高齢出産の場合の資産管理の方法は?
結婚はしていますが、子供は授からず積極的に不妊治療をしようと思えない理由は、妻の私は34歳で結婚、夫は39歳で結婚し、今更治療をして授かったしても今後、定年退職するまでに教育費と住宅ローンと生活費を補えないと思うからです。高齢で出産した場合の資産管理を教えてほしいです。
結婚はしていますが、子供は授からず積極的に不妊治療をしようと思えない理由は、妻の私は34歳で結婚、夫は39歳で結婚し、今更治療をして授かったしても今後、定年退職するまでに教育費と住宅ローンと生活費を補えないと思うからです。高齢で出産した場合の資産管理を教えてほしいです。
1 名の専門家が回答しています
こんにちは、婚活FP山本です。ご相談頂いた現在は、奥様が42歳、旦那様が47歳頃でよろしいでしょうか?仮に出産されたとすると、まず子供一人に必要になる教育費は、ざっくり22年総額で1400万円です。一年あたり約64万円、月々5万円少々が必要になります。ただ、旦那様の定年まで12年程度しかないので、一年あたり約117万円、月々10万円程度が必要と考えておくべき状況です。まずは、この金額程度の貯金ができそうかどうかで、出産するか否かを考えてみましょう。ちなみに住宅ローンは、現在が賃貸暮らしなら以後の賃貸料と変わらない価格の不動産を購入することで対処できますから、まずは忘れましょう。
逆に忘れてはいけないのが、老後資金(老後の生活費)です。先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、生活水準などによっては倍の4000万円は必要なことも少なくありません。老後も相応に働くことによって必要額を下げることもできますが、十分な備えが必要という点は変わらないため注意が必要です。そもそも実際には満足に働けない・稼げないということも多いですが…老後の仕事についてはどのようにお考えですか?長く働けるよう準備を重ねておられるのであれば、教育費についても長く準備時間を取れますから、より前向きに考えられます。上記の教育費とともに必要な老後資金も考え、出産するかどうかをご検討下さいませ。
少し余談ですが、子供を授からなければ教育費の負担はありません。最近では子供に老後の面倒をみてもらう習慣も廃れましたから、子供がいないほうが経済的な負担はラクなことも多いです。ただ、子供がいなければ「完全な未来の老々介護」がほぼ確定します。お子様との同居も完全に望めないばかりか、ささいな生活支援(送り迎えや買い物、荷物の出し入れなど)さえ望めません。その分だけ、よりしっかりと割り増しで老後資金を積み上げておく必要がでてきます。一方、若くても大変ですが高齢出産ほどに、体力的な理由で仕事に支障が出ることも多いです。しかし少なくとも、今からでも子供は授からないほうが良いとは言い切れないため、しっかり夫婦で計算しつつ話し合って結論を出して頂けますと幸いです。
私はお金の流れをきちんと把握しておきたいのですが、夫は付き合っている時からお金にとてもルーズでした。パチンコをやっていたからか貸して欲しいと頼まれることも。結婚し、パチンコも辞めたはずなのですが、なぜか赤字で支払いが厳しいと泣きつかれます。何度もお給料いくら貰って、何にどのくらい出費があるのか教えて欲しいと頼むのですが、変なプライドがあるのか、怒られると思っているのか頑なに教えてくれません。子供も生まれ、最近はやっと生活費をくれるようになったのですが、毎月決まった額ではなく、6〜9万円。そこから食費、子供にかかる費用、光熱費、貯金、私の保険や携帯代、夫のお小遣いをやりくりするのです。どう頑張っても赤字です。残りのお給料は支払いに消えているらしいのですが、何の支払いにいくら消えたのかは教えてくれません。そこが分かればやりようもあるのではないかと思うのですが。夫の家はお金で苦労する事もあまりなさそうでしたが、私の家は裕福ではなかったので、少しくらいの蓄えがないとすごく不安になってしまいます。お金お金とは言いたくないですが、将来の事を考えると少しでも貯金したいのが本音です。少ない生活費でも何とか貯金する方法はないでしょうか。
子供が5人で収入がどう頑張っても少ないため、生活するのも精一杯ですが、お金を借りようにも返せる当てがないので借りることすらできません。節約もなるべくしていますが、学級費などもなかなか難しいところです。今年中学生に上がる子供にも制服や学用品ですらまともに買ってあげることができません。車や、家、生命保険の支払いが重くのしかかりますし、田舎なので車は必ず必要でガソリン代すらかなりかかってしまうので、困っています。仕事をしていますが、仕事を変えたくても子供がいると雇ってくれるところも少なく、正社員やフルタイムで働きたいのですが、どうしても子供の行事ごとが重なるとお休みを頂くことになるので正社員にすらして貰えなかったり、雇って貰えないことが多いです。何か良い方法はないのでしょうか?
私には付き合って2年半経つ彼女がいます。お互い大学3年生で私は就活中、彼女は大学院に進学する為に頑張っています。卒業したらゆくゆくは関西(大阪か京都辺り)で同棲しようと話しています。 しかし、彼女は大学院の進路によっては関東に行く可能性もあり、そのまま博士・研究員となった場合、同棲できるかは全くわかりません。私としては彼女が関東に行こうが海外に行こうが待つつもりでいますが、実際にそうなった場合、今後ずっと一緒にいれるかが不安です。どんな状況でも対応できるように彼女とうまくやっていく心構えや秘訣を教えてほしいです。大変自分勝手で、女々しい相談であることは重々承知していますが、よろしくお願いいたします。
子育てはお金がかかると言われていますが、私自身は地方で育ち、高校までは公立、大学進学で一人暮らし、という感じでした。しかし、都内で子育てしていると、中学受験はおろか、小学受験、はたまた幼稚園受験までがあたり前のような雰囲気。それなりに経済力のある夫と結婚し、専業主婦としてもそれなりに暮らしていけると思っていたのですが、幼稚園からずっと私立だと計算してみたところ、今のうちの家計ではなかなか厳しいことがわかってきました。インターに行かせる家庭も多い地域で、行かせるとなると私立以上にお金がかかりそうです。まわりは比較的、同世代の共働きが多いのですが、我が家は夫がかなり年上なので、かなり不安になってきました。見栄をはらず、行けるところまで公立で行くべきか、塾代だと思って私立やインターに行かせるべきか、迷っています。どうしたらいいでしょうか?
夫年収600万、妻年収80万です。共に40代前半です。子供は小5、小2の2人です。月の手取りが夫25~28万、妻6~7万くらいです。夫の会社はボーナスが3回ある為、月の手取りは少ないですが、現在はボーナスを分を7割ほど毎年貯金出来ています。子供は中学までは公立、高校からは私立も検討しています。大学資金は学資保険300万と児童手当が200万貯められる予定です。都内には通える範囲なので、大学資金は大丈夫かなと思っています。心配なのは中学と高校です。今は毎月トントンか、少し貯金出来る程度です。今の収入のまま中学、高校と乗り切れるでしょうか?夫の給料は上がらないと思います。副業は禁止です。私が扶養を外れて働けばいいのでしょうが、以前大病を患っているので難しいです。よろしくお願いします。