株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT

男性40代 Heat_Waveさん 40代/男性 解決済み

資産運用で株式投資や投資信託をしているのですが、先日もNISA口座へ加入してどんどん貯蓄をしています。しかしながら先日のコロナショックにより資産が目減りしたことを契機にゴールド金への本格参入へ向けて考えている次第であります。
そこで質問ですが、ゴールド金への投資は今の段階ですごく時期が良いのであるのかどうかを質問したいと思います。ひと昔のようにゴールド金相場と株相場の反比例的な関係、株が上がればゴールド金が下がる、ゴールド金が上がれば株が下がるといたような相関関係は今は無視されているような気がするのです。そういったことも鑑みて今後ゴールド金の相場は上昇するのか。投資先として適切なメリットを享受することが能うのかどうかなどが非常に気になり質問したいと思います。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

「ひと昔のようにゴールド金相場と株相場の反比例的な関係、株が上がればゴールド金が下がる、ゴールド金が上がれば株が下がるといたような相関関係は今は無視されているような気がする」、事実と思います。原因の一つとして考えられるのがETFの普及です。ETFは様々な商品や指数を利用して商品設計がされています。ゴールド価格に連動するETFも数多く存在します。ETFのためまとまった資金がいらない、保管の必要がない、証券口座でいつでも売買ができるなどの手軽さもあって株式同様に過剰流動性資金が流入しています。ETFにはその価値の裏付けとして資産額に対して一定割合でゴールド現物を購入している商品もあります。これが新たな需要として価格上昇の要因となっています。しかし、基本的な部分でインフレに強い、リスクオンに買われるなどの要素は変わりません。
今後の価格変動ですが、歴史的に見て高値水準となっているため売られやすい状況かと思われます。年末にかけては米企業の決算期などにより売り物が出やすくなります。特にヘッジファンドからの売り物に注意が必要です。近年、ヘッジファンドの運用成績は高いものではありません。近年にゴールドは投資対象として大量に買われている可能性があります。そのため今年の年末は例年以上に深いV字になることが想定されます。中期では地政学リスクや低金利政策転換次第が上昇の原因となりそうです。バイデン氏が大統領就任後の対策次第では一段高もあり得ます。長期的には需給関係ですが産金量減少は続き、新産金の供給は大きく減少すると考えられています。一方、需要では宝飾品需要は減ると思われますがインフレヘッジとしてのETF需要や産業用需要は増加すると見られ、大きな乱高下を繰り返しながら徐々に右肩上がりの展開になると思われます。投資対象としてはリスクの高い商品でしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

投資信託のファンドの選び方

40歳男性です。老後資金づくり、必要に応じて教育費にも当てていこうと20年計画での投資信託運用を昨年から開始しました。つみたてNISAと、特定口座での運用をしています。長期的な計画なので、大きな失敗はないだろうとあまりファンドを厳選しておらず、人気のあるもの・信託報酬の低いものという基準だけで選んだため、気づくとほとんど外国株式をメインにしたファンドになっています。分散投資の基本からは外れてしまっていますが、子どもはまだ小さく大きな出費も当面はないため時間分散だけは確実に実行できると思うので これで良いかなと思ってしまっていますが、見直した方が良いでしょうか。また、ファンド選びの際にここだけは必ず確認した方が良いというポイントなどがあれば教えていただきたいです。宜しくお願いいたします。

男性40代前半 ken_hさん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

老後の資産運用について

数年前に60才で定年を迎え、現在は定職にもつかず、もっぱら主夫をしながら日々を過ごしています。先月から、十万円+αの老齢厚生年金の支給を受けるようになったのですが、この年金だけで生活を維持することは困難で、不足する部分は退職金等を取り崩して生活費に充当しています。銀行の預金金利も当てにならず5年ほど前から株式投資を始めたのですが、資産が増えもせず減りもせず、思ったほどの資産運用はできていません。そこで、日々の株価変動に思い悩む(精神的に疲れます)ことがないよう、少し長期的な投資信託に切り替えようかと考えています。手持ち資金として100万円ほどの株資金を投資信託に移行することを検討しているのですが、老後の資産運用の選択として投資信託はあるのか?ないのか?それとも株式投資を続けるのがいいのか?専門家としてのご意見をお聞かせください。

男性60代後半 neguchiさん 60代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

住宅ローンの返済か資産運用か

26歳夫30歳子供2人(2歳、4歳)2年前に35年ローンで住宅購入しましたが20年後には夫婦でセミリタイア出来ていればいいなと考えています。来年、下の子の幼稚園入園後は扶養内でパート勤務予定です。月々10万円ほど資産運用に回すか、貯蓄して8年後に1000万円住宅ローンの繰上げ返済をするかで迷っています。子供の教育費や習い事費がかかりすぎているのも悩みですが、ここはどうしても譲れないです。子供にとって今現在の充実した教育と将来の豊かなお金、どちらが大事なのでしょうか。

女性30代前半 adieuさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

効率の良い投資方法

現在、将来に向けての資産運用のため、数種類の投資をしています。つみたてNISAは上限の満額、そのほか投資信託を数件、国内株式投資、海外株式投資、AI投資などです。それなりに成果をあげている部分もあり、満足をしていますが、現在、国内株式の比重が一番高いため、もう少しバランスを取りたいと思っています。その際、どのような投資に投資してバランスを取れば最良かを尋ねたいです。また、オススメの投資信託やETFがあれば、そのオススメの理由等も知りたいです。あと、AI投資もなかなか成績が良いため、手数料が高いと思いつつも続けています。AI投資を超える投資信託があればそれに乗り換えたいです。また、利益が少しずつ増えて行っていますが、投資で築いた資産の取り崩しのタイミングがわかりません。その辺もお聞きできたら助かります。

女性40代前半 ryu-ujさん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

学生が始められる資産運用は?

現在バイトで接客業をしているのですが、楽しいことやためになることがたくさんあるとはいえ、辛いことがそれ以上にあり時給も地方在住なので980円と低く、だけど仕方ないと諦めたくはないので、少しでも収入を増やそうと学生でもお金の知識や社会の流れが学べる株や投資を始めたいと思っています。しかし、Youtubeや雑誌、株価や大手企業のニュースを見ても専門用語が多く、何をすればいいのかわからずなかなか初めの一歩が踏み出せないでいます。私の知識レベルとして、まず株とFXの違いが分かりません。NISAやiDeCoは結局どうすれば得するのか、株は何を買えばいいのか、証券口座はいくつも作らなければいけないのか、少額でコツコツと資産を増やす方法は何がいいのか知りたいです。

男性30代前半 Jio72さん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答