2021/03/09

主婦として稼ぐことができる副業につきまして

女性40代 chisaponさん 40代/女性 解決済み

私は、今現在在宅ワークとしまして、クラウドソーシングをメインにライティングの作業内容を持って生計に足しにさせて頂いておりますが、ライティングの仕事以上に良い仕事があるのではないかと思っておりまして、今現在、理想的な副業について探している段階であります。私が、興味のある副業としましては、一つはアフィリエイトであるのですが、正直言いますと、構造や仕組みを把握するのが一筋縄では行きそうにありませんでして、センスが問われる副業ではないのかなと思っております。アフィリエイトだけではなくて、ブログ執筆等にも興味を持っているのですが、やはり、詰まる所、SEO対策ができないと非常に両方ともに難しい副業ではないのかなと思っております。そこで、SEO対策のやり方をファイナンシャルプランナーの方の視線から、見て頂き、指南していただくことができればと考えております。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/03/09

究極のSEO対策を伝授いたします。
詰まるところそれは、「そういうことだったのか!」「それは知らなかった!」「教えてくれてありがとう!」と読み手を思わずうならせるほどの、役に立つ内容の文章を書くことに尽きます。
インターネットの出現により、伝えたいことを世の中に発信するための障壁は限りなく低くなりました。言い換えれば、在宅ワークでお手軽に稼ぎたいと考える競争相手は数えきれないほど増えているということです。
SEO対策を指南する書籍やウェブサイトはあふれるほど出回っていますが、小手先のテクニックを駆使してみたところでみんな同じようにやっていますから、熾烈な競争に生き残っていくのは簡単なことではないことは明白でしょう。
豊かな経験と深い知識に裏打ちされたご自身にしか発信できない情報を、受け取り手にわかりやすく伝える努力を続けることこそ、成功するためのいちばんの近道です。
そのためには、たくさん文章を書いてアウトプットを繰り返しながら、並行してたくさん本を読んだりして大量のインプットを絶えず続けていくしかありません。
センスが問われると思い込まれているようですが、それが好きで努力し続けることができるなら、一筋縄ではいかないことも必ず乗り越えていけるはずです。
稼げるということは、誰かがお金を支払ってくれるからにほかなりません。読み手の気持ちをトコトン考えて、役に立つ情報を発信し続けてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/08

副業で十分に稼ぐために今からしておくべきこととは

現在大学3年生として学生をしています。就職活動中で、今の予定では2022年4月から一般企業で新社会人として働くつもりでいます。就職することができて、正規雇用で採用されたとしても、いつ何が起こって解雇されたりリストラされるか、このご時世全く先が読める状態ではありません。もしその会社を急に辞めることになってしまった時のために副業についても今から考えておきたいと思っています。世の中には様々な稼ぎ方があると思うのですが、副業として女性が気軽に始められるももがあるのか、ということが気になります。また、それを目指すにあたって大学生の今からやっておいた方がいいというようなことがあるのか、ということについても詳しく知りたいです。

女性20代前半 ieooeiさん 20代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/04/22

サラリーマンにおすすめの副業を教えたください。

50代を過ぎると役職定年があったり、インセンティブが減ったりと収入が減ってきますが、仕事の内容が変わるわけではないので、モチベーションの維持が難しいです。今後、70歳まで仕事をしたいと思いますが、同じ会社にとどまった方がよいのか、65歳を過ぎてから新しいチャレンジをするべきなのか悩みます。また、在宅勤務が増えて部下の育成がやりづらかったり、得意先への訪問が減ったり、内外でどのようにコミュニケーションがとればよいか悩みどころです。その代わり、通勤時間などがなくなった分、自分の時間も増えますので、どんなスキルアップをしたり、時代に対応できるような勉強や副業をしていったらいいのか模索しているところです。

男性50代前半 goldencross3さん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

本業と副業との両立

私は自営業者ですが、最近、取引先の経営者や従業員の方から、副業についての相談をよく受けます。次のような質問です。①副業をしたら確定申告その他で手間ひまがかかるのではないか、②税金が高くなって副業で収入を得ても実際には手取りはそれほど増えないのではないか。③経営者の立場では、会社のノウハウを労働者の外に持ち出してしまうのではないか、情報セキュリティーをどのように確立しておけば良いのか、あるいは、副業で過重労働に陥って病気にでもなったら大変だ。やっぱり副業を認めたくない。という声をよく聞きます。④一方では、副業によって新しい知識経験を積み、人脈も得ることができますから、ルールをしっかり定めれば積極的に副業に乗り出すべきではないか。そのようなことは経営者も従業員も考えているようです。自分でもいろいろと調べてみましたが、なんとなく腑に落ちない部分があるのも事実です。他の方のご意見も聞いてみたくて、こちらに投稿させていただきますので、よろしくお願いいたします。

男性70代前半 tnjmk0121さん 70代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

独立を夢みています。元手もなく思いとどまっています。

現在ある程度自由に仕事を任せてもらえていますが、システム導入や移行がある場合にスピード感がなく、任されている仕事に意義を感じないことが増えました。やるからにはやりがいを見つけながらスピード感を持ちたいと思っています。数年かかってやっと導入した仕組みもあり、導入した時には既に変化していて一昔前の仕組みになっていることも多々あります。熱が冷めてそのことを告げるとよく怒られて意気消沈してしまいます。会社に希望を感じながら取り組んできていましたが、最近は頑張る気持ちが生まれてきません。起業するならやりくりしていくための元手や計画性も大事ですがこのままでは心が先に折れてしまいそうです。何かいい対策はないものなのでしょうか。

男性30代後半 matchingplanetさん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答