子供の人数について

女性30代 かなさん 30代/女性 解決済み

今1人目妊娠中なのですが、本音はもう1人子供が欲しいです。しかし子供をお金の心配せずに大学まで行かせる為には2人目は諦めた方がいいのかもしれないと考えています。
今後家も欲しいですし、私も妊娠7ヶ月で退職したので出産後正社員で働きたいとは思っていますが、やっぱりお金のことが1番心配です。やっぱり2人目は諦めた方がいいですか?

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代前半    男性

全国

2021/09/20

質問内容を一通り確認させていただき、あくまでも回答者個人の実務経験上のお話ですが、質問者様のように子供が欲しい一方で、お金の面で不安があるといった相談は多くあります。

ただし、お金が不安といった理由で子供を諦める考え方は決して望ましいと言えるものではなく、その希望を叶えるためには、どのようにしていったら良いのか?を考え、対策をしていく必要があります。

そのためには、質問者様世帯の家計状況や基本情報を知り、合わせて、質問者様およびご主人の希望を詳細に知らなければなりません。

話が大きく変わりますが、質問者様は、これまでに体調不良などで病院を受診し、医師から問診や診察を受けたことがあると思います。

FPは「家計のホームドクター」と呼ばれることもあり、要は、質問者様世帯の家計状況や基本情報を知り、合わせて、質問者様およびご主人の希望を詳細に知らなければ、質問者様に対して適切な対応をすることができないわけです。

これから1人目が誕生し、世帯のライフイベントが大きく変化する時期が到来するわけですが、FPへこれからのことについて相談する適切な時期の1つに「大きなライフイベントの発生」があります。

つまり、1人目を出産し、子供が増えたことによって、世帯のお金の流れが大きく変わるきっかけとなるため、この時期が落ち着いたタイミングで、今回の相談をFPへ直接されてみてはいかがでしょうか?

回答者も含め、おそらく多くのFPは、今回の質問者様が抱えている問題をすんなり解決できることでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

結婚したいけど…

今大学生ですが、恋人がいません。コロナでオンライン授業になってしまったのもあって異性と話すことが全くありません。今でさえ恋人ができないのに社会に出て働きだしたらもっと恋人ができるチャンスが減ってしまうんじゃないかと思ってしまいます。結婚願望もあります。早く結婚して出産しないと障害のある子供が生まれてきてしまい、生活が大変になってしまうなと思い、不安でいっぱいです。町ゆく恋人たちを見ているとうらやましくて仕方がないです。もうマッチングアプリなどを利用して、恋人を探し、結婚するしかないのかなと考えてしまうようになってしまいました。また、結婚したいなと考えると理想がどんどん高くなっているため悩んでいます。

女性20代前半 mana0404さん 20代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

子どもを産むなら、いくら貯めておけば安心できる?

そろそろ子どもが欲しいと考えており、そのための貯金をしようと思っています。しかし、出産までの通院でかかる費用や出産費用、その後かかる費用など、いくらくらい必要なのかが分かりません。大まかに何にどのくらい必要となるか、どのくらい貯めておけば安心かを教えていただきたいです。

女性30代前半 ch_chさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

バツイチ男性との結婚

現在、同世代の離婚経験のある男性とお付き合いしてます。お相手には高校生になるお子さんが一人います。お相手だった方の方で暮らしており、連絡や往来はありません。彼との結婚の話が出て来ているのですが、養育費の支払いなどの話が出た事がありません。父親としての義務として正しいと思うので口を出す気はありませんし、お子さんにお会いする機会も少ないと思います。私も年齢的に子供を持てるかは微妙なのですが、結婚後、彼の方が先に亡くなった場合、遺産とまでは行かなくても何かしら彼のお子さんと分配する物がある場合が気になります。彼とも充分に話し合って置くつもりではいますが、前もって準備しておいた方が良い物や書類はありますか?

女性40代前半 sykvibeさん 40代前半/女性 解決済み
福本 芳朗 1名が回答

教育費に関して

現在、4人家族で小学生2人を持つ主婦です。今後の教育費についての悩みを聞いて下さい。2人も公立中学に進学予定ですが、高校から私立に入った場合と公立に入った場合にかかる費用の比較を知りたいです。おおまかなことはある程度分かるのですが、例えば、公立と私立で世帯年収が高収入で授業料が無償でない場合、結果的にどのくらいの金額の差が出るのか知りたいです。そもそも、授業料の無償化や補助金の金額も世帯年収によって差が出るのは承知ですが、ある一定年収を超えると保証が受けられないことも合わせて知りたいです。我が家には、程遠い話ですが、高校の授業料の差異について詳しく知りたいと思っております。アドバイスよろしくお願いいたします。

女性40代前半 itamuchanさん 40代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

謎多き夫のお金

私はお金の流れをきちんと把握しておきたいのですが、夫は付き合っている時からお金にとてもルーズでした。パチンコをやっていたからか貸して欲しいと頼まれることも。結婚し、パチンコも辞めたはずなのですが、なぜか赤字で支払いが厳しいと泣きつかれます。何度もお給料いくら貰って、何にどのくらい出費があるのか教えて欲しいと頼むのですが、変なプライドがあるのか、怒られると思っているのか頑なに教えてくれません。子供も生まれ、最近はやっと生活費をくれるようになったのですが、毎月決まった額ではなく、6〜9万円。そこから食費、子供にかかる費用、光熱費、貯金、私の保険や携帯代、夫のお小遣いをやりくりするのです。どう頑張っても赤字です。残りのお給料は支払いに消えているらしいのですが、何の支払いにいくら消えたのかは教えてくれません。そこが分かればやりようもあるのではないかと思うのですが。夫の家はお金で苦労する事もあまりなさそうでしたが、私の家は裕福ではなかったので、少しくらいの蓄えがないとすごく不安になってしまいます。お金お金とは言いたくないですが、将来の事を考えると少しでも貯金したいのが本音です。少ない生活費でも何とか貯金する方法はないでしょうか。

女性30代前半 いぬさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答