銀行と提携の保険会社は安いのですか?

女性30代 やまりさん 30代/女性 解決済み

新築を検討しているのですが、火災保険の加入が銀行の必須条件で、銀行から提携の保険会社を紹介すると言われました。広く見積もりをとるべきだとは思っているのですが、提携している保険会社だと少し優遇があったりするのでしょうか。もしくは紹介手数料みたいなものが上乗せしてあったりするのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
40代前半    男性

全国

2021/09/23

質問内容を一通り確認させていただき、住宅ローンの融資を受けるためには、火災保険に加入することが融資条件の1つになっていることは確かです。

ただし、銀行が紹介した火災保険に必ず加入しなければならないといったことはなく、質問者様がおっしゃっておりますように、広く見積もりを取って、最も適した火災保険に加入することが望ましいといえます。

ちなみに、火災保険は、同じ補償内容であったとしても保険会社による保険料の違いがあるため、銀行と提携している保険会社だから保険料が安いといったことはありません。

加えて、保険の締結において、保険料を割り引きすることや顧客に有利になるように金銭やその他の物品を提供することなどは禁止されているため、質問にある「優遇」や「紹介手数料の上乗せ」といったものもありません。

なお、仮に、質問者様が銀行を通じて紹介された保険会社から火災保険に加入した場合、銀行は、その保険会社から報酬を受け取れる仕組みになっており、いわゆる保険代理店もこれと同じです。

あくまでも銀行や保険代理店を通じて火災保険に加入するのがダメと言っているわけではなく、広く見積もりを取って火災保険を比較検討して加入することは、無駄な保険料を負担しなくて済み、質問者様にとって大切なことだとご理解いただければと思っています。

最後に、回答内容が重複致しますが、質問者様にとって、広く見積もりを取り、火災保険を比較検討することは、無駄な保険料を負担しなくて済むことにつながるため、極めて重要であると言い切ります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の生活資金についてどのように判断すればいいのか

60代後半の男性です。年収は、年金が主な収入源で凡そ300万円くらいだと思います。配偶者と合わせても500万円くらいだと思います。預貯金については、はっきりとは把握しておりませんが、2千万円くらいはあるのではないかと思っています。この様な現状で大病や災害などほぼ何事もない状況であれば、何とか毎日の生活が成り立っていくように思われますが、そこのところをどの様に判断して今後、対応して行けば良いのでしょうか。何となく不安はあります。FPの方にご指導して頂ければ幸いです。

男性70代前半 kumamamazawaさん 70代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

クレジットカードについて

基本、現金派なのでクレジットカードは持っていません。珍しいと言われますが、たいていのことは現金で事足りますし、デビットカードは持っているので、ネット通販などの決済にも使え、その場で現金引き落としなので、現金と同じような感覚で使っています。クレジットカードの、今月使ったものを翌月引き落とし、というツケというか、一時的なものであっても借金状態にあるというのが嫌なのだと思います。しかし、最近クレジットカードを持つべきなのか迷い始めました。格安スマホなどは、口座引き落としではなく、クレジットカード決済が基本だからです。ただ、使うとしてもそれだけのよていなので、そのためだけにクレジットカードを取得すべきか悩んでいます。

女性40代前半 ゆいさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

社会人2年目、貯金ナシ子あり夫婦。まずはいくら貯めるべき?

今年出産して、子供ができました。まだ私たち夫婦は社会人2年目で貯金もありません。ですが、子供もあるので貯めて行かないといけないし、保険とかも入らないといけないと思い日々かつかつで生活しています。貯めないといけないとは思ってるのですが、世間の家庭はどのくらい貯めていらっしゃるのかも分からないし、聞けないし、聞いてもアバウトや答えてくださるのは少ないと思います。だから、どのくらい貯めればいいのか分からないし、いつまでに貯めたほうがいいもわかりません。貯めた分だけいいとか当たり前的なことはわかるのですが、最低限であったりどう貯めてきたのかなども知りたいなとおもいました。

女性20代後半 おおがわら819さん 20代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

フリーランスでどういった形での貯金やお金の運用をしていくべき

現在、フリーランスとして仕事を委託しながらアルバイトしています。いつまでこの状況で仕事をしていくかは分かりませんが、将来のことを考えると貯金したり、稼ぐ手法を増やしたりする必要があるとは感じています。不安定な仕事であるため、定期預金などは現在してません。世の中の状況を考えても、委託業務もアルバイトも、どちらも保証が何もないため、ひとまず生活をしていけるように最低限の貯金のみできるときにしています。少しずつですが業務委託の仕事は増えてきています。今後、業務委託の仕事が増えて、フリーランスとして生活が可能になったときに、どういった形での貯金やお金の運用をしていくべきなのか、なかなか周囲の人にも聞きずらかったりするので、知識として、また一つの方法として知りたいです。

女性20代後半 MisatoAkibaさん 20代後半/女性 解決済み
齋藤 岳志 1名が回答

将来安心安全に暮らすためにいまから備えられること

自分がサラリーマンとして引退した際に安心して生活する為の資産の形成方法に悩んでいます。現状ですと自分が引退した際に約1000万円程の貯蓄がある予定ですが今後の日本の経済状況、インフレ率など不透明な事柄が多すぎて本当に足りているのか全くわからない状況です。娘がおり、進学の時にも私立にいくのか公立にいくのかでもかかってくるお金がかなり変わってくると思います。自身の病気や妻の病気など不確定かつ不安な要素がたくさんあります。また現在東京都に住んでますが、日本は少子高齢化も顕著であり地方の空洞化も進んでいくものだと考えています。そのなかで東京都の不動産価格も将来的に上がっていくのか、下がっていくのかも自身の将来に大きく関わってくる項目です。このような内容を踏まえて相談させていただきたいです。

男性40代前半 じゃんさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答