2021/03/09

保険料が高い!!

男性70代 kinoshitakunさん 70代/男性 解決済み

私は年金生活者です。年収400万円以下の低所得生活者です。それでも、自動車保険、火災保険、地震保険、生命保険などに加入しています。特に、自動車保険は2台分の保険料を支払っています。とにかく、それぞれの保険は、ほぼ利用することはありません。それなのに保険料は莫大なものです。総額、毎月2万円ほどになります。携帯電話同様、全然利用することもなく、保険料を取られすぎだと思います。何とかなりませんか?余りの金額に愕然とするばかりです。これらの保険に関して何か節約する手立てはないのですか?教えていただきたいと思っています。これからの人生、まだまだ生活資金を必要とする日々が続いて行くと思います。年金はこれからもらい続けるとは限らないのではないか?いま、政府の識者のメンバーの一人である竹中平蔵さんの唱える「ベーシックインカム」なる考え方があります。そんなことが実行されると年金や生活保護が支給されなくなるということです。これからどうなるのでしょうか? 心配です。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 保険全般
40代後半    男性

全国

2021/03/09

自動車保険料が何とかなりませんかとおっしゃいましても、私は保険会社の人間ではございませんので・・・。
むしろ保険を全然利用されていないということは、安全運転でいらっしゃるということですので、本来はこの上なく喜ばしいことではないですか。
しかし、どんなに安全運転を心掛けていても、誰もが加害者になり得ます。
もし1億円の賠償を請求されたとしても、月々2万円を支払っておきさえすれば、手持ち資金から1億円を工面する必要はなくなりますので、本来はとてもお得な仕組みであるはずです。自動車事故に対する備えというのは保険でしか対応できないですからね。
車両保険の免責金額を上げるなど、保険料を下げる工夫の余地はあるでしょうが、自動車保険自体は車を運転する以上欠かせないものです。
火災・地震保険も同様の理由で加入しておかれたほうがようでしょうね。
一方で、年金生活者であるご相談者さまに、生命保険はご必要でしょうか。何を目的として加入されておられるのかが気になります。
そもそも保険とは、滅多に起こることはなくて、それがいつ起こるかもわからないけれど、起こってしまったときの経済的損失が、預貯金では対応できないほどの高額になってしまうかもしれない事態に対して備えるものです。まさに自動車保険のように。
言い換えれば、預貯金で対応できるものについては、保険ではなく預貯金で対応するのがセオリーです。なぜなら、民間保険会社の商品には大きなコストがかかっているからです。
統計的に、年齢を重ねるごとに亡くなる確率は上昇し、病気にもなりやすくなります。こうした事態に対して保険で備えようとすると、年齢が高くなればなるほど保険料はますます高額になってしまいます。そりゃあ、愕然とされるのもうなずけますよね。
詳細の内容が不明ですので断言はできませんが、一刻も早く解約され、保険料として保険会社に支払ってしまう代わりに、ご自身の口座に積み立てていかれることが賢明かもしれません。
「ベーシックインカム」とは、みんなに最低限の所得を保障する仕組みのことです。
確かに「そんなことが実行されると年金や生活保護が支給されなくなる」という表現は一面ではおっしゃる通りなのですが、あくまでも、ますます複雑化して不公平感も強まる年金や生活保護など、現行の社会保障制度の替わりになる、より良い制度を模索する中での一例として議論されているだけです。
それを、竹中氏が「ベーシックインカムとして国民全員に月7万円を支給」と発言されたことが独り歩きして、「それだけでは暮らせるわけがないだろう」とご相談者さまも含めて議論の中身を把握されていない人たちが一斉に反発しているという構図ですね。
決して竹中氏の肩を持つわけではありませんが、あれは、月7万円であれば特に増税や社会保険料を上げることなく、今の財政の範囲内で可能な水準ではないか、ということであるはずです。
言い換えれば、それ以上の金額を毎月支給してほしいなら、それに応じてみんなが税金や社会保険料でさらに負担すればよいということになります。
いずれにせよ、加速する高齢者の増加と働き手の減少により財政がますます厳しくなる中で、少しでも多くの人が納得感が得られる制度が導入されるなら、本来は良いことであるはずです。
ご心配なお気持ちはわかりますが、心配してもどうにもならないのです。
加速する高齢者の増加と働き手の減少は、ご相談者さまおひとりのお力ではおそらくどうすることもできません。
現状を受け入れて、今できることを考えていきましょう。
まずは、生命保険の見直しから始められるのがよさそうです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/02

