余裕資金を今から作れるか心配です。

男性30代 route357daisukiさん 30代/男性 解決済み

そこまで大きく悩みはなく、今の生活レベルのまま生きていけば、老後も普通に暮らしていける自負があります。それは家計簿を書いて、Excelでも管理をしていて通信費や光熱費や食費や余暇レジャー代等の変動費を把握しているので、節約をしようと思えばストレスはそこまで感じずに出来ると自負しているからです。
ただ老後の旅行や趣味を楽しむ際のお金に余裕があるのか漠然とした不安があります。それは私が30年後ぐらいのときに今の年金の仕組みが存続しているのか崩壊しているのかということがあるからです。
マスコミも『老後2000万円問題』と書き立て、不安をあおるので30代のうちに何か対策をしなくてはいけないのかなと思えます。
現在は社会人13年半ですが、厚生年金は学生のときを除き、ずっと払っていて、
今の会社で別途確定拠出年金をしていて、それとは別に会社側が退職金も積み立てています。
他に対策をするのであれば個人年金やiDecoがあったり、保険でも個人年金保険があるのでどういったものをすれば今の生活に支障がなく将来を安心にできるのか知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 老後のお金全般
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

年金についてから始めましょう。昨年(2019年)の年金財政状況が公表されました。
それは、所得代替率でという物差しで、2019年と約30年後を対比しています。2019年時点のモデル世帯(夫会社員、妻専業主婦)の現役時の収入は月35.7万円ですが、2047年頃には47.2万円になるのに対して、現在22万円の年金は24万円になり、その所得代替率は61.7%から50.8%になるという想定です。
これは、年金の財政が破綻するのを避けるため、2004年に改訂された年金制度時に導入されたマクロ経済スライド制度によるものです。決して無くならないが、受給率は下がるのは避けられないでしょう。
但し、今後のモデル世帯は変わり、夫婦厚生年金受給が一般化するので、受給額はもう少し増えると思われます。
昨年の老後2000万円の不足は、高齢者世帯の収入(ほぼ公的年金)と支出の差が月5.4万円あり、30年間では約2000万円になるとの実態と推定から出たものです。個人差があるのですが、
その程度以上の老後資金は必要と思われます。
会社で退職金やDC(確定拠出年金)があるとのことですので、公的年金の上積みとして安心できる状況と思います。子どもの教育資金や住宅資金なども考慮して、さらに余裕があればDCの個人負担追加やiDeCoに枠内(月2万円)で加入するのも良いでしょう。
保険は、この状況では掛け捨ての定期保険または所得補償保険に加入すれば良く、個人年金保険は不要ではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

豊かな老後のためにお金をしっかり貯める方法

現在50歳になったばかりの夫婦です。私は専業主婦です。基本的には夫の稼ぎだけが収入源となっています。定年まであと10年になりましたが、お金がなかなか貯まりません。子供がまだ大学生なので学費を捻出しなければならず、貯蓄までまわらないのです。定年までたったの10年しかないのに、きちんとした貯蓄ができていないことが不安でなりません。これからの定年までの残り少ない年月をどのようにして貯蓄を増やすができるか教えていただきたいです。現在は、株を少しと投資信託を少しだけやっていますが、これらもどちらかというと損をしている状態です。私がパートなどで働ければ良いのですが近くに実家があり、高齢の両親の介護もしなければならず身動きが取れません。とにかく気持ちばかり焦ってしまって、空回り状態なので、プロのかたからの適切なアドバイスが必要です。

女性50代前半 nyantakunさん 50代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

老後資金についての指導が欲しいです。

定年60歳を1年後に控えている男性です。妻は6歳年下なので、私の定年時には54歳となり、現在パートで年収100万円前後です。子供は2人いて長男は定年の年に大学卒業、次男は大学1年生となります。自宅は中古物件でしたが築3年のマンションを2006年に購入し、2009年には繰上げ返済にて完済し、他にローン等は無いです。次男の学費を年100万と換算して先に手元資金を計算すると、定年時には約4000万円となります。特に年金取得まで働くことは考えてないですが、年金と65歳時点での手元資金で老後は普通に生活出来るものですか?計画としては、健康保険組合を無職のまま任意継続した後に国民健康保険に切り替えれば最低の保険料で繋いでいけると想定しています。生命保険は掛け捨ての医療費に重点を置いている物と死亡時に重点を置いている物の二つを利用し月に1万円程度、支払っています。これについて何かご指導宜しくお願いします。

男性60代前半 calove301さん 60代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

老後の資金を貯めるにはどうしたらいいのか

最近主人が40歳、私が38歳の年齢で第二子を高齢出産しました。現在5歳の長女もいて来年から小学校に入学します。2人分の教育資金を支払いつつ老後の資金を貯めていかなければならず、毎月の貯蓄とボーナスの貯蓄合わせて年間にどの程度のお金を貯めればいいのか悩んでいます。レジャー費や外食費など搾れる個所はありますが、子供へ新しいことを経験させてあげたり楽しい思い出も残してあげたいので、貯蓄の割合で悩んでいます。また主人が転勤族のため現在賃貸マンションに居住していて、このまま一生賃貸にするのかどこかのタイミングで購入するのかも迷っています。コロナの影響でいつ主人の会社も危なくなり、リストラ対象になるかもわからないし貯められるときにためておきたいです。

女性40代前半 sayuri0718さん 40代前半/女性 解決済み
大賀 香代 1名が回答

老後までに必要な2000万円の貯め方を知りたい

テレビのニュースで老後の必要な資金は2000万円ということがありました。この金額は、正直今の日本人の収入からは労働収入だけでは難しいと思います。終身雇用制度が崩壊して派遣が増えすぎてしまった日本は、老後までに2000万円を貯めるというのは労働収入だけではよほど大手企業でしかも管理職でもなければ無理のような気がします。そこでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのは、老後までの資金を2000万円貯めるならば労働収入以外に何がオススメなのでしょうか?今までは投資に対して消極的なところがありましたが、これからは投資を積極的にしていかなければいけないと思っています。老後の資金2000万円を貯めるには、リスクを取るのを承知の上でやるしかないと思っています。ただしどういった投資が良いのかいまいち分からないところがありますので、その点をファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいです。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答

賃貸経営の悩み

賃貸経営が家賃収入があって良いという話を聞きますが、実際はどうなのでしょうか?実際は賃貸経営をやろうと思った時は思った以上にリスクがあるのではないかと思っています。一般的には入居者がいなくなってその間の家賃が途絶えるという事が言われますが、賃貸経営のリスクはそれだけでしょうか?それだけ七その間の収入を諦めれば良いだけだと思いますが、実際はもっと何か悪い事があるような気がします。実際どういうデメリットが賃貸経営であるのか教えて欲しいと思います。本気で賃貸経営をやるならどういう事を分かっておくべきでしょうか?賃貸経営を勧めるセールスの電話がたまにかかってきて、その人の話を聞くと良い事ばかり言ってきます。実際のリスクを教えてください。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答