家族が増えるので学資保険、iDeCo、nisa、生命保険どれにすればいいか

女性30代 ぺんぺんむしさん 30代/女性 解決済み

子供が1人増える予定です。1人目は学資保険、ジュニアnisaで大学進学までに500万円以上貯まる予定にしています。もう1人も同じように学資保険、ジュニアnisaにしようかと思っていましたが学資保険の利率は1人目の契約時よりもだいぶ下がってしまっていて意味がないかと思っています。またジュニアnisaも制度が終わってしまうので契約しても少額しかできないとです。そんな時に調べていると学資保険代わりにiDeCo、生命保険、個人年金保険に加入する案も出てきましたが正直どの会社でどの商品がいいのかもわかりません。またiDeCoも詳しくわかりません。大人のNISAは毎年全額積み立て契約しています。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 お金の貯め方全般
40代後半    男性

全国

2021/09/24

まず、学資保険や生命保険、個人年金保険で資産運用を考えるのは論外です。

ここでは深入りしませんが、とにかくコストが高すぎます。

また、iDeCoは原則として老後まで資産を引き出すことができませんから、子どもさんの教育資金目的としては選択肢になりません。

そのうえで、ご相談に対して考えてみたいと思います。

確かに、一人目のお子さんにはA商品、二人目にはB商品、などと決めて積み立てていくというのは、わかりやすいかもしれませんね。

コツコツと積み立てていくことで、一定の時期に一定のまとまった資金をつくれる可能性はあるでしょう。

ただ、ご相談者さまは、お勉強のし過ぎかもしれません。

資産運用の本質的な部分をすっ飛ばして、いきなり商品や制度の選択をされてしまっているところに、どうしてよいのかわからなくなる原因がありそうです。

すでに、ジュニアNISAは利用されているのですね。

また、「大人のNISA」とは、もしかするとつみたてNISAのことで、限度額目いっぱい積み立て設定をなさっているということでしょうか。

この時点で、矛盾が生じているようですね。

どの会社のどの商品がよいのかわからないのであれば、ジュニアNISAでもつみたてNISAでも、運用商品の選択などできるはずがないのではないでしょうか。

おそらく、NISAを利用することで税金面で損してしまう可能性があることを理解されないまま、さらに運用されているファンドの内容を理解されないまま、大切なお金を投じてしまわれているように思います。

もっとも、ファンド(投資信託)を活用し、毎月コツコツと積み立てていくこと自体は、普通の生活者が着実に資産を形成していくための最善の手法には違いありません。

私自身も、現時点で20年間、同様の手法でコツコツと投資しています。

ただし、大切なことは、何に投資するのかということです。

そもそも投資とは、より良い世の中をつくるために行うものです。

手放したお金が世の中をぐるぐると回り、社会がより豊かになっていくからこそ、結果として生活者一人ひとりが豊かになっていけるのです。

長期投資に資する本格的なファンドを選ぶ手間を、惜しむべきではありません。

これからも世の中に欠かせないと考えられる企業を丹念にリサーチして選定しているファンドを一つ選び、コツコツと積み立て投資を続けていけばよいのです。

お金に「色」はついていません。

お二人の子どもさんの教育費も、ご家族の旅行資金も、ご夫婦の老後資金も、本来はあえて分ける必要などありません。

腹の底から納得して選んだファンド1本にまとめて投資しておいて、お金が必要なときに必要な分だけ解約して現金化し、残りは世の中の経済成長に乗せておけばよいのです。

NISAを利用されることが悪いわけではありませんが、いま一度、長く付き合っていけるファンドを選ぶことからやり直してみてください。

お金に関する様々な悩みが解消し、本当にラクになりますよ。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

