不動産経営はどうすればできますか

女性30代 jurisaさん 30代/女性 解決済み

もしも大きな土地が手に入った場合、その土地を有効活用する方法の一つとしてマンションなどを建てて不動産経営をするという選択肢があります。田舎の土地なので売るよりも不動産経営をした方が大きな資金が手に入りそうです。田舎とはいっても観光地なので、人が住む可能性はあります。実際に引っ越してくる人の数が増えているように思います。
しかし、不動産経営のやり方がまったくわかりません。このような人でも不動産経営を始めることができるのでしょうか。
不動産経営をするためにはどれくらいの初期費用が必要なのか、どういったことは学んでおく必要があるのか、不動産経営のコツは何かなどを知りたいです。不動産経営のことを一から教えてもらえますか。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 不動産投資・賃貸経営
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
不動産賃貸経営に着手するには、建設予定地のマーケティングが最優先されます。なぜならば、不動産賃貸経営は多額の融資を受ける関係から、長期間に渡るビジネスだからです。つまり、需要が継続されない場合には、賃料が入らず建設に費やした資金が回収出来ません。全てが自己資金であれば、デフォルト(破綻)は逃れる事は出来ますが、通常は銀行からの融資が80%近く残りますから、継続的に返済が続かなくなりデフォルトしてしまいます。
その点から、物件の選択(マンション建設に限定せず)より先に、マーケティングが優先されると言えます。近年、郊外でアパートメーカーの物件を目にしますが、サブリースによる賃貸経営手法であるため、土地の所有者が経営力を有している方は正直少ないです。つまり、メーカーにお任せであり、土地と建設費の融資を担い、毎月の利益を得るだけです。これも不動産投資の手法ではありますが、建設する事が優先されており、マーケティングが後付けになっているケースが多いのが現状です。確かに、相続税の関係からすれば優遇されますので、空地を相続するよりも有効であるかも知れません。しかし、我が国は2050年に向けて少子高齢化が進んでおり、地方都市での人口減少化は否めません。従って、建設時の入居予測よりも懸念材料があることを想定しておく必要もあります。また、銀行からの借入金も固定金利であれば、金利の変動には影響されませんが、変動金利の場合には、いつ金利上昇リスクが発生するかもわからず、需要の低迷(空室)が発生した場合にはダブルのリスク対応が必要となります。従って、建設の自己資金は多ければ多いほど良いのです(最低でも投資額の30%)
御相談者様が言われているように、不動産賃貸事業も経営ですから、リターンにばかりを重視せずにリスクに着目され、あくまでもデッド・ファイナンス(借入)による経営資金であることを認識し、長期(20年以上)にビジネスが継続出来るように、不動産投資に関する専門家(メーカーではありません)と綿密な打合せが必要となります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

不動産投資をする上で銀行から融資を受けられるか悩んでます

不動産投資に近年興味があります。賃貸アパートを経営してみたいと思っていますが、不動産投資はリスクもかなりあると思っています。ですが興味があって、銀行から融資を受けることができれば不動産投資をしてみたいと思っています。しかし今現在は個人事業主として働いていますので、銀行から融資を受けることができるのか不安です。会社員の方が銀行から融資を受けやすいということをインターネットで不動産投資に関して調べていたら分かりました。それと、個人事業主は会社員とは違って融資を受けにくいということも知りました。そこでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、個人事業主でも銀行から融資を受けることは実際のところ難しいのでしょうか?

