公務員から民間企業への転職

男性30代 Tea-Skyさん 30代/男性 解決済み

大学卒業後、公務員として某市役所で勤めてまいりました。勤続年数は約10年になります。給与面での不満はないのですが、仕事内容に退屈さを感じるようになってきました。配置転換はあるものの、民間企業のような成長意欲や新規開拓意欲がない雰囲気が自分に合わないと思うようになりました。経済的にはある程度安定している身分なので、友人に転職を相談するともったいやいと言われます。公務員しか経験がなく、なおかつ30歳を過ぎる自分にとって民間企業に転職するのはどうなのでしょうか。転職に有利となる資格取得などがあれば教えてください。ちなみに業種としては総務や福祉関連の部署に勤めており、その経験が活かせそうな事務職の仕事を希望しております。

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 仕事全般・転職・退職
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。ご質問、ありがとうございます。
まず、質問者様の経験を踏まえて、転職に有利になる資格があるとすれば、社会保険労務士でしょう。
総務や福祉関連の部署にいらっしゃったということは、ソーシャルワーカーとして障害年金の業務もご経験されたのではないでしょうか。
そうなると、実際に現場で働いていた経験がある上に、社会保険労務士の資格を持っていれば、民間企業の労務部門や社会保険労務士事務所での勤務のチャンスはあるはずです。

しかし、質問者様のお友達がおっしゃるように「成長意欲や新規開拓意欲がない」という理由だけで、転職を考えるのは少々もったいない気もします。
民間企業の採用担当者の中には「前職が公務員の人を採用したくない」と考える人も確かにいます。

・利益はある程度度外視できる環境で働いてきたため、コスト意識が希薄
・スピード感を持って仕事をできない

という理由があるためです。

もちろん、質問者様がそうだと言っているわけではありません。
ただ、前職が公務員というだけで書類審査で落とされる可能性もゼロではないため、実際に転職活動をなさるときには、転職エージェントに登録し、コンサルタントと相談しながら転職活動を進めるのをおすすめします。

お役に立てれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

専業主婦特有の悩みです

夫婦2人。結婚して8年。家で細々月1万円ほどの在宅ワークをしております。1年ごとの転勤族のため、長期パートはせずに今に至っています。現状としては、家計は安定。貯蓄・保険も出来ています。基本的には、家の家事を完璧にし、主人の支えになりたい気持ちが、お互い合致しているので、特に不満などはありませんが、参考的に、実質数万円のパートと、どちらの方が、この先お得なのかを考える時もあります。いざ働きだすと、食事や買い物などの際に、パート疲れで考える思考にならないであろう点、服飾を追加する点などを考えると、今のままでもコストパフォーマンスが良い気がします。間にはいられた印象としまして、FPさんは正直どう思われますでしょうか?

女性40代前半 もちこ79さん 40代前半/女性 解決済み
岩永 苑子 1名が回答

再就職について

最近主人が40歳、私が38歳で第二子を高齢出産しました。現在年長の5歳になる長女と4人暮らしをしていますが、第二子が大学在学中に主人が定年を迎えるため教育資金や老後資金に不安を抱えています。教育資金には実家とわが家の2本立てで学資保険をかけていたり、老後資金には節税効果の高い積立NISAやイデコでコツコツ貯蓄をしようとしていますが、私自身も第二子が幼稚園に入園したら時間もできるため働きに出たいと考えています。ただ主人が転勤族で全国各地を転々とするため、一定の会社に正社員として再就職するのは難しく、パートが現実的だと考えています。2人の育児をしながらできるパートで、月にどの程度稼げればよいでしょうか。

女性40代前半 sayuri0718さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

60歳の定年退職前に転職するべきか?

数年後に定年を迎える歳になりました。私が勤めている会社では、再雇用の制度ができ、65歳までは働くことができするようになっています。しかし、1年毎の更新で、65歳まで勤務し続けた人を知りません。また、今までの年収より1/3程まで下がってしまう条件です。片や、社外出向という制度もあり出向という選択肢もあります。この場合、出向先で2年間過ぎれば、先方の社員として転籍できる内容です。しかも、65歳までの雇用の可能性も高いという内容です。この2つの選択肢の中で、どちらを選ぶべきかを迷っています。現在、年収は650万円程あります。60歳以降、そこまでのレベルを希望するつもりはありませんが、できれば多い収入を得られることを願うことは、言うまでもありません。どちらを選択すべきなのでしょうか?

男性50代後半 pairolee123さん 50代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

自分にあった企業・仕事を見つける方法はあるのか悩んでいます。

現在大学3年生で2022年3月に大学を卒業する予定です。そのため、就職活動真っ只中で頑張っているのですが、仮に就職が上手くいかなかった場合どうしたらいいのか、と深く悩んでいます。一般企業の中にはブラック企業も多くあります。その中から自分が納得のいく会社をどのようにして見つけていったらいいのかということも、未だによく分かっていません。仕事を見つける際に会社に対して求めることとして重要視するべきことはどのようなことなのかということも、実体験などを交えて専門の方に教えてほしいなと思っています。給料や育休制度、休暇など様々な点において企業ごとに異なるものがあると思います。自分に最適な企業を見つけてアプローチしていきたいと思っているのでアドバイスが欲しいです。

女性20代前半 ieooeiさん 20代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

夫の扶養を抜けて正規雇用になるかこのままパートタイムでいるか

私は扶養の範囲内で週に3~4日のパートタイムの派遣社員として働いています。最近勤務先の介護施設の人員不足により次年度は正規雇用もしくは扶養を超える勤務条件でないと再契約しないと告げられています。ただし正規雇用もしくは扶養の範囲を超えて勤務しても手取りで12~3万円程度と今とほとんど変わらない給料で、しかも週休2日制でフルタイムでの勤務となります。資格取得支援や休暇など待遇は今よりもいいのかもしれませんが、夫が仕事で多忙な上フルタイムとなると私自身1人で何もかもしなければいけないということで自信が持てなくなっています。コロナ禍でなければ契約を終了して別の介護施設に行ったり別の業種に行くことも可能だと思いますが、この状況ではそう簡単に後の仕事が見つからなさそうで正直迷っています。私は少し無理をしてでも夫の扶養を抜けて今の介護施設でフルタイムで働くのがいいのか、あるいはあくまで扶養の範囲にこだわって別の働き先を見つけていくのがいいのかについてアドバイスをお願いします。

女性40代前半 ka7fit1さん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 井内 義典 2名が回答