中古で購入した住宅のローンがあと900万円ほど残っている状況で早期リタイヤは可能なのか

30代後半の独身です。相談したいのは早期リタイヤが可能かについてです。現在正社員で働いていますが、体もしんどくなってきており、できれば早期リタイヤしてのんびりとパートで働きたいと考えています。ただ、中古で購入した住宅のローンがあと900万円ほど残っております。毎月の返済額は4万円ほどです。必要最低限の貯蓄を残した上で、これまで優先して繰り上げ返済してきましたが、資産運用のために積み立てNISAと高配当株を始めました。今のところは好調にプラスに推移しています。利子を考えると投資に回さず先に住宅ローンの返済に充てるべきでしょうか?また、無理してでも返済を終えるまでは頑張って正社員で働くべきでしょうか?贅沢な暮らしはしておらず、必要最低限の生活でも十分だと考えています。ご意見いただければ幸いです。

女性40代前半 cloverorangeさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

格安SIMの携帯に変えたいが、デメリットが知りたい

現在、大手キャリアの携帯を契約しています。自宅は無料のWi-Fiが使えますのでデータ通信も5GBと容量の少ない契約にしているのですが、それでも毎月1万2千~5千円ほどの料金がかかります。もうすぐ2年契約の縛りの期限が来ますので他のキャリアを検討していまして、ネットのCMなどで気になっている格安SIMの会社に乗り換えようかと検討しています。ただ、周囲に格安SIMの携帯やキャリアを実際に使っている人がおらず、実体験を聞くことができません。乗り換えれば、今の料金が3分の1ぐらいには押さえられそうなんですが、安いことでのデメリットがやはり気になります。電波が繋がりにくいのかもと思い調べてみたところ、大手キャリアの回線を使うとのこと。今のところ悪いところが見当たらないのですが、災害のときに全くつながらない、または大手キャリアのようなサービスが受けられないという心配もあります。メリットは広告などで目にしていますので、格安SIMのデメリットを教えていただければと思います。

女性40代前半 あんこさん 40代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

子供を育てどんな仕事をしてどうやって稼ぐか

子育て家事をしていて子供のお迎えなどを考えるとそこまで長い時間も働けないし、なかなか子供を見てもらう協力者などもいて無いので、本当に毎月ギリギリの中生活していて、贅沢はするつもりが無くても、貯金などできることがなく、本当に将来のことが心配になってきてしまう!自分の老後や子供の将来、孫を持った時など自由に支えるお金などを今のうちから貯めておかないとすごく心配になってしてしまうのが本音です!毎月少なくても貯蓄するのが理想と思いながらもなかなかそれすらもできず、稼いだらそのまま消えて行くのも現実です!自分が選んだ人生ですが、お金の事で悩みが尽きません。

女性30代前半 由花さん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

奨学金を多く借りるか少なくか

自分は今大学一年生です。奨学金を借りて大学に進学しました。様々なメディアやテレビ番組で奨学金の仕組み、怖さを学びました。自分も親に迷惑をかけさせないため、大学で学びたかったため、仕方なく奨学金を借りました。大学費は高く一年間で約100万かかります。その一方で奨学金を多く借りて自分のやりたいことをする大学生活か、少なく借りてバイトを多くしてやりたいことを我慢する大学生活か。自分は今は後者の方なのですが、やはり大学生はお金を使う機会が多いです。今の自分では出費が多く、やりたいことができず我慢ばかりしています。大学費以外にも免許代や教科書代などがあります。奨学金を多く借りた方がよいのでしょうか?多く借りたら、社会人になった時すごく怖いです。

男性20代前半 Masaさん 20代前半/男性 解決済み
小山 英斗 1名が回答

お金を貯めたいんですがため方を教えてください

22歳医学生です。時計や楽器をやってくのでお金を貯めたいんですが、日々の飲み会、友達やガールフレンドとカフェに行ったり、日々の美容やコスメにお金を使ったり、美容室で高いお金を払ってしまったりと親に学費も払ってもらって、お小遣いももらって、アルバイトもしているのにもか関わらず何故かお金がたまりません。お金が貯まらないのは何故なのでしょうか?自分もお金が貯まるように策を考えたのでそれに関する感想やアドバイスをもらうたいです。1つ目に無駄コンビニで買い物をしないことを考えました。特にペットボトルなど毎日買っていたのでそこを無くせば少しマシになると思いました。そしてお金を使ったら家計簿に記録してお金の出費を意識するということを考えましたどう思いますか?以上です

男性20代前半 果汁グミさん 20代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答