効率よくお金を貯金する方法
老後の資金についての質問ですが40年50年後に2000万円くらいあれば妻と一緒に今まで通りの生活はできるのでしょうか?今老後の為に、地方銀行の口座に毎月1万円づつ、お金を預けているのですが、利率が悪く全然たまりません。株式投資・NISA・投資信詫・ETF・REIT・イデコ等、投資に興味もあり、今勉強しているのですが違いや、種類がようくわかりません。(特に税金関係がよくわからない)
効率よくお金を貯金する方法があれば是非教えて頂きたいです。
老後の資金についての質問ですが40年50年後に2000万円くらいあれば妻と一緒に今まで通りの生活はできるのでしょうか?今老後の為に、地方銀行の口座に毎月1万円づつ、お金を預けているのですが、利率が悪く全然たまりません。株式投資・NISA・投資信詫・ETF・REIT・イデコ等、投資に興味もあり、今勉強しているのですが違いや、種類がようくわかりません。(特に税金関係がよくわからない)
効率よくお金を貯金する方法があれば是非教えて頂きたいです。
1 名の専門家が回答しています
冒頭のご質問「40~50年後に2,000万円くらいあれば奥様と一緒に今まで通りの生活はできるのか」につきましては、お答えすることが極めて困難です。
今と半世紀先との2,000万円の価値が同じとは限りませんし、そもそもご相談者さまご夫婦が現在どのような暮らしをなさっているか(収入と支出、資産の状況など)がわからないためです。
ただ少なくとも、ご夫婦がお金をかけなくても人生を楽しめる方なのであれば、大きなご心配はいらないのではないでしょうか。
とはいえ、それなりの安心を得るためには一定のお金も必要ですよね。
効率よくお金を貯める方法をお知りになりたいとのことですが、そのためには余計なお勉強はむしろノイズになり得ます。
特に、税金関係を意識し過ぎないことが大切です。
例えばNISAやiDeCo(イデコ)などの税制優遇制度を挙げておられますが、過去に存在した制度も含めて非課税メリットにこだわるあまりかえって損をしてしまう人が後を絶たないことは、あまり知られていません。
制度の期限など、本質的ではないところに意識が向かってしまい、本来はゆったりしているはずの投資のリズムが狂わされてしまうからです。
現在毎月1万円ずつ銀行口座に積み立てておられるとのことですが、それと同じような感覚で「積み立て投資」をできる限り早くスタートされることが、着実な資産形成には効果的だと考えられます。
株式を主な投資対象とする「投資信託(ファンド)」を一つ選び、収入の1割程度の金額を目安として、毎月数万円ずつの定期定額購入の初期設定をしておくだけです。
40年、50年と続けていけば、資産は時間を味方につけて、複利の威力で加速的に増えていくでしょう。
私も現時点で約20年間続けており、大きな効果を実感しておりますので、自信を持ってお勧めできます。
積み立て投資を継続しながら、お金が必要になったときに必要な分だけ売却して現金化し、残りはそのまま世の中の経済成長に乗せておけばよいのです。
ただし、大切なのはファンド選びです。
二人三脚で長く付き合っていけそうな、信頼できるファンドを選ぶ手間を惜しまないでください。
直接販売(直販)にこだわっているなど、投資未経験者こそが何でも気軽に質問できる、距離感の近い投信会社の商品をお勧めいたします。
これからも世の中になくてはならないと考える企業を丹念にリサーチして選定する、長期投資に資する本格的なファンドを選びましょう。
結果として何が最も効率よく増やせるのかは、誰にもわかりません。
しかし、ご自身で腹の底から納得して選ばれたのであれば、それこそが正解です。
あとは少しでも早くスタートされることが、大切です。
投資はどうしても損をするリスクがあると思いますが、投資信託に関しては損をする可能性は低いのかな?と漠然と考えています。私は投資信託にそんなに詳しくはないですけど、投資に詳しい、長けた人が運用をしているはずなので、素人が1から始めるよりはリスクは小さい気がしています。可能性は0ではないにせよ、投資信託を利用していて損をするイメージがあまりわいてきません。そこで、投資信託は長期的に見た場合には損をする確率がどのくらい存在するのか?損をしている人の割合はどれくらいなのか?について、アバウトでもいいので教えてほしいと思います。個別の会社ごとに違いはあるはずですけど、あくまでも投資信託全体で見た場合には、どれくらい信頼できるのか?が非常に気になっています。
資産運用には興味があり、SNSなどで積立NISAや株投資などをしている人の投稿をよく見るのですが、実際自分が行う場合、何から始めたらいいのでしょうか?将来のために資産運用は早いうちから行った方が良い、といろんな人の投稿に書いているのですが、具体的に何から始めたらいいのか、自分にはどの資産運用の方法が合っているのか分からずなかなか手を出せていません。昔から(簿記や会計など)お金の勉強が苦手で、下手に「とりあえずこれから始めてみよう」と軽い気持ちで始めてしまうと失敗しそうな気がしており、私にはどの運用方法が合っているのか、始めるためにはどんな準備が必要なのか、その方法で始めると将来的にどういったメリットがあるかなどを詳しく教えていただきたいです。
資産形成をしていくうえで、まずはオンラインで口座をつくって、あとは分散投資をして様子を見ていくというやり方が一般的なのでしょうか。資金もたいしてないので、ただ貯金をしているよりも投資をしていたほうがまだ少しはマシかなというくらいの程度で投資をやろうとしています。投資をするにあたって、時間が減ってしまう以外のマイナスなことはなにかあるのでしょうか。投資を学ぶのは本で学ぶのと、実際に自分でチャレンジしてみてどうなるかを見て工夫する以外になにか効率的に学べる手段はあるのでしょうか。そう言ったことが知れたらいいなと思います。
独身の頃から貯めていた貯金が少しだけあるので、株式投資を始めようかなと思っています。今のところ自分の考えでは、株主優待が良くて、自分が利用する会社の株を購入しようかなと感じています。しかし、今まで貯めてきた貯金を投資するので、減るよりは少しずつでもいいからお金が増えていく方がなおさら良いのですが、やっぱり株式投資について勉強をしていかないといけないと思っています。株式投資をしている友人に相談してみると、「株主優待が欲しいだけやったら、別に勉強しなくてもできるよ」と言われました。そこでFPに質問です。株式投資は、外国為替取引や投資信託よりもリスクがありますか?それと、勉強をしなくても株式投資をしていくことができますか?よろしくお願いします。
現在子供は3歳で3人で暮らしています。夫の職業は飲食なのでボーナスはありません。私も2人目が欲しいこともあり未だパートでお小遣い程度しか貯められてませんが貯金としては約一千万ほどあります。しかしここ数年は増えると言っても知れていて、月によっては赤字もあります。子供は2人欲しいため順調に妊娠、出産してもまた数年は働けない時期が出てくると思うと少しでも貯金を運用したほうがいいのではと思います。ひとまず金利の高いネットバンクの定期には入れていますが投資信託も考えたいと思っています。しかし知識のない素人がやっていいものか分からずに手を出せずにいるのですが、私がすべきなのは投資信託でしょうか?他のことでしょうか?