不安な個人事業主です

男性50代 m885knanoさん 50代/男性 解決済み

私は8年ほど勤めていたデザイン会社から独立し、フリーランスのデザイナーとして10年ほど働いてきましたが、リーマンショック 、コロナショックと大きな不況が来るたびにとても大きなダメージを受けてしまい、貯金額を大きく減らすというパターンを繰り返しています。いっそのことバイトに出ようかと何度も考えたのですが、本業に影響が出ることを思うとなかなか踏み出すことができずにいます。少しでも資産を増やそうと金(きん)の積み立てや株の投資をやっており、多少は結果が出ているものの、大きく資産を増やすには至っていません。子どもたちも大きくなってきて、学費もかなりの額が必要になってきました。月々数万円程度でよいので何か収入を増やす良い方法があれば教えていただけると幸いです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 仕事全般・転職・退職
50代前半    男性

全国

2021/03/09

私自身も独立して現時点で10年目ですので、ご相談者さまのお気持ちはよくわかるつもりです。通帳の残高が見る見るうちに減っていく事態に、深いため息を何度もついておられるのではないでしょうか。私も経験済みです。
しかし、そのようなリスクも当然理解されたうえで独立されたはずですので、ここは前を向いていくしかありません。
ご相談者さまの喫緊の課題として、かなりの額の学費が必要とのことですね。お子さまがお二人いらっしゃるようですので、確かに切実な問題だと思います。ただ、今のまま策を何も打たなければ、次は住まいの修繕資金、次は老後資金、次は何とか資金・・・と不況がくるたびに何か良い方法がないかとお金の不安が繰り返されることになってしまいかねません。
ご相談者さまにとって今やるべきことは、「緊急かつ重要なこと」ではなく、「緊急ではないけれど重要なこと」に焦点を当て、行動に移すことです。
コロナ収束までどれほどかかるのかは誰もわかりませんが、いつかは収束するでしょう。
ですから、とりあえず今の不況を切り抜けるという「緊急かつ重要なこと」にのみ取り組むなら、ご自身の労働力を切り売りして、月々数万円の収入を得られるアルバイトを期間限定でなさればよいでしょう。例えばコンビニで週3回、1日3時間程度勤務されれば、月3~4万円の収入にはなるはずです。
しかし、不況がくるたびにこうした働き方で乗り切ろうとしても、年を重ねるごとに体力的にきつくなっていきますので、現実的ではありませんよね。
そこで、「緊急ではないけれど重要なこと」に今すぐ取り組むことを考えていきましょう。
具体的には、ご自身が働くだけではなく、お金にも働いてもらうということです。
ご相談者さまは現在資産運用をなさっておられるようですが、高い再現性をもって長期的に複利で資産を加速的に増大させていくためには、改善の余地があるようです。
まず、金(きん)への投資に関しまして、積み立てという行為自体はドルコスト平均法により平均購入単価を下げる役割を果たしますので望ましいことなのですが、金(きん)それ自体が複利で価値を生み出す投資対象ではありませんので、長期的に価格が上昇し続けることは考えにくいと思います。
一方で、株への投資もなさっているとのこと。株式への投資は、着実な資産形成を実現する上で最も合理的だと考えます。
私たちの身の回りにある多くのモノやサービスは株式会社などの企業によって生み出されたものであり、歴史をさかのぼれば、人々の少しでもより良い生活をしたいという欲望が原動力となって今まで経済が成長してきましたし、おそらくこれからもそうなっていくでしょう。であれば、株価は短期的には大きく上下動しますが、長期的にはその企業の価値に収れんし、平均的には徐々に上昇していくはずだからです。
ただし、ご相談者さまの株の投資とは、おそらく個別株ではないかと思います。であれば、なかなかまとまった資金がなければリスクの分散が不十分となるかもしれませんので、将来の不況時に本業の収入減と株価下落とのダブルパンチを受けてしまうことにもなりかねません。
そこで、「投資信託(ファンド)」という金融商品の活用をお勧めいたします。「株式」を主な投資対象とするファンドを一つ選び、収入の1割の金額を目安に毎月数万円、というようにコツコツと積み立てていくだけです。
本業を通じて社会課題を解決し、より良い世の中づくりに欠かせない企業を丹念にリサーチして投資先企業を選定している、長期での投資に資する本格的なファンドを選ぶ手間さえ惜しまなければ、何も心配することなく、時間を味方につけていずれ大きな資産となっているでしょう。
私自身が20年近くこの手法で投資を実践していますが、どんなに本業の売上が落ち込んでも、複利で雪だるま式に積み上がったファンド資産という心の支えがありますので、お金のことで過度に不安になる必要がないのです。
これからも長い人生の中では、良い時期もあれば悪い時期もあるはずです。波があることを大前提として、悪いときでも不安なく乗り切っていけるように、できるだけ早く真っ当な長期投資をスタートしてください。
月々数万円程度どころか、増えたお金を、世の中をより良くするために如何にカッコよく使うかに悩むように、気が付けばなっているでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

早期退職希望を募っていますが話しに乗った方がいいですか?

