オススメの資産運用は何ですか?

女性40代 nananapさん 40代/女性 解決済み

我が家には3人子供がいるので、子供たちの学費と、老後に住宅ローンの繰り上げ返済を考えているので、その資金を少しでもためていきたいです。
現在、給料から天引きされて財形貯蓄を貯めていってはいますが、それとは別に貯蓄を増やしていきたいです。

資産運用といっても、NISA、イデコ、変額保険、外貨積み立て、FXと種類がたくさんあって、我が家の家計に合った運用の仕方がわかりません。
出来れば、あまりリスクを伴わず、ハイリスのほうが、自分の性格に合っているような気がします。

コロナの影響もあり、主人の給料は下がってしまい、しばらく貯金のできない生活が続いていますので、今後の不安回避のためにも、無理のない範囲で資産運用していきたいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半    男性

全国

2021/03/09

資産運用で大切なのは、価値が増えていくものに投資することです。
その点で、外貨やFXは投資対象になり得ません。為替は、あくまでも通貨の交換比率を表しているだけで、需要と供給の関係で価格が動くに過ぎないからです。円やドルそれ自体が価値を増やしていくものではなく、相対的に価格が決定されるに過ぎません。
変額保険など、保険で資産運用を考えてはいけません。コストが高すぎます。保険は、あくまでもいざというときのためのものです。
では、自分で価値を高めることができるのは何でしょうか。
それは、「人」です。そして、人の集合体である「企業」がその例です。
企業は、経営者や従業員の工夫や努力によって、世の中で必要とされることで売上・利益を大きくすることができます。つまり、価値を高めることができます。もちろん世の中の状況により売上・利益が左右されることもありますが、社会の変化に対して自ら適応することができます。
私たちの身の回りの多くのモノやサービスは、企業が生み出しています。歴史を振り返れば、人々のより良い生活をしたいという欲望によって新しいモノやサービスが次々に生み出され、社会が発展してきました。そしてこの流れは、人がいる限りこれからも続いていくはずです。
ですから、企業の株式に投資することが、資産運用においては不可欠です。
普通の生活者が少額から着実に資産形成を行っていくためには、投資信託の活用が効果的です。
10年後、20年後にも世の中に欠かせないと考えられる企業を丹念にリサーチして選定している、長期投資に資する本格的な投資信託を選ぶ手間さえ惜しまなければ、時間を味方につけて、複利の威力で資産は加速的に増えていくでしょう。
商品を選ぶ際には、投資未経験者が参加できる一般生活者向けのセミナーなどを頻繁に開催していたり、運用理念を確実に伝えるために直接販売(直販)にこだわっていたりする投資信託会社の商品であれば、安心して「信じて託す」ことができるかと思います。
なお、つみたてNISAやiDeCo(イデコ)などの税制優遇制度には、必ずしもこだわらなくてもよいと考えます。お得さが強調されるあまり、本来はゆったりとした投資のリズムが乱される恐れがあるからです。選んだ商品が、たまたま税制優遇制度の対象となっていれば活用するというくらいのスタンスがちょうどよいでしょう。
iDeCoに関しましては、老後まで引き出せないというのが最大の利点であると考えますが、ご相談者さまの場合は子どもさんの学費としてもお考えのようですので、あえて活用されないほうがよいかもしれません。
無理なく月1万円からでよいので、できる限り早く積み立て投資をスタートされることをお勧めいたします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ポイントは収入になりますか?