男性40代前半 マックス99さん 40代前半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

不動産投資・賃貸経営

最近、自分が持っている貯金の運用について友人などに相談したところ、不動産投資がオススメだといわれいます。聞いた話によると、これから価値が上がるであろう場所のマンションなどを買ってしまい、家賃収入や将来的な売却での利益でかせぐという方法です。オススメはされるもののかなり不安を感じていてそれで将来的にお金が確保できるのかと不安ンに感じます。FXなどは投資の内でもギャンブル性が高く、初心者がやるとマイナスになってしまうという話を聞いており、それよりもマイナスの分が少なくてよいのだといいます。まだ私個人が賃貸に住んでいてそんな人間が不動産投資に手を出して良いものかどうか是非FPの方の意見を伺いたいです。

男性30代前半 FujiVISHさん 30代前半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

賃貸に取り付けるエネルギーについて

自分は現在30代のサラリーマンでアパート暮らしをしています。空き家をひとつ所有しているのですが、これは人からもらったもので、場所が不便なので自分では住もうと考えていません。それでは勿体ないので、賃貸として貸し出そうと考えています。これにより不動産収入を得ようと想っています。その家にはガスを通しているのですが、そこは住宅地で、万が一のことを考えると危ないということで周りの家にはオール電化にしてガスを通していない家も多いです。このことを思うと、自分も賃貸物件に出す前にオール電化に改良した方がよいのかと考えています。この判断について、専門家から意見を聞きたいです。長い目で見ると、どちらが料金として安くなるのか、ガスを撤去してオール電化にする利点、逆に欠点もあるのかもしれません。そういった面でどちらがどうお得なのかをプロの判断からアドバイスtしてほしいと考えています。よろしくおねがいします。

男性30代前半 いいじまさん 30代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

賃貸アパートの経営について

50代男性です。賃貸アパートの経営の収支について相談させてください。親戚の叔父より、田舎にあるアパート管理を引き継いでほしいと頼まれています。叔父は、定期的にアパートの管理のため、2ヶ月に一度、田舎に行き、アパートの状況確認、敷地の清掃・管理を行っています。しかし、高齢で田舎の行き来が面倒になってきている、また子供がいないため引き継ぐ人がいないこともあり、私の所に依頼が来ています。実際は、格安で私の所に売却をして所有権は私の物になる形です。叔父の意向は、先祖から引き継いでいる土地のため、他人には譲りたくない気持ちが強いようです。そのアパートは、築20年程経っているのですが、お陰様で現在は満室の状況。私が格安で譲り受けたと仮定した場合、その満室状態が続けば、利回りは決して悪くはありません。ですが、現実的には、定期的に田舎へ行き、物件の管理のため手入れ作業を行ったり、また老朽化したところは業者に修理してもらったりと、維持・メンテンスに費用が先々掛かりそうです。そこで教えて欲しいのですが、例えば、この賃貸アパートを譲り受け、家賃収入が入ってくるのですが、確定申告する際、このアパート経営にかかる経費は、どこまで認められるのでしょうか。例えば、固定資産税、給湯器の交換費用、建物の補修工事、アパート清掃のため現地に行く際の交通費など、すべて認められるのでしょうか。今後、運営していくのに掛かりそうな費用と手間を考えると、表面上の利回りは良くても、理に合わないとも感じてます。つきましては、先々の収支を試算したく、どこまでが経費として計上できるのか、ご教示ください。よろしくお願いします。

男性50代後半 amakuwa0413さん 50代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

不動産投資はどういう基準で決めれば良いか

最近、不動産投資に興味があります。しかし、不動産投資はどこの会社を通じてやるべきかの判断基準を教えて欲しいです。株などは名のある証券会社を通じて取引ができますが、不動産投資を仲介してくれる業者はどこも新興企業で、どの会社を信用して良いのかわかりません。その会社の経営状況などもあまりオープンになっていないので、このあたりが大きな不安要素です。もし不動産投資の仲介業者が潰れてしまった場合、自分がそれまでに投資してきた分は保証されるのか、また投資は続けられるのか、そのあたりがネットなどで調べてもよくわかりません。金融機関の格付けのように、信用できる第三者機関が仲介業者を評価してくれているととても安心して投資できるのですが、そういったものはないのでしょうか?

男性50代前半 ニューヨークニューヨークさん 50代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答