2021/03/09

2人めの学資保険は必要?

女性30代 ringo-nさん 30代/女性 解決済み

3歳と1歳の子がいます。上の子は児童手当をそのまま学資保険に当てる形で保険に入っておりますが下の子も入るべきか悩んでいます。
夫の収入は年収500万ほどで現在はその収入だけで生活できています。児童手当がないと生きていけないというわけでは無いので下の子の児童手当はそのまま貯金に回しています。
しかし、この先増えていく教育費や生活費の予想がつかず、保険に入る余裕があるのかよくわかりません。
迷っているうちに下の子は1歳を過ぎてしまいました。
夫は自分の生命保険に入る時も手続きなどとても面倒くさがっていた為、このままだと何もしなさそうです。
下の子もできれば学資保険に入るべきなのか、預貯金で教育費を貯めてもいいのか、また保険に入る場合、上の子とは違う保険を選ぶべきなのかなど、教えてください。

1 名の専門家が回答しています

園田 武史 ソノダ タケシ
分野 その他保険
40代後半    男性

大阪府

2021/03/09

ご質問いただきありがとうございます。そのだFP事務所の園田と申します。上の子は学資保険に加入しているが、下の子も同様に加入した方が良いのかということですね。学資保険に加入する目的は二つだと思います。一つは言うまでもなく教育費を貯めるため。もう一つは親に万が一のことがあっても教育費を確保するための死亡保障です。教育費の貯め方については、学資保険ではなくても良く、普通に貯金していても目標の金額さえ貯めることが出来れば良いです。最近では学資保険の利率が低いため、投資信託を積立ている方もいらっしゃるくらいです。現状で確認すべきは、死亡保障です。下の子の教育費を死亡保険でカバー出来ているかどうかです。出来ていなければ、何かしら対策が必要だと言えます。掛け捨ての死亡保険に追加加入したり、学資保険に加入したりといった対策を取っておいた方が良いでしょう。上の子についても保障金額は確認が必要です。児童手当分を学資保険にあてているだけでは、じゅうぶんな金額とは言えないためです。よって最優先で確認したいのは、死亡保障の保障金額と保障期間です。それが安心出来る状況なのかどうかをチェックしておくのが重要です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

変額年金保険を学資保険代わりに入っています

子供二人の大学資金を作るのに、10年以上前に変額年金保険を学資保険代わりに入りました。あと少しで上の子の保険がとりあえず満期になります。下ろしてもそのまま続けてもどちらでも構わないとの事だったのですが、いったん全ておろしてその後続けるメリットはあるでしょうか?以前より、よい補償の保険が出ているような気がして…。もし、また、いったん全額おろしてしまって、その後養老保険代わりに続けるとしたらその後、また数年は元本割れになってしまうのでしょうか?それともいつ下ろしても大丈夫なのでしょうか?上の子の保険は解約せず、下の子の保険のみを解約するという可能性が高そうなのですが、そうした場合、生命保険としての補償がその分なくなってしまうため、なにがしかの保険に新たに入った方が良いのか、その場合、どんな保険が良いでしょうか?

女性50代前半 enakomさん 50代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/09

子供が自転車に乗る時は自転車保険が必要か

40代主婦です。子供が4人います。小学校の方針で、低学年のうちは自転車に乗って遊びにくことができません。4年生になり、学校で自転車教室を行ってから許可が下ります。我が家では、上の子3人が自転車に乗っています。学校から、数回、自転車保険に加入するようにと書かれたプリントを持って帰ってきました。保険相談へ問い合わせて聞いたところ、損害賠償保険に入っていれば入る必要はないと言われました。現在、火災保険の加入時に、損害賠償保険が3億円の保障が付いたタイプのものに入りました。しかし、これは相手や物に対しての保障だと思います。子供がけがをした場合はどうなるのか、心配になってきました。子供が自転車に乗る時は、自転車保険が必要かどうかが知りたいです。

女性50代前半 yumisakuraさん 50代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答
2021/03/09

貯蓄に保険を活用するのはあり?

私は27歳の会社員です。これからの生活に向けて着実に貯蓄がしたいと考えています。これまでも外貨建ての保険を活用し、貯蓄を行なってきましたがずっとマイナスが続き先日解約してしまいました。低金利の時代であり、現金保有はあまり賢くないのではないかと考えています。ただ運用するにも選択時が様々ありどれを選ぶべきかわからないというのが現状です。保険を活用することで、貯蓄×万が一の備えを実現できるのはないかと考えています。この考えがそもそもあっているのか、保険に貯蓄性までを求めるべきではないのか 保障に特化したものを選択すべきなのか ご教示いただけると幸いです。何卒よろしくお願い致します。

男性30代前半 1234ryuさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

病気をした後では保障を厚くすることはできないの?

現在病気治療中の為、入院や手術の時に今契約している生命保険の請求をしました。もともと別の保険に入っていたのですが、家計の見直しに合わせ掛け金を安くするため、それを解約し、今回入っている物は、前回の物よりも一日の入院費が低いです。でも実際にもらう時になると、これでは少ないなと感じています。既に病気をしている為、もうこれ以上保障内容を厚くする事は出来ないのでしょうか。今後もっと治療費や薬代がかかってくると思います。がん治療の抗がん剤や分子標的治療薬等、高額な薬も多く、今後の金銭面で心配しています。

女性40代前半 MIyuu0904さん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

自分の老後資金をしっかり貯めておく方法は?

もうすぐ50歳になります。結婚しています。離婚予定があるわけではありませんが、自分の老後資金は自分で準備しておきたいと考えています。子どもは2人いますが、経済的な支援は期待していません。現在は、年収200万の仕事をしています。イデコ、ニーサも始めました。多少は投資もはじめましたが、心許ないです。これまではほとんどパート等で働いてきたため、年金はほぼ国民年金のみだと思っています。あとは、学資保険のような貯蓄性のある保険に入るくらいかなと考えています。何かいい保険はありますか?ただ私には持病があるので、それでも大丈夫なものを希望しています。この10年を最大限に味方につける方法があれば教えて欲しいです。よろしくお願いします。

女性50代前半 chigusahiyoさん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答