2021/09/24

相続税について

男性30代 フリオさん 30代/男性 解決済み

昨年末に祖父がコロナにより他界しました。家族構成としましては、母親、兄、自分、弟となります。資産はアパート(購入にかかるお金は支払い済みで月15万円ほどの家賃が入ってきています)と持ち家(購入時3000万円ほど)位だと思います。毎年祖父の口座より母親、兄弟3人に100万円移してきていましたが、急な他界により移動しきれなかったお金や定期預金などが2000万円程残っています。いくらか取られるのは理解していますが、この国ではもっとお金を持っている家系が十分な額支払っていないという事も理解しています。なので少しでも相続税もしくは贈与税を減らす方法はないのか教えてもらえればありがたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 相続・介護
40代前半    男性

全国

2021/09/24

質問内容を一通り確認させていただき、相続税対策(相続税を減らすための方法)というのは、実際に相続が開始になる前に行わなければならず、祖父が他界した後に行えるものはありません。

むしろ、回答者としては、仮に、祖父の財産に対して相続税がかかる場合、相続税の申告期限(祖父が死亡したことを知った日の翌日から10か月以内)が間近に迫っていると思われ、こちらの方が大きな問題になりそうな気がしてなりません。

祖父の財産に、不動産や定期預金があるほか、毎年贈与をしていることを踏まえますと、相続税の課税遺産総額が、場合によっては相続税の基礎控除額を超え、相続人に対して相続税が課される可能性は大いにあると思われます。

そのため、今回の質問は、早急に税理士へ相談して解決なされることが最も望ましいと言い切ります。

なお、祖父の財産を相続する権利がある人は、厳密に「祖父の配偶者=質問者様からすると祖母」と「祖父の子供=質問者様からすると母親やおじ、おば」となるものの、相続人の確定作業や財産評価の時間も考慮すると、本当に、早急に税理士へ相談されることを強く推奨致します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

家族の遺産相続に必要なこととは

今回私が相談したいことは、両親からの遺産相続に関してです。というのも私の両親も今年で80歳になるのでその辺の話をそろそろしないといけないと考えています。以前に少し調べると死んでからの相続はかなりお金、税金をとられると伺いました。なんでただ配偶者に受けつぐだけなのに多額の税金がとられるか本当に不思議で仕方ないです。ですので少しでも国にとられることなく相続できるようにしたいので、事前にしないといけないことを相談したいと思います。普段ならファイナンシャルプランナーの方に相談できる機会はあまりないですし、自分からも相談にいくこともないのですごくいい機会になりました。ですので、是非アドバイスを頂戴できると幸いです。

男性30代前半 Mil8ilq5さん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

親のローンを子供が支払わないといけないのですか

両親はマンションに住んでいます。賃貸ではなく購入をしています。マンションのローンはまだまだ残っており、両親が亡くなるまでに払い終わるかわかりません。購入をした当初は払い終わる予定だったのですが、家族の入院などがあったために計画が変わってしまったのです。もしも両親が亡くなるまでに自宅のローンを返済できなかった場合、そのローンはどうなるのでしょうか。子供が支払わなければならないのですか。自分が住むことはないと思うので、住まないのに支払い続けるのは負担になります。遺産を放棄すればローンの返済はしなくていいと聞いたことがあるのですが、本当ですか。もしもローンの返済を子供がしなくてもいいのなら、その手続きの方法を教えてください。

女性30代前半 jurisaさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/05/21

建物の相続に関して

家屋の相続について、家屋の勝ちに対して、その家屋がローン返済中の場合は、家屋の価値から、ローンの金額を差し引きすることが可能なのでしょうか?例えば、家屋を賃貸として貸し出し用の家屋として使っていて、価値が1000万円とします。リフォームなどの修繕などで、3000万円おローンが残っていた場合の、相続税はいくらになるのでしょうか?この場合の家屋に対して金額の差額を他の相続する資産と差し引きすることは可能なのでしょうか?家屋が2000万円のマイナスで 土地が 4000万円の場合、差し引きで2000万円の相続となるのでしょうか?それとも、家屋の相続はマイナス相続と土地の相続では差し引きができずにで、単純に4000万円の相続はそのままの価値で相続する事になるのでしょうか?また、他の資産 株などの資産がある場合は、この土地の相続と差し引きができるのでしょうか?後、銀行の資金に関して、生前贈与をするとすれば、例えば、死去する前の1ヶ月前にした生前贈与の場合は、年度が同じであれば、生前贈与にならないとかあるのでしょうか?少しでも相続をお得にする方法があればお願いします。

男性40代前半 バナナんさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

遺産について

私の祖父はとてもしっかりと計画を立てる人で、まだ健在だがすでに遺産についてはすべてどうするか考えてあり、紙に残して、年に1回家族で遺産について確認をする会を行っているほどです。まだまだ私は先が長いですが、長いからこそ今からできることを考えたほうがよいのかなと気づかされました。私は20代でまだ子供は1人ですが後々2人は欲しいと思っており、最近家を購入しようかと検討中です。購入したとして最後遺産となった場合、どのように子供たちに分けてあげれば良いのでしょうか。1人には家と土地、もう1人には土地と同じくらいのお金を残してあげれば良いのでしょうか。それとも家と土地は売る前提で売れたお金を2人で分けてもらえば良いのでしょうか。また、売るためには売れるような良い土地を買っておいたほうが良いのでしょうか。

女性20代後半 pontonさん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/06/22

実家の認知症の父親の介護と相続

父親と母親ともに存命ですが、父親の認知症がだいぶ進んできています。自宅の権利書や、自分の口座のお金の管理ができなくなりつつあります。母親が今のところなんとか対応していますが、母親に今まで渡していた生活費を忘れたり、渡すにしても変な金額を出したりしているようです。かと言ってお金の管理を母親が申し出てもうんとは言いません。家族信託などちょっと調べましたが、そもそも父親が完全にボケてるわけでもないので、資産管理の話など持ち出しても頭ごなしに拒否されそうですし、もの取られの妄想も始まっているので第三者が入っても泥棒だとか言い出しそうで対応が難しそうです。最終的には認知症の父親の口座から母親がお金を引き出すことになると思うのですが(暗証番号はわかるみたいです)は問題はないのでしょうか。

女性40代後半 シンバさん 40代後半/女性 解決済み
小島 孝治 1名が回答