2021/03/09

相続に関して具体的な準備

男性50代 shige808265さん 50代/男性 解決済み

父が高齢の上に悪性リンパ腫を患いました。一応悪性リンパ腫の治療は済んで病院は退院していますが、現実的にそうは長くはないと思いますし、いずれ直面する問題として、相続の問題が発生いたします。今後の父の体調によっては、相続どころか介護資金の調達に回す可能性めあります。
まずは、相続に関しての知識もなければ、家族の中でも特に具体的な検討や話し合いを行なっていません。まず相続の対象となる資産の把握から、相続に関する法律やら必要な手続き、分配などなどから、親が残してくれた資産を可能な限り残して、家族の中で配分したいとも考えています。家族にとってもっとも父の思いを、現実的には資産を受け継ぐ最良の選択についてプロのファイナンシャルプランナーの方に相談してみたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

梅川 ひろみ ウメカワ ヒロミ
分野 相続・介護
60代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの梅川ひろみです。お父さまのご病気とともに相続、介護費用についてご心配ですね。介護につきまして、お父さまは介護認定を受けられていますか。退院されても現実的にそう長くないというお話なのですが、最悪回復の見込みがないといった状態なら、特定疾病として介護保険の対象になり申請をして要介護の認定が受けられれば必要な介護サービスを受けることが可能になります。次いで相続についてですが、お父さまご存命のうちに資産の把握や名義についての確認、改正原戸籍という戸籍謄本を取得して相続人について調査をなさっておくと、不明な点についてお父さまに確認をすることができます。相続でお父さまの思いを実行するのは、遺言書をお書きになることで可能になります。もしご自身でお書きになることが出来なければ公正証書遺言を作成、口述で作ることも可能です。また、遺言書のような法律的な効力はありませんが、エンディングノートといった、ご自身の足跡、家族に伝えたいこと、金融資産、加入している保険の情報、延命、告知といった体に関すること、交友関係や親族関係、デジタルの情報などを記入できるノートでお父さまの思いが残せるというものもあります。財産の配分につきましては一般的に民法で示されている法定相続分で分配するということを考える方が多いようですが、各ご家庭の事情により法定相続分によらず、流動的に設定することもあります。もし相続する資産の主だったものが住んでいる自宅のみの場合には分配がしにくいとされ、現金と合わせて相続人の間で相談して配分の仕方を決めことになります。その際、相続財産が多く相続税などの税金関係の問題が発生する可能性があるなら税理士、不動産登記については司法書士、相続での話し合でトラブルが発生しそうなら弁護士、と相続に関しての相談先は用向きによって各所あり、相談先を選ぶときにはいずれも相続案件の取り扱いが多い専門家に依頼することが大切になります。相続は一生に何度も経験するというものではないので、わからないことが多いですが、相続サポートセンターのように前述の士業と提携していて、一括で相談できる窓口もありますので、そういう所に依頼していくのも一つの方法です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/17

親が大家、自分がフリーランスの場合の相続・家計管理について

現在、親が数軒の貸家で家賃収入有りで年金生活。自分が親と同居で、ネット収入少々のフリーランス。親が高齢で、親の確定申告は自分がサポートしています。自分のネット収入が伸びていき、確定申告が必要になった場合、確定申告は2つになると思います。その場合、親と同居しているので、経費等の計算の区別をどのようにしていけば良いか分かりません。どのようにすれば良いでしょうか?自分のネット収入が伸びていった場合、不動産投資もしていきたいと思うのですが、不動産投資の原資に親の財産を使用した場合の注意等知りたいです。不動産投資となれば長期になるので、借入等の注意点等知りたいです。不動産投資に関しては、やはり自分の収入のみでやった方が良いでしょうか?

男性50代前半 tomibon74さん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

亡くなった父の外国の資産について。

4年前に亡くなった父の外国の資産が全く返ってこないので悩んでいます。外国に資産が1億円以上あったので、兄弟姉妹と相談して父の知り合いだった弁護士さんに相続を代行してもらう事にしました。日本にあった資産は一年程で全て返ってきましたが、外国の資産に関しては未だに1円も返ってきていません。書類や手続きなどは全て終えていますし、外国の資産の返還には時間がかかるのもある程度は理解しているのですが、先が見えないので不安です。外国には普通の預金と、生命保険として運用している物があり、この生命保険の方がかなり手続きに手数っている状態です。何度も必要書類を請求してきたり、父の生前の収入証明まで請求されています。弁護士さんにお任せしているので、待つしかないのかなと思っていますが、外国の資産相続に特化したところにお願いすることも検討している状況です。

女性50代前半 miomio33379さん 50代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/03/09

相続に関してどうしたらいいか分からない。

相続が発生してからでは遅いと思うので、解消したいと思うのですが事が起きてからどのように対応していけばいいのかがわかりません。亡くなった場合、家族の銀行口座はどこと取引があるのか全く分かりませんし、銀行の窓口に行って教えてもらえるのかが分かりません。生まれてから亡くなるまで同じ地域であれば取引先の金融機関はある程度搾れると思いますが、遠距離の転居を繰り返していてどのように対応していいのかが分かりません。また、銀行口座があったとして、亡くなった人の口座から生活費等でお金を出すことはできるのでしょうか。相続の問題は複雑だと聞くのですが、どのようにすると家族間の関係性が崩れることなく円滑に進められるのかがしりたいです。

女性30代前半 isd3さん 30代前半/女性 解決済み
内宮 慶之 1名が回答
2021/05/11

親のマンション、どうすれば?

マンションの相続に関してに質問したいです。親が保有しているマンション一室があります。築20年以上経過しており、今は誰も居住していませんが、倉庫代わりに荷物をおいています。親も高齢になってきたので、このマンションの相続を考えてはじめています。長男である私と弟で相続しようと考えていますが、2名でできるのでしょうか。また、1名で相続して、もう1名には金銭を渡すなどという方法でもいいのでしょうか。アドバイスを得たいです。

男性60代前半 bakojiさん 60代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

母に万が一があった場合、支払いや遺品はどうなるのか

父親、祖父母は亡くなり、現在は母親のみです。もし亡くなった場合、実家で使用している水道や電気、土地の支払いなどがどうなるのか全く分からず不安です。また母親の所有している自動車やケータイ電話など、所有権や支払いに関してどうなるのかが全くわかりません。姉もいますが、どちらも何も手をつけなければどうなるのでしょうか?

男性30代後半 86shotさん 30代後半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答