2021/03/09

学資保険と火災保険

男性30代 fu23さん 30代/男性 解決済み

現在、子供が2人おり将来の教育資金のために学資保険に加入しているのですが、月々の掛け金は児童手当+α程度で足りないのではないかと不安になることがあります。保険とは別に貯蓄や投資を行うという方法はあるのでしょうが、勉強不足でまだあまり行動に移すことが出来ていません。
子供が望むのであれば大学や専門学校には行かせてあげたいと思っています。具体的に公立、私立大学別にどのくらいの金額を用意したらいいのか、それ以外にも保険の加入やいい方法があればご教授願いたいです。
加えてマイホームを持ち火災保険に加入しているのですが台風や地震、水害と考え出したらきりがないくらいリスクはあると思っておりどこまでの範囲を保険でカバーするのがコスパもよく安心かを教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

梅川 ひろみ ウメカワ ヒロミ
分野 その他保険
60代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。ファイナンシャルプランナーの梅川ひろみです。お子さまの教育費については、大学の納付金の平均額は4年間合計で、国立大学の約244万円(H29年度)私立大学は文系で約417万円、私立理系578万円、私立芸術系634万円、私立医歯計は6年間で合計3254万円(H26年文科省)専門学校は2年間で231万円(H28年度東京都専修学校各種学校調査)
というのがおおよその目安の金額で進路が国立か私立か、学部によっても費用は異なるものの一般的に一番大きな金額がかかる大学入学時の費用を学資保険で用意するといった方が多いようです。現在ご加入の学費保険が大学入学時に対応できるものであれば、まず毎月の家計の管理をして学資保険以外に貯蓄ができるようにしていくのが良いと思います。学資保険や貯蓄で学資の準備がある程度ご準備が進んでいるようならばその上で。「NISAやつみたてNISA」といった投資経験のない方にも比較的取組みやすく運用の利益が非課税になる制度の利用も考えられます。ただ学資保険以外のお子さまの教育資金については、できれば投資ではなく元本が保証されている定期預金などでご準備されておくのが望ましいです。というのは投資により運用していて、必要な時期に現金化する時に元本が割れていて損をしている状況だと現金化しにくくなってしまうからです。火災保険につきましては、建物または家財、あるいは両方を対象にご加入されていると思いますが、建物は構造によって保険料が違うのでご自身のマイホームの構造に合っているかどうか、家財の保障内容や範囲が自分にとって必要なものか、保険金額や補償期間など確認し必要と考える補償と保険金額と保険料のバランスを考えます。もし地震に対する補償が必要ならセットも考える必要です。比較サイトや複数社から見積もりを取るなどして、ご自身が必要と思う保障内容の火災保険を比較してみられるのもいいかと思います。火災保険の保障がどこまで必要なのかはご自身の生活スタイルや考え方によるところが大きいので、現在ご加入の火災保険が過剰な補償内容になっていて保険料が高くなっていないかを見直してみると保険料の節約ができるかもしれません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/12

個人年金保険に加入すると良い?

共働きですがあまり収入は多くはなく、子供が大きくなってきて出費が増え、将来のことが不安になってきました。夫と老後の為にしっかりとお金を貯めたいという話をしていた時に、夫が「個人年金保険ってどうなのかな?」と言いました。個人年金保険のことは私も詳しくはなくて、老後の生活に備えることができる…というような程度の知識です。とても気になる個人年金保険ですが、積立預金とはどういう風に違うのかがよくわかりません。積立預金ではなくて個人年金保険に加入することは、メリットがあるのでしょうか?普通にお金を貯めるよりもお金が増えるというようなことはありますか?少しでも老後のことで安心したいと思っているので、個人年金保険について詳しく知りたいです。

女性40代後半 riramohuさん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

私立高校進学のためには学資保険はどういうかけかたがいいの?

学資保険について悩んでいます。二人ともにすでにかけていますが、家計に余裕がなく上の子は大学進学時のみに百万程度のもの、下の子には中学入学時に20万、高校入学時に20万、大学進学時に70万程度の物しかかけていません。かなりの田舎なため、高校はスクールバスのある私立高校(片道30分程度)しか選択肢がありません。公立高校は子供が自力で通学できる所は学力が県内トップクラス、または反対に名前さえ書ければ入れるような学校しかなく、困っています。学力に合っている所は電車を使って片道二時間以上かかり、また、最寄り駅まで車で30分かかることから現実的ではないと判断しています。世帯年収はギリギリ私立高校の補助金が出るか出ないか、位のため悩みます。私立高校進学のために学資保険を増やすか、貯金で持っていた方がいいのか、または頑張って公立に行ってもらうか、どうしたらいいかわかりません。

女性40代前半 れもんみかんさん 40代前半/女性 解決済み
森 泰隆 1名が回答
2021/03/09

主夫の私に万一の事態があり家内が働けなくなった場合の保険

私は2年前に勤めていた会社を55歳で早期退職しました。社内の内紛に巻き込まれこれ以上この会社で働く意欲が削がれたためです。健康に問題無く他の会社で雇ってさえくれれば働きたいとは思いますが、年齢が障害となりままなりません。家内は看護士として自宅近くの病院に勤務しています。幸いにも私が退職した時点で娘は独立して東京で一人暮らしをしており、生活費は家内の給料でギリギリ何とかなる状況です。家内の勤務体制は夜勤もあり、人手不足からかなり過酷な労働を強いられています。家内も年齢的に若くないため看護士をやりながら家事もこなすことが難しいのが実際です。なので現在私が家内に代わり洗濯や食事の準備など家事を全てこなしています。もし私の身に万一の事態が発生した場合家内は看護士の仕事が継続できなくなります。もし私の身に何か不測の事態が発生し主夫が出来なくなった場合に補償される保険はありますか?

男性60代前半 gbrnb874さん 60代前半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/03/09

学資保険について

妻がいま高校生くらいのママ友から学資保険を勧められたそうです。積み立てて貯金よりちょっと増えて満期で学費いる時に取り崩せるからと言っていたそうですが本当ですか?子供がうちは3、4才なんですが1300万円くらい世帯年収があるのでどうすればいいかわからないです。家も賃貸で他の金融商品は持ってません。株はよくわからないのでやったことなくて投信は全然儲からないのでやめてfxは仕事に集中できないのでやめて確定拠出は制度がない上に、米国債みたいなへんなのばっかり運用されて儲からないのでやめました。結局地味に貯金したほうがいいんですかね。運用とかしたほうがいいのか、マーケット環境激変すぎてわからないです。。

男性40代前半 yasu1217さん 40代前半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/09

学資保険について

今年の7月に息子が生まれ、3人家族となりました。生まれる前に生命保険には私も主人も加入しており、主人のものは積み立て式の保険です。子供が産まれたことで今まで考えていなかった学資保険を夫婦で検討しております。主人の年収は500万、私の年収は350万で、夫婦別財布にしております。主人の生命保険は死亡時にある程度のお金が入ってくるのと、マンション購入時に団信保険に入ったため死亡時にはローンの支払いも免除になります。この場合万が一の時にはお金が入ってくるので、学資保険への加入は必要なのか悩んでおります。銀行に貯金する形もしくは積み立てNISAなどで貯蓄すると万が一の時にもすぐにお金を引き出せますが、学資保険だと引き出すことができないのであまりメリットを感じられません。ただ学資保険は加入している方も多いので、どんなメリットがあって加入しているのか知りたいです。

女性30代前半 *SERI*さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答