2021/03/09

犬の保険は入らないと駄目ですか?

男性60代 cxytf098さん 60代/男性 解決済み

近いうちに大好きな犬種の犬を飼うつもりですが、保険のことについてお聞きします。ずばり、入った方がお得でしょうか?田舎で飼っていた時は、何処にも入っていませんでした。入るとなると、毎月の支払いがかなりきついと思います。保険の種類もたくさんあって迷ってしまいます。手術など全額カバーしているものは、人間並みに高いです。
かと言って半額カバーなどというのは中途半端です。まして、何処の保険会社がすぐれているのかも、比較していますが、あまりあてになりません。であれば、事故や病気の時の都度の対応で良いのではと思ってしまいます。そのために犬用の預金をしとけば良いのではとも考えます。犬もどんな病気を持っているのか、事故を起こしやすいのか分かりません。何にもなく過ぎるかもしれません。良いアドバイスお願いします。

1 名の専門家が回答しています

石村 衛 イシムラ マモル
分野 その他保険
60代前半    男性

全国

2021/03/09

新しい家族としてワンちゃんをお迎えになるとのこと。時にはケガや病気になることもあるでしょう。
 ケガや病気のため、動物病院での治療や投薬に健康保険は使えません。全額自己負担となりますので、経済的な備えは不可欠だと思います。
 一般的にペット保険は、自己負担割合が5割あるいは3割となる契約が多数です。当然、自己負担割合が低いほど保険料は割高になっています。
 人間同様にペット保険も保険契約は1年契約の更新型となります。そのため保険料は、若い時は相対的に割安、高齢になると割高といった具合に加入時(更新時)年齢に応じて保険料は変化します。
ペット保険選択のポイントは、
1. 通院、入院、手術など治療の適用範囲の確認
2. 保障対象外の確認(ワクチン接種や去勢・避妊、歯石除去など)
3. 犬種による保険料の違い(同じ犬種でもA社とB社では保険料は異なる)
4. 年齢による保険料の違い(若年期・壮年期・老齢期の保険料は、加入時(更新時)年齢によりA社とB社では異なる)
5. 自己負担割合プランの選択(5割or3割など)
6. 保険給付金限度額の確認(例えば、1回の治療費の上限額〇〇〇円あるいは年間〇〇万円限度の給付金)
7. かかりつけ(予定を含む)動物病院が、ペット保険会社との提携関係が存在して窓口清算方式の利用が可能か?の確認(不可の場合は、動物病院で治療費等を一旦全額支払い、領収書をもとにペット保険会社に請求清算方式となる)
ペット保険加入を検討する場合には、複数のペット保険を対象に上記の1~7を比較しながら検討しましょう。
 ペット保険に限らず人間の保険においても、加入目的は治療費などの金銭的負担が支払い困難な状況を回避するための手段です。そのため、金銭的な負担に対して貯蓄などで対応できれば、それに越したことはありません。
 新しい家族を迎える際には、迎えるための費用に加えてご飯代や散歩グッズ、その他の一緒に暮らすための費用も勘案していると思います。
そもそもペット保険の加入の是非については
一緒に暮らすための費用と一緒に、ペットの医療費を蓄えの中から出すのか?
保険料という名称のもと分割で支払っていくのか?
と考えるとわかりやすいと思います。
既にご存じだと思いますが、クレジット等で分割払いを選択すれば、利息や手数料といったコストがかかる分だけ割高になります。
保険の世界も上記の考え方をなぞらえれば、保険加入は自分の貯えから出すのに比べると割高になることは忘れないようにしましょう。
 保険を損得(お金を増やす手段ではな)で考えず、金銭面での負担軽減策としてその家庭の実情あった選択をしたいものです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

学資保険について

妻がいま高校生くらいのママ友から学資保険を勧められたそうです。積み立てて貯金よりちょっと増えて満期で学費いる時に取り崩せるからと言っていたそうですが本当ですか?子供がうちは3、4才なんですが1300万円くらい世帯年収があるのでどうすればいいかわからないです。家も賃貸で他の金融商品は持ってません。株はよくわからないのでやったことなくて投信は全然儲からないのでやめてfxは仕事に集中できないのでやめて確定拠出は制度がない上に、米国債みたいなへんなのばっかり運用されて儲からないのでやめました。結局地味に貯金したほうがいいんですかね。運用とかしたほうがいいのか、マーケット環境激変すぎてわからないです。。

男性40代前半 yasu1217さん 40代前半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/09

学資保険必要か?