日々ポイ活に勤しんでおりますパート主婦です。マイナンバーカードの登録により、マイナポイントがゲット出来るようになり、家族4人分ともなると、結構な金額のポイントが頂けることになります。また、国からの5000円っだけではなく、各社の上乗せや、自治体独自の上乗せなども入ってくることになります。マイナポイントだけでなく、コロナでのGOTOキャンペーンなどでも、ポイントでの政策になると思うのですが、こういったポイントは種類に関係なく、収入として計算されるのでしょうか??また収入となったその際には、税金などもかかってくるものなのでしょうか??ポイントやキャッシュバックキャンペーンなどが多く、家計簿をつけるのも難しい昨今ですが、後になって税金を払わないといけないのでは?と少し不安に思います。

女性40代前半 aimptさん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

夫は自営業。サラリーマン家庭育ちの私はお金が不安。

主人と子供2人の4人暮らしです。主人の祖父のおうちに引っ越してきたので、持ち家でローンはありません。築30年近くたっていますが、きれいな状態で、私たち世代は新築をたてる予定はありません。車もキャッシュで購入したので、今のところ大きな出費はありません。貯金は手取りの2~3割頑張っています。でも、子供があと10年したら大学生です。今のままの収入で大丈夫か、漠然とした不安があります。学資保険も入っているし、子供手当も手をつけていません。私は看護師ですが、体調を崩し、パートをしています。本格的に働けば、世帯収入は倍になるのですが、気力がない状態です。このままの状態で貯蓄をつづけるだけで乗り切れるか心配です。投資などはしていません。主人は工場を経営しているのですが、サラリーマン家庭にそだったわたしは、不安です。ドラマでよく工場がつぶれるシーンをみるので、怖いです。主人の祖父母が空いている土地に4件家を建て(仲介あり)、家賃収入が幾分あるとおもうのですが、その収入はいつまで入るのか、あてにしていいのかわかりません。固定資産税も払わなくてはならないし、土地がたくさんあるのも、よし悪しで、代がかわるのが、プラスになるのかマイナスになるのか、よくわからず、不安です。

女性40代前半 ankouniさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

携帯料金について

コロナ禍において収入が激減しました。家計において通信費の割合が比較的多く、見直しを考えています。格安スマホに興味をもっております。しかし大手企業の安定した通信環境や品質を手放すのも勿体無いと思います。いまはWi-Fiが繋がらないところではデータ通信を控えているので3000円台におさまっております。しかし格安スマホや格安プラン等にかえ、Wi-Fi設備を無くすことも考えています。格安のものに変更するか、3000円なら安い方なのでほかの費用を見直すべきか、どちらがよいでしょうか。

女性30代前半 まろんさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

マイホーム購入を検討しているが老後資金を上手く貯められるかが不安

現在は賃貸に暮らしていますが、ある程度貯蓄が出来たらマイホームを購入する予定です。しかし、おそらく、ローンを組んで借金をする事となると思いますが、今の収入でローンを払い終えたとしても、その後老後の資金がしっかり貯蓄出来るのかがとても心配です。もう年齢も30代後半という事もあり、ローンを返済するまでも長くかかる事が予想される為、とても心配です。どのように暮らしていったら効率よく返済し、それと同時に老後資金もためていくことができるのか、聞いてみたいです。

女性40代前半 cheesenorijunさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

豊かなシニアライフに向け今から準備すべきことは?

夫婦2人暮らしで夫は正社員としてそこそこ大きな企業で働いており、私は自由業で個人で仕事をしています。自宅は持ち家で、特に現在の暮らしに不満な点はないのですが、今後年齢を重ねてシニアになった時、今と同じように互いに趣味を楽しんだり旅行へ行くなどの余裕を持てるライフスタイルを送るために、今から何か準備できることはありますでしょうか。現在興味はあるものの投資などはしておらず、投資や老後に備えたマネープランを含めて、何かしら今からできる将来への備えをお教えいただきたく思います。現状は特に家計簿もつけておらず節約もしていないのですが、私もいつまで今の仕事ができるともわかりませんので、そろそろ将来に向けて色々と考え、準備を始めていく時期だろうと感じています。また、子供がいないことから将来的に現在の持ち家の相続や売却、また、売却した場合にどのように次の住処を探すのがよりベストなのかなどを含め、資産運用や理想とするライフスタイルが遅れるようなマネープランをご提案いただきたいです。

女性40代後半 aikoyokotaさん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答