家族三代どうなることやら。。。

女性50代 pigu0999さん 50代/女性 解決済み

私は50代独身女子です。未婚の母を卒業したつもりで娘に子供もいており4人の孫がいます。最近の不況で娘婿も離職し夫婦仲も最悪でついに先月頃、離婚するかもと言い出しました。元々婿は両親と不仲で音信不通で、離職に伴いお金がないとのこと、一度は貸せないと突き返しましたが、お金がないことで不仲が続き、娘もハローワークに通っていますが全落ちです。このまま2人とも再就職も出来ないとなると離婚して戻ってくるかも..となると、実家には年老いた母が私は未だ介護の手など借りたくないと 張り切っているものの水の出しっぱなし電気の付けっぱなしが頻繁です 火事など起こさないか心配しているところでもあります。 長く住んでいる自宅の床もミシミシ、私の定年後にゆっくり直そうかと思っていましたが、そろそろ自宅でフリーランスなど出来ないものかと思ったりしていたところ総勢何人になるか分かりませんが生活ってどれくらい費用がかかるのでしょうか

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/03/21

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
総務省統計局が発表した2019年の家計調査によりますと、四人家族による、月間の一般的な生活費は概ね34万円です。その内、飲食費占める割合は25%程度ですが、以外にも四人以上になっても生活費の平均はさほどアップしていません。しかし、二人暮らしからは確実に生活費は増加するデータが示されています。その差額は9万円弱ですが、現在、御相談者様のように高齢者との同居で、且つ女性であればこの差額より増加することは充分に考えられます。しかし、生活費には教育費や通信費、娯楽費、交通費など多数の項目が含まれておりますので、ご相談者様が負担されるのは食費に限られるでしょう。従いまして、現在の生活費から一般的な四人家族と同様な34万円程に生活費が増加することを覚悟しおく必要がありますが、食費以外は、最低でも娘様が親としての責務を果たすことですから、数か月は手助けするとしてもその後は負担する必要はないと考えます。このように見てみますと、受け入れることに精神的な負担がなければ、娘様が仕事を早く見つけられれば、ご心配なされるほどの負担増となる心配はありません。御孫さんのためにあとひと踏ん張りなされてみてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自分が働くことについて

夫の転勤とともに結婚、その地で子供が産まれたので(現在子供は3ヶ月です)、まだ全てが手探りでコロナのせいもあり外にあまり出ることができていない状況なのですが、収入面で不安があり仕事を探そうと考えています。転勤族なので、仕事が決まっても数年で離れなければならないこと、その間子供を預けておく場所(義両親、両親ともに頼れません)の確保などで、お金がいくらあっても足りない状況になっていますが、子供を預ける場所を探そうとすると、自分が働いたお金が全て飛んでいく状態になっています。自分には特に使える資格というものがなく(とてもマイナーな外国語が使えるような状態ですが、日本では全く需要がありません。)今どのようにしたらよいのか、という漠然な悩みですが何かご教授頂ければ幸いだと思っています。

女性30代前半 ポッチさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

保険の見直しについて

48歳の会社員です。小学5年生の子供1人と妻の3人で生活しています。若い頃に加入した生命保険についてです。特約は、入院費用など、ガンには対応しています。現在の3代病にはガン以外対応していません。しかも、生命保険は死亡で3000万ですが、55歳までの保証なのです。年間13万ほどで保証されますが、それ以後は200万の保証になるのでそろそろ考えどきではないかと思っています。現在住宅ローンの残りが2500万ほどあります。子供が高校を卒業するまでの保険と見れば丁度よいのかもしれません。しかし、大学などを考えるともう少し保証期間の長い商品に変えたほうが良いのかもと考えてしまうのです。それともこのままの保険で新たに入るほうが良いのでしょうか?今後のライフプランに合わせた提案がほしいと思います。

男性50代前半 Plusさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

今後の貯蓄はどうしたら良いのか

私は今までアルバイトをしながら暮らしていました。コロナの影響や緊急事態宣言などの影響もあり、昨年以前勤めていた飲食の仕事を辞めて事務の仕事に就きました。以前はダブルワークをしていたので頑張ればそれなりに稼げるという生活でしたが、今はお給料が決まっていてそして低賃金なのでなかなかお金が思うように貯まりません。まだ実績がないからお給料が低いのはわかりますが、これから結婚、出産、引越しなどお金がかかることが増えてくると思うのでもっと貯蓄を増やしたいなと思うのですが、どうしたらいいのかやり方がわかりません。あとは税金や,地域の行政のことなどもよくわからないので使える制度などは使いながら、どうにか貯蓄を増やすことはできないのかなど色々教えていただきたいです。

女性30代前半 shiiii89さん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

携帯電話料金を問題なく節約する方法とは?

私は30代半ばの年齢の会社員です。年収は800万円で、専業主婦の妻と、小学生の子供が一人います。現在は賃貸マンションで生活しています。私の家庭では、家族3人で大手携帯電話会社のファミリープランで携帯電話の契約をしているのですが、毎月の携帯電話料金が約2万5000円もかかっています。 このため家計の節約をするためには、携帯電話料金の節約が第一だと、妻とは話し合っている最中です。いろいろ調べてみると、携帯電話料金を安くする方法としては、格安スマホへの契約切り換え以外にも、複数の方法があることを知りました。 具体的には、ひとつの大手携帯電話会社と光回線と携帯電話の契約をすることで、毎月の電話料金を減らす方法です。 そこで相談です。格安スマホへ契約を切り換える方法と、光回線と携帯電話のセット割引を利用する方法のいずれがメリットがあるのか教えてください。

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

現在の収入に対するお金の使い方を見直したい

25歳になって、現在の収入に対するお金の使い方を見直そうと思っている。今まで大きな病気・怪我の経験もないのでほとんど貯蓄をせず、趣味や遊びに使ってしまっている。急な出来事に備えて貯蓄をしたり、定年退職が近い両親への仕送りを始めたりしたいが、このままでは出来ないので、堅実な家計運営をアドバイスしてほしい。

女性20代後半 yayoさん 20代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答