会社人員削減と給料減額と合わせて、退職希望者募っています。業績赤字との事で、全社員に退職金3倍出すので、全社員半分にしたいとの事です。現状の社員数は6000人います。それらを3000人して、委託や契約社員や派遣で補う案が出ています。この話しに載って退職金3倍受け取って転職した方がいいのでしょうか?まだ5年しか勤めてない私は逆に損をしてしまうのでしょうか?今は月35万手取りでもらっていますが、給料減額になったら20万の手取りになるとの事で、引越しも考えています。早期退職をした方がいいのか、どうなのか正直言ってわからないので、教えて頂きたいです。転職支援も会社でしてくれるとの事ですが、具体的な会社名が決まっているわけではないです。このまま嵐がすぎるのを待つべきなのでしょうか?どちらにしても出世はない身です。学歴もないので、手に職を得た方がいいのかも考えています。因みに航空会社の事務職です。

女性30代前半 itodenwa99さん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

資格を取ろうと思っています。

今の仕事をこの先もやっていく自信がないので資格を取って新しい事をやりたいと思っています。ですが、実際に資格を取って全く違う業界でやっていけるものでしょうか。かなり不安です、よく聞く話は資格を取っても難しい資格を取っても苦労するだけでやっていけないという話しを聞きます。そのせいで資格を取ろうと思っても実際に時間を作ってまで勉強する気になれないです。実際問題資格を取る意味はどのくらいあるのでしょうか。精神論ではなく、実際に資格を取る事でどの程度意味があるかを教えて欲しいです。やはり取ってもあまり意味はないのでしょうか。意味があるとすればどういう風に意味があるか詳しく教えて欲しいと思います。また雇ってもらう事は可能でしょうか?

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答

新社会人になる前に知っておくべき将来のお金事情

来年から新社会人になる者です。今年度就職活動を終えて内定先も決まったのですが、最近友人と内定先の初任給や今後の給料について話し合う機会が増えました。話をするうちに、会社によって初任給と将来与えられる給料の上がり具合に差があることがわかりました。私の内定先は初任給が高いのですが、一般職な為将来的には給料が上がらず、このまま1人で生活していくのは厳しいんじゃないかと最近不安になっています。新社会人になる前に、将来を見越したライフプランを前もって知ることは可能なんでしょうか?もしそのようなことが可能なら、ライフプランを可視化できるようなフォーマットや、アドバイスを頂けるような機関・相談所・サービスのようなものがあれば知りたいです。

女性20代後半 greehubさん 20代後半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

仕事で月20万円程度しか給料がないのでとても不安

子供が3人いるので、これからますますお金が必要となります。子供は3人とも大学進学を望んでいます。しかしそのためには、貯金が必要なのですが貯金をしていないので困っています。主人は、給料として月40万円あります。しかしそれでも貯金ができていないのです。エンゲル係数が高く、外食をすることが多いのでそのことで貯金ができていないと思っています。また旅行もたびたび行っています。節約をしたいのですが、何から始めたらいいのかわかりません。できたら、貯金を増やして大学資金を捻出したいです。今のままではいけないと思うものの、やっぱり自分の意識ではかえることができないので、かえるために相談をしたいです。エンゲル係数としては、月20万円ほどです。

女性40代前半 7011kkさん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

転職して子育ても家事も仕事も両立させたい

3歳と4歳の娘がいます。わたしは大学を卒業して看護師として働いていました。しかしいく先々で人間関係がうまくいかず、そもそも失敗が多く自分は看護師に向いてないのではと感じるようになり子育てを機に退職しました。ずっと仕事を続けていれば産休や育休でお金をもらえたかもしれませんし、看護師は給料が高く魅力的。でも自分は家庭との両立ができるほど器用でもないですし今は看護とは関係のない事務の仕事をしています。事務になって日々の幸福度は格段に上がりましたがやはりとてもお給料が安い。また転職したいなあとも思いますがどのような働き方が家庭にとってベストなのか教えてただきたい。主人はボーナスが出ない仕事で年収300万台です。わたしは扶養内で働いていて、老後資金も貯めることができていません。

女性30代後半 kochan0627さん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答