2021/03/09

個人年金保険に加入した方が良いのか?

男性40代 なんだかなぁさん 40代/男性 解決済み

自分は会社員なので、厚生年金に加入しており、給料から支払っているのですが、将来定年した後に、その厚生年金だけで夫婦2人暮らしていけるのか心配しています。たぶんこのまま仕事を続けて安定した給料を貰えるなら、65歳までには住宅ローンの支払いが終わり、家賃の負担は家計になくなるので、年金だけでも暮らしていけるのかもしれませんが、それでも不安です。そのため、現在36歳なのですが、個人年金に加入して、今からでも将来の老後のためにも、少しでも楽になればと考えていますが、保険に加入してしまうとすぐにお金が必要な時には対応ができないので、貯金していく方が良いのかとも考えています。FPの観点から見て、個人年金保険に加入した方が良いと思いますか?

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 その他保険
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます
 
今から老後資金に対して考えられておられるのは、大変すばらしいですね。
現在の年金は平均所得の夫婦二人世帯で約22万円と言われています。この額に対して現役男子の手取り収入が35.7万円で、所得代替率という年金額の現役世代の収入の割合が61.7%となっています。
今後、この所得代替率が減少していき、将来的には50%程度になると言われています。

この時に大いに関係するのが、インフレ率です。
今後、この現役世代の収入が50万円くらいになった時に、年金収入が25万円になると所得代替率が50%ということになりますが、こうやって見ると年金額は増えることになります。

最近の個人年金保険は、利回りが良くないものが多く、今後のインフレに対応できないと感じます。

お勤めの会社で選択型確定拠出年金があれば、確定拠出年金の活用を考えられても良いのではないでしょうか。
そういった制度がないのであれば、個人型確定拠出年金(iDeCo)という制度もあります。
よく年金保険料控除があるからと個人年金保険に加入される方もおられますが、長期間加入しても数パーセントの恩恵しかありません。

確定拠出年金やiDeCoであれば、運用成績次第という面もありますが、個人年金保険よりもメリットが大きくなる可能性もあります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

学資保険、加入したほうがいい?

子どもの学資保険に関する相談です。私たち夫婦は30代です。夫は会社員、私は専業主婦です。夫の年収は1000万円ほどです。子どもはひとりいて、小学校に上がりましたが、学資保険に入らないまま今日まで過ごしてしまいました。子どもが生まれたときや幼稚園に入園するとき、「学資保険に入ったほうがいいんじゃない?」と主人に相談してみましたが、「生命保険に入っているし、俺が病気になったときの保険もあるし、大丈夫じゃない?」と言われます。そう説明されると、私も、そうかな、とその場では納得するのですが、「本当に大丈夫なのかな?」と不安になってしまいます。私が仕事をしていないので、余計に心配です。FPさんから見て、学資保険は加入した方がいいと思いますか?

女性30代後半 ogawa_ioさん 30代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/03/09

学資保険に加入するか、貯蓄のみにするか

現在1歳の子供がいます。出産前に学資保険に加入しようと思っていましたが、妊娠中に体調を崩してしまい十分な下調べをすることができませんでした。出産後は日々の育児に追われ余裕がなく、結局加入しないまま今に至ります。毎月子供名義の口座に貯蓄をしており、必要なときすぐに下ろせるため学資保険替わりにしようかと思っています。しかし、子供にもし万が一のことがあったときの保障が何もない状態です。新たに子供の医療保険に加入するか、いっそのこと医療保障などが付いている学資保険に加入するか迷っています。子供の年齢が上がるにつれて掛金が高くなると思うので、早いうちに決めなくてはと考えています。周りでは学資保険に加入・未加入の割合が半々のため、ぜひプロの意見をお聞きしたいです。

女性30代前半 おーまつさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

マイホームを購入したい

来年中に結婚し、都内でマイホームを購入をしたいと思っています。毎月の収入に対して、家賃に回す金額は一体どれ位が理想的でしょうか?また、マンションもしくは一軒家で悩んでおります。マンションは月々の返済以外にも毎月費用がかからと聞いておりますが、売却を考えた時の相場が高いと聞きます。一軒家であれば月々な返済以外に、特に費用はかからないと聞きますが、売却時には土地の価格程度でしか売却できないとききます。今のところ子供が特に欲しいという意見はお互いにありませんので、夫婦2人でもいいなと思っています。ですので、理想の間取りは2LDKですが、売却時の相場は3LDKのほうが高くつくと聞きます。この点を相談したいと思いますのでよろしくお願いいたします。

女性30代前半 i_am2さん 30代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答
2021/07/21

火災保険と地震保険のベストな選び方は?

火災保険と地震保険について、どうゆうふうに入ればいいか悩んでいます。基本的に火災保険と地震保険は、10年単位の保険だという通知が来ました。建物に関しては入ったほうがいいと思いますが、家財についてはどうなのでしょうか.。特に高額の商品はなく、年数もたっているので、燃えてしまったり倒れて壊れてしまっても価値が高いとは思えません。やはり、家財についても入っていたほうが良いのでしょうか。それから、隣近所に火が燃え移った場合を考えて、その類燃補償もあったほうが良いのでしょうか。

男性60代前半 さやさん 60代前半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/04/22

貯蓄型の保険について

私は以前、貯蓄型の終身保険に加入していましたが、資産運用について勉強をしたことをきっかけに解約しました。当初はお金が増えて、保険もつく非常に良い商品だと思っていたのですが、中身は手数料が異常に高い投資商品だと知りました。解約したことに関しては一切後悔はないのですが、保険会社は契約した顧客の資金で何に投資して、どのくらいの利回りで運用し、何パーセントの手数料を引き抜いているのかが全く明記されていなかったので、疑問が残りました。保険会社によって様々だとは思いますが、一般的にどのような運用で、いくらぐらいの手数料を取っているのかが知りたくて、質問させていただきました。また、私の家族や友人にもほとんどの人が貯蓄型の保険に加入している現状ですが、貯蓄型の保険を必要としている人は全国的にどのくらいの割合でいるのでしょうか。

男性30代後半 ffsajinga0524さん 30代後半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答