自転車に関する保険

最近は様々な都道府県で自転車に対する保険が義務化されてきたというのがあるわけですがいまいちにどの程度のラインまで保証してくれる自転車保険が良いのかというのを迷っています。今のところ罰則はないですがそれでもジムではありますので何かしら加入しておかなければとは思っているのですがそもそもどこがやっている保険がよいのか、といったことも含めてどうしようかなと思っているのですが、どんなことを見て、そしてどんなところで加入するべきであるのか、というのを知りたいと思っています。また、平均的にどのくらいのコストがかかるものであるのか、またコスト削減に何かできることはないのか、ということもあったら教えてください。

男性30代後半 chachamarutoyさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/12

独身でも保険は入ったほうがいい?

いざという時に保険に入っておくのが良いというのは分かるのですが、独身でも保険に入っておいた方が良いのでしょうか?なんとなく保険は家族がいた場合に入るイメージがあるのですが、実際はどうなのでしょうか教えてください。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/03/09

保険の見直し

今現在の我が家で加入している保険全般について、プロフェッショナルのファイナンシャルプランナーの方に相談させていただきながら見直しをしたいと思っております。以前、結婚してしばらくしてからファイナンシャルプランナーの方に家計全般の見直しなどを行なって頂きました。その中で、生命保険が過剰でしたので、一部契約を見直しました。その後、しばらく時間が経ち、子供が誕生してしばらくして、家庭の環境も大きく変わりましたので、保険の見直しをして、その当時の生活に合ったプランにし、ある保険は解約して別の保険に加入したりして、今に至っております。前回の見直しから10年以上が経っております。子供も来年は中学生となります。家内も仕事に復帰しており、我が家の生活環境も変化しております。また、あらためて我が家が加入している保険全般について、いまの生活環境に適しているかをプロフェッショナルでファイナンシャルプランナーの方に見ていただければと考えています。

男性50代後半 shige808265さん 50代後半/男性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答
2021/03/17

病気に備えるには?

保険の知識は全くなく、以前から入っている終身保険を時期が来たら言われるがままに更新しているのですが、長い人生のなかで、病気になったときの備えや、病気のために仕事をやめなければならなくなった場合の備えのための保険について、考えなければならないと悩んでいます。病気に関して、どのような医療保険に入れば安心なのか、もし病院のために無職になったときに、ある程度生活できるだけの保障がある保険などを詳しく教えていただきたいと思います。年齢を重ねてくると、何かしらの体の不調が出てきてしまい、この先の人生において、安心を得るために出来る限り備えておきたいと考えているので、その点について知っておきたいと思います。

女性40代後半 mako11さん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

保険会社は統一した方が良いの?

元々学生のころに親が保険に加入をしてくれており、社会人になったのをきったけに自分名義に変更してます。10.年ほどそのままの保険内容で過ごしてきましたが、結婚の予定はなく、独身のままの生活を考えるとそろそろ見直しが必要かなあと感じております。今後のライフステージをみて、まだ独身ですが、30代後半を前にし、がん保険や特定疾病保険なども検討してます。今の保険会社に聞いたところ、保険料が倍くらいになるため、加入を少し躊躇ってしまいました。今の保険は両親の仕事の付き合いもあり、なかなか解約しにくい状態です。35歳になる前には加入を検討していますが、がん保険単体などでリーズナブルに掛け金をかけれるものはあるのでしょうか?

女性30代後半 sweetdancing29さん 30代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答