転職するべきか迷っています。

女性50代 enjoylifeshimonosekiさん 50代/女性 解決済み

私には精神障害が有りまして、一般の職場で働く事が難しく今は作業所で1日4時間週に約5日間働いています。作業所の主な仕事はパソコン入力の作業です。でも、私はパソコンが苦手で、作業所で働き始めまして3年になるのに全く進歩が有りません。ハローワークの障害者雇用の窓口に相談に行った事が有りまして、その時病院のお医者さんに書類を書いてもらわなければならなくて、その書類には労働時間が1日5時間週に4日間しか働けない条件になっていまして、フルタイムの仕事は無理で、求人を見ましても良い求人が無く、それ以来ハローワークには行っていません。従兄弟のお兄さんがいまして、大変お世話になっているのですが、お兄さんは「無理しなくても良いから今の職場で長く働け。」と言っています。A型の作業所はもう1軒有りましてそちらの作業所に移ろうかと悩んでいます。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 仕事全般・転職・退職
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
障害をお持ちでも、パソコンを使用し週20時間の就労をこなしている事は立派なビジネスパースンです。つまり、御自身のスキルを有効活用し、社会人として仕事を行うスキルを十分に発揮されているとお考え願います。
現代における社会活動(職場)では、高度な仕事を求められますから、御相談者様のような疾病をお持ちな方が多いのが現状です。私の知り合いでも、疾病を抱えながら職業訓練を経て、パソコンのスキルを活用すべく、毎日5時間程度の労働にチャレンジしたくても、思うように進まない方もおられます。やはり、人との係わり方がうまく出来ない事に原因があるようですが、将来を考えた場合には月額の収入は少なくて、社会復帰する事が最も大切なことと思います。
その点では、御相談者様は社会復帰に成功された方なのです。従いまして、従兄弟様が言われるように、現在のお勤め先から移ることは決して良い選択とは思えません。もちろん、他の職場を理解しておりませんから、答えになっているとは思えませんが、新たなチャレンジも大切ですが、環境の変化と人間関係の変化は相当にプレッシャーがかかりますので、もし、失敗した時のリスクが多いと判断致しました。但し、ご担当医のご意見が必要とはなりますが、新たな職場でのインターン的なチャレンジが可能であれば、あえて新たな芽を潰すような事もないと考えます。
あまり焦らずに、今できることをを継続する事がもっと大切です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

定年退職後の再雇用について

私は現在公務員として働いています。60才の定年後、再雇用として現職場で働くべきか、それとも、新しい職場で再就職するべきか悩んでいます。現職場で再雇用された場合、おそらく働き方(週に3日など)や役職から外されて平職員として働くことになるので、給料は大幅にダウンすることになります。それならば、60歳の時点で、別の職を探して再就職する道もあるのではないかとも思います。私の場合、年金の支給は65才からなので、新たに再就職をした場合、厚生年金に加入するとなると、その加入した厚生年金の掛け金分は、今までの公務員として加入していた共済年金分に加算されるのでしょうか?また、65才以降も働き続けたとして、再就職後の給与の額によっては、支給される年金額が減額されるのでしょうか?ご教示のほどよろしくお願いいたします。

女性60代後半 babaaさん 60代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

正社員になることは必要ですか?

現在、30手前ですが、今まで正社員で働いた経験がありません。派遣社員や、契約社員しか経験がなく、正社員の方がボーナスもあって条件も良いことは分かるのですが、気軽にやめられないプレッシャーが怖くてなかなか手が出ません。求人を見ていても、やってみたいと思えるお仕事は、派遣社員や契約社員ばかりなのもひとつの原因です。正社員のお仕事で楽しそうだと思えるのはハードルが高かったりもするのでなかなか手が出せません。大学を出ていないため、正社員でできるお仕事となるとかなりお給料が低いので、結局時給の高い派遣社員や契約社員のお仕事を選んでしまいます。しかし将来的に、何度も転職を繰り返すのも不安で、やはり正社員に今からでもなった方が良いでしょうか?

女性30代前半 紫零さん 30代前半/女性 解決済み
岩永 苑子 1名が回答

どう切り詰めてもお金が貯まらない

仕事とお金についての悩みです。仕事の方は残業をやらないと、生活出来ないレベルの給料の水準です。はっきり言って基本給が少ないので困っています。残業の方も仕事の景気に左右されてしまいます。中々、思う様には稼げなくなりました。また、仕事があっても国の残業規制やらの法律など、思う様には残業が出来ません。何で働き側が働きたくても働けないしくみを国は作るのでしょうかね。世の中的に貧乏人には、普通の生活も出来ない世の中になってしまっている。どう切り詰めてもお金が貯まらない悩みが毎月あります。毎月毎月、余裕がないので全く面白くありません。子供にも苦労をかけてしまってると思うとどうにか解消したい。でもどうやったら、お金が貯まるのかがわからない。何か他の事に取り組んで、稼ぐしかないのでしょうか。

男性40代後半 カナロアさん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

先立つものがない50代の転職・退職

50歳代半ばの男性です。コロナ禍が起きて以降、部署を預かる管理者である自分と会社との考え方の相違(特に社員の安全確保面)に悩み、転職・退職を考えています。しかし、これまで事務畑中心の経験しか持たないシニアは、転職サイトを見ても当然ながら良い条件の仕事がありません。一方、世帯としては夫婦のみで子供はおらず、自宅は持家で既に住宅ローンはありません。またその他のローンもありません。固定的な出費は生命保険や火災保険で、年間で約70万円ほどです。そんな状況なので、潤沢な預貯金があるわけではありませんが、数年は夫婦で暮らせる程度の余地はあります。再就職環境の悪い現状において、やはり定年まで残り10年と考えて我慢して居残るべきか、飛び出して次のチャンスにかけるか葛藤しています。プロから見た客観的なアドバイスをいただきたいと思います。

男性50代後半 h_ktzm66さん 50代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

仕事探しで悩んでいます

私は現在25歳なのですが、仕事を任期満了で退職してから次の仕事が見つかっていません。仕事探し中に新型コロナウイルスが流行し、思うように仕事探しができていない状況です。私は体が弱いこともあり、在宅でできる仕事をと考えてはいるのですが、まだ見つけられていません。世の中では、医療従事者の方をはじめ、社会や人々に貢献している人が大勢いるというのに、自分は一体何をしているのかとやるせなさと情けなさでいっぱいです。どんどん社会から取り残されているような気さえしてきています。貯金を削りながらの日々で、気持ちもすり減ってきています。採用もなかなかされず、今後なんの仕事をすべきか、なにがしたいのかもよくわからなくなってきて、漠然と将来に対しての不安のみが襲ってきます。コロナ渦でも残っていく職種とは何の仕事でしょうか。

女性20代後半 yahiro7さん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答