現在、夫・子供2人の4人家族です。夫は会社員で、年収は600~700万です。私自身は、昨年までフルタイムで勤務しておりましたが、現在は退職し専業主婦です。家は持ち家で、あと2年ほどでローン完済予定です。子供は、中学生と小学生です。公立の学校に通っています。学資保険は未加入です。子供が生まれてから検討する機会はあったのですが、加入するメリットがあまり感じられず、今に至ります。昔は、利率も良く入学の際などにはお祝い金もまとまった額を受け取っていたようですが、今の利率ですと、結局払ったところで何かプラスになるのか非常に曖昧です。現在は、毎月決まった額を貯金しています。今後、高校・大学と進学するとして、全て私立に入学するとなると、学部にもよるとは思いますがどのくらいの金額が必要なのか知りたいです。その際に、学資保険に加入するとどんなメリットがあるのか、子供のいる家庭の何パーセントのご家庭が学資保険に加入しているのか、世の中の情報も頂けると嬉しいです。

女性40代前半 emma1228さん 40代前半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答
2021/03/09

自転車保険の必要性

自転車には滅多に乗らないので、自転車保険に加入すべきかどうか悩んでいます。4人家族ではありますが、自転車に乗るのは自分1人であります。しかも、1ヵ月に2回程度くらいしか乗りません。それも近所のコンビニエンスストアに行く程度くらいしか乗りません。住んでいる地域も田舎なので人通りも少なく、自転車に乗っていてもヒヤッとしたことがありません。そうした状況であっても自転車保険に加入すべきかどうか悩んでいます。自転車保険に加入するとなればまた出費がかさみますので、家計を考えるとこれ以上の保険を加入するのは躊躇ってしまいます。そこでファイナンシャルプランナーの方に相談したいのですが、自転車保険にはそれでも加入した方が良いでしょうか?

男性40代前半 マックス99さん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

学資保険について

40代のサラリーマンです。家族構成は私を含めて妻と、子供2人の4人家族です。子供は中学生と、幼稚園の年長になります。上の子は公立の中学校ですが、高校、大学は私立に進む可能性もあり、子供の学資資金の検討をしています。超低金利の現在においては、学資資金のための貯蓄として定期預金などは期待できず、株などの運用も考えたのですが、株価の変動が激しく、学資資金が必要になったときに資金を確保できない恐れがあることから、学資保険による貯蓄を検討しています。ただ学資保険による貯蓄は初めての経験なので、メリットやデメリットや、学資保険の選び方について教えてほしいと思います。また高校、大学に向けてどのくらの学資資金が必要になるのかについても教えてほしいと思います。

男性40代後半 アキオさん 40代後半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答
2021/03/09

保険の相談窓口はどんなところ?

保険の相談窓口と銘打っているところが、最近いろいろなところにオープンしているように感じます。「どのようなところなんだろう」といつも思いながら通っています。「保険を紹介してくれるところ」、「今入っている保険の内容を説明してくれるところ」「現状に合った保険を紹介してくれるところ」などのイメージがあるのですが、実際はどんなことをしてくれるのでしょうか。相談することによって、お金はかかるのでしょうか。また、提携している保険会社の保険を強く勧められるのではないかという不安もありますが、実際のところはどうなのでしょうか。それから、生命保険のみを取り扱っているイメージなのですが、総合的に保険について、紹介や相談してくれるのでしょうか。(火災保険・地震保険も含めて相談してくれるか)保険の相談窓口を利用することになった場合は、何か必要な持参物などありますでしょうか。

女性40代前半 yasukomarytarotaさん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答