仕事を辞めたのは、職場の雰囲気と仕事内容的に妊娠のタイミングを掴むのが難しかったためです。30歳を過ぎて、年齢的にも猶予が無くなってきたので、思い切って仕事を辞めました。なお、子どもを産んだら再び働くつもりでいます。しかし、すぐに子どもを授かれると楽観視していたのですが、なかなか授かることができません。そして、ついに不妊治療に進むことを決めました。しかし、マイホームを購入したばかりで、貯金が潤沢にあるわけではないため、不妊治療に十分な費用をかけられるか不安です。また、不妊治療で子どもを授かった後のもろもろの費用や教育費のことを考えると、どこまでお金をかけてよいものか悩みます。子どもはとても欲しいので、可能な限りお金をかけたいと思うのですが、歯止めが利かなくなりそうなので、初めにどれくらいで諦めるかの目安を決めておきたいのです。我が家の状況です。・夫31歳、妻32歳〈年収〉600万円、〈住宅ローン支払い(月々)〉11万円、〈貯金金額(年)〉36万円、〈貯蓄型保険(ボーナス払い年2回)〉20万円、〈保有株式〉30万円、〈預金〉200万円以上を踏まえて、不妊治療はどれくらいの費用まで、何年くらい可能か、アドバイスを頂けるとありがたいです。