余裕資金を今から作れるか心配です。

男性30代 route357daisukiさん 30代/男性 解決済み

そこまで大きく悩みはなく、今の生活レベルのまま生きていけば、老後も普通に暮らしていける自負があります。それは家計簿を書いて、Excelでも管理をしていて通信費や光熱費や食費や余暇レジャー代等の変動費を把握しているので、節約をしようと思えばストレスはそこまで感じずに出来ると自負しているからです。
ただ老後の旅行や趣味を楽しむ際のお金に余裕があるのか漠然とした不安があります。それは私が30年後ぐらいのときに今の年金の仕組みが存続しているのか崩壊しているのかということがあるからです。
マスコミも『老後2000万円問題』と書き立て、不安をあおるので30代のうちに何か対策をしなくてはいけないのかなと思えます。
現在は社会人13年半ですが、厚生年金は学生のときを除き、ずっと払っていて、
今の会社で別途確定拠出年金をしていて、それとは別に会社側が退職金も積み立てています。
他に対策をするのであれば個人年金やiDecoがあったり、保険でも個人年金保険があるのでどういったものをすれば今の生活に支障がなく将来を安心にできるのか知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 老後のお金全般
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

年金についてから始めましょう。昨年(2019年)の年金財政状況が公表されました。
それは、所得代替率でという物差しで、2019年と約30年後を対比しています。2019年時点のモデル世帯(夫会社員、妻専業主婦)の現役時の収入は月35.7万円ですが、2047年頃には47.2万円になるのに対して、現在22万円の年金は24万円になり、その所得代替率は61.7%から50.8%になるという想定です。
これは、年金の財政が破綻するのを避けるため、2004年に改訂された年金制度時に導入されたマクロ経済スライド制度によるものです。決して無くならないが、受給率は下がるのは避けられないでしょう。
但し、今後のモデル世帯は変わり、夫婦厚生年金受給が一般化するので、受給額はもう少し増えると思われます。
昨年の老後2000万円の不足は、高齢者世帯の収入(ほぼ公的年金)と支出の差が月5.4万円あり、30年間では約2000万円になるとの実態と推定から出たものです。個人差があるのですが、
その程度以上の老後資金は必要と思われます。
会社で退職金やDC(確定拠出年金)があるとのことですので、公的年金の上積みとして安心できる状況と思います。子どもの教育資金や住宅資金なども考慮して、さらに余裕があればDCの個人負担追加やiDeCoに枠内(月2万円)で加入するのも良いでしょう。
保険は、この状況では掛け捨ての定期保険または所得補償保険に加入すれば良く、個人年金保険は不要ではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自分たちが払っている年金が将来もらえるのか不安です

最近の政府の施策では年金受給権を選択とはしながらも、受給年齢を年々高齢化させようとしているように見えるのですが、どのタイミングが最もメリットを享受できるのか。また、年金に頼らない資産形成のモデルはありますか?老後資金の形成はいつくらいから始めるものなのでしょうか。労働での収入がなくなってから生活にかかる費用はどのくらいなのでしょうか平均の月額などが分かると計画が立てやすいのかなと考えます。老後に受けられる公的支援など詳しく知りたい。iDeCoの運用で受けられるメリットについて詳しく知りたい特に毎年どのくらいの運用資金がかかるのか、途中で変更もできるのか受け取り方はどれがいいのか知りたい。

男性20代後半 _raichouさん 20代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

貯蓄と老後の生活と投資について

老後の生活について心配になります。政府が二千万円の貯蓄が必要という話がありましたが、子供のがこれから大学に進学してお金がかかるります。昨年体調不良でわたしがパートを辞めたので現在は家計収入が減っている状況になっています。近年電気代も高くて冬の支出がとても多いです。そのため最近保険の見直しを行い固定費削減のために携帯会社をかえれるものは安いものに変更したりしています。そして積み立てNIsaや株式投資をすこし始めてます。投資はこつこつしていくしかないと思っています。住宅ローンがまだ半分ぐらいあるのでで繰り上げ返済なども考えたりするが、実際にメリットがあるのかがよくわからないです。親はまだ元気なので金銭的に心配はないですが、亡くなった後の持ち家がどうなるのだろうかとすこし考えたりしています。

女性50代前半 タイコさん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

夫婦二人の老後資金の貯め方と生活プラン

50代の夫婦です。子供二人は既に独立しておりますが、子供に頼らず夫婦二人が今後暮らしていける、今から出来る老後資金の貯め方と生活プランについての質問です。年収は約500万円、預貯金は約600万円、妻は専業主婦でパート等もしておりません。持ち家ですが自家用車は所有しておらず、どこへ行くにも公共交通機関を使用。生活費は毎月約10万円から12万円。あと6年で定年退職となりますが、恐らく嘱託で退職後も2年は働けるはずです。40代後半で転職して今の会社に入りましたので、退職金はほぼ無いものと考えています。このような条件でどの様に老後資金を貯めて行けば良いでしょうか?また夫婦二人のモデル生活プランを教えて下さい。

男性20代前半 daikotaroさん 20代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後は2千万円必要とかの話が出たけれど余裕無しです。

どうしたら節約して蓄えが増えるでしょう?うちは夫婦共自営で社会年金もなく、国民年金も滞納気味です。それより老後年金はあてにならないと思っているので、ずっと仕事を続けなければならないでしょう。万が一、病気とかになって仕事ができなくなったらアウトです。今何をしたら老後が安心に過ごせるかが非常に不安です。かと言って株や信託をする余裕も気持ちもありません。しかも、今の世間の状況では先が見えず、ここ何年も味わった事のない不安で過ごしています。かと言ってプランナーさんに頼る気持ちも無く、とにかくどうしたら老後が安心なのかは知りたいですが、その方法が分かりません。夫婦とも両親は亡くなっているので引き継ぐ財産もありません。

女性50代前半 korin6031さん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

引っ越しを機に、賃貸にするべきか

今年子供の受験のために、引っ越しを考えています。主人の通勤にも便利になるのでいいことなのですが、今は持ち家でまだローンが残ってる状態です。受験自体にもお金がかかる上、これからの教育資金、私たち夫婦も40を超えているため自分達の老後も心配です。まだ下に子供もいます。そんな中引っ越すのですが、賃貸にするのか持ち家にするのか悩んでおります。持ち家にした場合、ローンはとおるのですが、こもご時世主人の仕事もどうなるのかわかりません。 このような状態で家を買っていいものなのか迷います。買ったとしても今後苦しくなるのが目に見えています。しかし主人は買いたいと思ってるようです。どうしたらいいでしょうか?

女性40代後半 みどりさん 40代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答