学資保険は本当に必要でしょうか?

私は30代専業主婦で主人は年収400万円程の会社員です。
私達には3人子供がいます。
長女2歳、次女三女0歳(双子)の組み合わせです。
長女が生まれた時から学資保険の加入は少し考えていたのですが周りの意見を聞くと必要派と不必要派に分かれ、決断できないまま今に至ります。
下に双子が生まれて、いよいよ真剣に学費のことを考えなければいけないなと思っています。
学資保険に加入するのであれば子ども手当を加入金にあてたいと思っているのですが(現在も子ども手当は自分で貯めています)3姉妹それぞれ月1万円程の加入で満期まで解約せずにいけば本当に元本は割れずに多少はプラスになるのでしょうか?
加入金は3姉妹それぞれ1万円程しか出せないのですがそれでも加入できる保険はありますか?(病気や入院などの保障は今のところ考えていません。)