20歳の娘がいますが仕事をしません。いつまで面倒をみるのがいいと思いますか?

男性50代 nonさん 50代/男性 解決済み

私には20歳の娘がおります。

私の月収は20万円
妻の月収は30万円です。

娘は妻の扶養に入っております。

家賃は135000円
広めのワンルームに住んでおります。

20歳の娘が全然働いてくれず、
それどころか毎月お小遣いをねだり浪費する毎日です。

お小遣いをあげないと勝手に私のカードで買い物をする始末です。

一般論で大丈夫ですので、
娘の面倒をいつまでみなければいけないものなのでしょうか?
娘の面倒をみなければいけないのだとしたら、月のお小遣いはいくらくらいが妥当でひょうか?

毎月貯金は出来ておらず、将来に不安を感じております。

プロの良きアドバイス
よろしくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/09/22

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

本来、成人されたお子様の面倒をみる必要はありません。但し、健康の問題や失業等で一時的に生活困難であれば、親族が扶養することは必要となるでしょう。御相談の内容から判断して、単なるすねかじりであれば、そのまま放置しておけば良いと思われますが、親族のカードを勝手に使用したりするようでは、今後社会的に迷惑をかけることもご心配でしょうから、自立するまでは扶養するしかないでしょう。但し、お小遣いなどは渡す必要はなく、義務もありませんのでせいぜい月額5000円程度で十分でしょう。

もし、それ以上の額を必要とするのであれば、何に使うかの目的を明確にし、必要最低限以上の目的であれば自力で解決するように説得するしかないでしょう。そもそも、御相談者様のカードを無断で借用する等甘やかしすぎです。家族間の無断浪費は犯罪行為にはならないと思いますが、このままだと他人の持ち物にも危害を及ぼす可能性もあります。

今後の事を心配されるのであれば、娘さんとしっかり話し合って仕事の件を解決する必要があります。やりたいことを勧めるのではなく、また資格取得なども必要ではありません。大切なことは自分で出来ることからスタートさせることであり、業種や職種の選択は後々で良いと思います。

社会で働くことで、自立することを学ばせることが大切であり、それまでの期間は期限を定めて扶養してあげることは一向に問題はないでしょう。

御相談者様ご夫婦が、就労しながら扶養してあげられる期間には限度がありますので、今のうちに毅然と対応してあげないと、一生面倒を見なければならないケースもあります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯蓄と散財のバランス

私は埼玉県で会社員をしている30代男性です。年収は500万程度です。転勤も埼玉、東京辺りであることも。1人暮らしをしています。家賃は8割会社に負担してもらっているのでそれほど家賃がかかるわけではありません。車はもっておらず、そこにかかるお金はありません。飲みにいくことは多く、相手によっては奢ったりもあります。(現在はコロナ禍で少ないです)食事は自炊はほぼしません。そんな生活で月の支出は17万程度。月に普通に生活していれば手取りを超えることはほとんどないのです。もっと貯蓄をするべきでしょうか?転勤もなくなり家賃等も増えたり、将来結婚したりしたらお金に余裕がなくなるでしょうか?それほど興味があるわけではないのですが、車あった方がいいかな、もうちょっといい時計買おうかなとか思ったりもします。そのバランスが分かりません。よろしくお願いします。

男性30代前半 tomioka770さん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

節約が上手くいかないです。

節約をしたいと思っているのですがなかなか思ったように節約ができてないです。なんとかお金の出を減らすようにしているのですが、思ったようにお金が貯まってくれないです。実際どういう風にして節約していけば良いのでしょうか?よく聞く固定費を削るという話ですが、どうやっても固定費を削る事ができないです。自分なりに削れる箇所は削ったのですが固定費はなかなか削れないです。ですが、固定費が占める割合がかなりなのでここをどうにかしないと節約できないと思っています。そこで質問ですがどうしたら固定費を削って節約が可能になりますでしょうか?上手く固定費を削る方法を教えて欲しいです。また、固定費を削っても生活に支障が出ないようにするにはどうしたら良いかも教えて欲しいです。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

子供が18歳になって母子家庭の手当てがなくなります

私はシングルマザーです。今は、母子家庭の手当込みで年収400万ほどです。あと、月に40000円養育費をもらっています。しかし、子供が就職するまでの約束なので、来年4月から養育費ももらえなくなります。なので、単純に計算しても83000円収入が減ってしまいます。家賃は駐車場2台込みで49000円です。母子家庭の手当ては、月約43000円、2か月に1度約86000円が振り込まれます。子供は高校生でバイトはしていません。コロナで私の収入も不安定になってしまいました。来年4月から母子家庭の手当てが無くなるので、どうしたらいいか困っています。保険は、高いものは入れないので、k社1社だけです。死亡保険がついていないのも、もし私に何かあったらどうしようと不安になります。貯金は本で調べて、金利が2%のネットバンキングを利用しています。コロナで就職もどうなるか分からず不安です。どのように家計管理すればいいのか分からず困っています。

女性40代後半 manaonyagoさん 40代後半/女性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答

収入が下がってしまったら子供の教育費が足りなくなる

コロナが流行りはじめたからも主人の仕事にはいまのところ影響がなく収入は安定していますが子供が大学受験を間近に控えていることとまだ小学生の子供がいることを考えると今後、コロナによって主人の仕事に影響が出てしまうことを考えるとかなり不安になります。収入が安定してきたのがここ数年なので子供の教育費をまだ貯めきれていないので収入が下がると子供を大学まで行かせてあげられるだけの教育費を確保できなくなってしまうので税金が高い年収であることを考えると万が一、主人の仕事が減り収入が減ってしまったときのことを考えるとかなり不安になっています。

女性40代後半 ルルさん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

自分の給与を資産運用、投資して増やしていくには

20代 男性です現在コロナ禍において、新しい仕事の形が改めて強調され始めています。宅配サービスやこちらのクラウドワークスなどが当てはまると思います。そこで自分の給与を資産運用、投資したりしていく上でどのように始めたら良いのか、人生100年時代と言われる中でどのようにしてファイナンシャルな部分を高め安定していけば良いか。どんな考えや備えがあるのかを聞いてみたいと思います。コロナによる破産や雇い止めで収入を得る形は多岐にわたるようになりました。加えてもちろん日々の生活で節約やリテラシーを、高めていくことも重要ですがどのようにして支出しながらも財産を高めていけば良いのかいままでの経験をもとに聞いてみたいです。

男性30代前半 kantona0623さん 30代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答