入院費の負担を保険を使って減らすには?

男性40代 cmrdeさん 40代/男性 解決済み

40代に自分がなって病気になった時の手当てについて不安になり保険のことが聞きたくなったので質問したいです。もし、ある程度入院を伴う病気かかったときに、入院の費用を保険で負担を減らすには具体的にどのような保険に入ればいいのでしょうか?わかりやすく説明していただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 医療保険・がん保険
40代後半    女性

東京都

2021/03/09

40代、私もそうですが病気の心配を考える年代ですよね。
まず、病気で入院となった場合に、保障がでる代表的な保険は、「医療保険」と「がん保険」です。
医療保険は、ほとんどの病気に対応していますが、がん保険はがんに特化した保険です。
保険会社によって詳細はことなりますが、日額3千円~1万円くらいの入院保障が一般的です。
また、手術した場合や通院した場合などに、保障が出るものもあります。
がん保険と医療保険との大きな違いは、支払い日数の上限があるかないかです。
がん保険では、支払い日数に上限はありませんが、医療保険では、60日型・90日型・120日型など上限があります。(現在は入院期間が短くなってきているので、60日型が一般的)

では、どのくらいの入院保障のある保険に入ればよいのかと悩むところですが、
高額療養費制度を参考にされるとよいでしょう。(高額療養費制度は、県や市のHPにも掲載されています)
自営業者や学生などが加入している国民健康保険や会社員が加入している健康保険では、1か月の自己負担金額の上限があり、その金額を超えるとお金がもどってきます。これを高額療養費制度といいますが、この上限金額を目安にします。
例えば、年収370万円~770万円の方で入院費用が100万円かかった場合、上限金額は約9万円になります。
ですので、1日約3千円程度の保障があれば十分ということになります。
しかし、食事代や差額ベッド代などは保険適用外になってしまうため、その分も上乗せしますと
5千円程度の保障があれば心配ないでしょう。
また会社員でしたら、付加給付といって上限金額がさらに低く設定されている場合もありますので、会社に確認されるとよいでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

女性特有の病気の保障が付いてる保険に入った方がいい?

27歳女性です。現在一般的な手術や入院の保障が受けられる医療保険に加入しています。妊娠出産を経て、乳がん・子宮がんといった女性特有の病気の保障がある保険が必要な年齢になってくるのではと思っています。パンフレットなどネット上で探す程度はしているのですが、本格的に資料を取り寄せたり加入を検討するタイミングに悩んでいます。加入した時の保険料でずっと上がらないというプランが多いのですが、20代の今のうちに早く入っておいたほうがいいのでしょうか。それとも今医療保険には入っているので、慌てて検討する必要はないのでしょうか。保障内容が足りなくて変更、新しく入り直さなければならないなどがあるのではと不安があり、先延ばしにしてしまっています。

女性30代前半 ありおまさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

がん保険と保険の解約のタイミング

今私は「がん保険」に入っていますが、その保険には死亡保障が付いています。その保険金の受取人は父親ですができれば死亡保険金なしの「がん保険」に変えたいという気持ちもあります。しかし、今の「がん保険」には解約返戻金があるので今解約すると損かなという気持ちもあるのです。保険のセールスがしつこいので今の保障で死亡保障だけ外すというのは無理そうです。このまま継続して歳を取って解約して解約返戻金をもらいそれを老後資金に充てるか、今解約して他の保険を検討するかどちらが得なのか教えて下さい。ちなみに今払っているのは月々2700円です。

女性50代前半 みかん大好きっ子さん 50代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

子どもの医療保険は必要でしょうか?

大阪府在住の40代の主婦です。サラリーマン家庭で家族4人暮らしです。下の息子が中学生になり、クラブの練習でよくケガをするようになりました。8月には、肉離れで毎日整骨院に通うハメに。学校内でのケガなので、大阪府の子ども医療は、月2回診察で1000円まで自己負担です。また、スポーツ保険に学校で加入しているので、保険もおります。ですが、ママ友は、子どもの医療保険に入っていれば、月1000円ほどの掛け金で、ケガの通院でも保険おりるよ。と教えてくれました。毎月1000円、年間12000円ほどですが、大きな病気や手術でなければ、12000円は捨てることになります。割り戻し金のある保険もあるようなのですが、たかが12000円、されど12000円です。子ども医療もあるし、健康保険適用の病気ケガであれば、1000円の自己負担で済みます。これから高校生になるにつれて、ケガも増えそうなのですが、果たして子ども医療は、掛けておく必要があるのでしょうか?

女性50代前半 tomo1007さん 50代前半/女性 解決済み
石村 衛 1名が回答

がん保険の見直しについて

私は51歳の在宅ワークをしながら主に家事をしている男性です。ご相談したいのは、現在加入しているがん保険についてです。今年の12月で満期になります。現在、がん保険以外に死亡保険に入っていて、2023年6月に満期になります。その死亡保険の特約の代わりの医療保険を死亡保険の会社から提案されています。医療保険は、がんにも対応しています。ただ、がん保険は、ネット専用会社の上、がんに特価のため、今回提案の医療保険より月々の支払いが安いです。がん以外の病気になったら現在の内容は不十分ですが、二年後に満期になるまで、現在の死亡保険の医療特約とがん保険で変更しないでよいと思っています。その決断の時に何か考慮すべき事はありますでしょうか。

男性50代前半 こもれびさん 50代前半/男性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

夫の医療保険が必要なのかどうかわからない

保険屋さんに聞くと加入が絶対に必要といわれるが、週刊誌などを読むと、高額療養費とか制度があるからそんなに無理して加入する必要がない、といったような記事があり、実際のところ、家計から本当にやりくりしてでも保険に入らないとだめなのかどうかが全くわかりません。今は子育ても終わり、がんばれば保険料をねん出できないことはないですが、それでも夫の年齢は70歳ということもあり、保険料の見積もりをもらうとかなりの額です。今、高齢化社会と言われて久しいですが、一体世の中の人はどういう保険に、どのくらい加入しているのか本当に知りたいです。自分自身は、わけわからず言われるままに入った郵便局の保険に、最近入院した時、五日間以上ですが‥特約保険が付いていると知りました。そもそも保険を使ったこともなく知らなかったのです。夫の保険は依然大同生命に入っていたのですが、外資系に合併する時、保険額も縮小され、今でもその時の腹立たしい気持ちが残っています。

女性60代前半 tyudogさん 60代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答