結婚の新生活を始めるにあたって必要になる資金

女性20代 kimmmizuki96さん 20代/女性 解決済み

現在はタイに駐在している24歳女性です。
タイで同じく駐在していた32歳の男性に出会い、2月2日に入籍予定です。
11月に帰国をして、結婚や新生活に向けて準備を進めていこうと考えています。
彼とは大雑把にお金の分担などは話し合いましたが、やはりなかなか不安なことだらけです。
今後控えている大きい買物に関しましては(車、賃貸の礼金敷金、家具全般、結婚指輪、両家ご挨拶の費用、私の実家が北海道で彼が愛知なので飛行機代)等があります。
また、新生活を始めるとともに子供も考えております。
私はまだ24歳なので、貯金は100万円ぐらいしかありません。
しかし、すべて彼に負担していただくのも申し訳ない気持ちがあります。
新生活に向けての費用分担はどう決めえばいいのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。早速ご質問についてお伝えします。端的にいえば、シンプルに「旦那様と話し合う」ことが一番です。十分な話し合いをせず、勝手な思い込みや常識などで勝手に決めてしまうほうが問題といえます。なお、結婚前にお金のことや子供のことを真剣に話し合えない夫婦は、結婚後もやはり話し合えず、不仲や離婚になりがちな傾向ですから、ご注意ください。またお金のことも子供のことも、話し合うには双方が互いの情報を公開し、本音を語る必要があります。最初からすべてをさらけ出すのは抵抗がある人も多いですが、情報がないほどに話のゴールが不明になり、結論がまとまりません。「自分は100万円しかない。自分はこう結婚したい。費用どうする?」あたりを出発点に、相手にも情報を出してもらい、2人で話し合って落としどころを一つずつ決めましょう。

さらに、ご質問についてお伝えします。少し先の話ですが、出産には50万円程度が必要です(大半は戻ってきますが)。またお子様の教育費は、22年総額で1400万円ほど必要になり、平均すると一年あたり約64万円、月々5万円ほど貯金が必要になります。お子様が小学校に進学する頃には相応の住居が必要になることも多く、そのための資金準備も必要です。さらに先には、老後資金2000万円問題もあります。目先の結婚費用をどうするかを決める際には、このような「先々のお金」も踏まえて決めることが大切です。二人でがんばれば大丈夫…などという根性論は通りません。そして話し合いの際、そもそもこのような先々のお金を知らず、勢いで決めることが少なくありません。特に男性は見栄やプライド・世間体を気にしがちであり、女性はお金のことを男性に丸投げすることも多いので尚更といえます。しっかり夫婦で「未来のこと」を共有し、目先の結婚を話し合いましょう。

ご質問について、少し補足させて頂きます。仮に旦那様にも相応の貯金がなく、双方の両親などからも相応の援助が期待できない場合、「ブライダルローン」を使うことも可能です。ただ上記の今後のお金を考えれば、マイナスからスタートするのは考えものといえます。貯金がないならないなりに、二人の貯金の合計額の範囲で(せめて出産費用は差し引いて)、まずはやりくりして結婚するのがおすすめです。ちなみに結婚自体は、費用ゼロ円の婚姻届だけで成立しますし、写真だけでも記念になります。予算に合わせて、結婚の最初の中身を決めていきましょう。いずれにしても費用分担の基本は、中身も含めて旦那様との話し合い次第です。同時に欲しい子供の数など、最低限の未来を話し合い、未来に必要なお金も考えて目先の結婚にかけるお金を決めることが大切になります。特殊なローンがある一方、今どき予算に合わせた様々な結婚の形がありますから、夫婦で話し合って納得のうえで幸せな新婚生活をスタートさせましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供の成長と親の介護

現在子育てをしている30代の主婦になりますが、子供が大きくなりこれから学費などで大きなお金が必要になる時期に入りますが、正直、あと10年程度で親の介護も始まってくるのではないかと思い、悩みがつきません。割と心配性な性格ではあるので、できるだけ不安な要素は早めに解決策を見出しておきたいのですが、周りに子育てと介護を経験している友人や知り合いが少ないため、ネットの情報を頼りにしており、情報が多すぎたり、割と偏った意見が多いので現状あまり参考になっていません。姉妹がいるので、いずれ相談する時期が来るのかなとは思っていますが、まだみな子育てやそれぞれの家族がいるので踏み込んで話すことはありません。例えば、子供の高校入学時期、大学入学時期と介護が重なった場合、どのくらい金銭的な負担があるのか。また、自分の親、主人の親と介護が重なった場合、一般的にどの様に折り合いをつけているのか知りたいと思います。今は色々な制度や介護の施設などもあるので、人それぞれ頼るところは違ってくると思うのですが、都内だとどうやって乗り切っていることが多いのでしょうか。

女性30代後半 kaz0303さん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

来年小学生の娘に習い事をさせるべきか?

現在、6歳と5歳の女の子の母をしている26歳の主婦です。上の子が来年小学生に上がるのですが、習い事をさせようか迷っています。もう既にクラスのお友達がピアノを習っているという話を娘から聞きました。私自身は小学校1年生からピアノ、書道、そろばんと色々な習い事をさせてもらっていました。実際楽しんで習い事をしてた記憶がありますがその反面、家に帰ってから遊ぶ時間が無いと不満を言っていた記憶もあります。同じクラスの習い事をさせていない親御さんたちは、まだ早いんじゃないかなと言っています。娘に習い事をしたいか聞いても、しなくていいと言われます。早くから習い事をさせるのは良いと思うのですが、娘の意見を尊重し自らやりたいというまで待つべきでしょうか。

女性30代前半 yuachin0303さん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

子供を3人育てるためにはどれくらいのお金がかかるのか?

うちには子供が2人いるのですが、自分はこの2人で十分だと思っています。その理由として、「年収が少ない」こと、「お互いの負担が増える」ことなどがあげられるのですが、嫁は「子供3人目が欲しい」と言っています。その理由は、「自分の家庭が子供が3人いて色々と助かったから」だそうです。しかし、嫁の家庭は、父親が大手企業に働いており、母親も介護職で働いていたので、ある程度お金もあったはずですし、父親も母親も融通の効く職種だったので、休みをとったり、早退したり、簡単にできていました。しかし、自分が働いているのは零細企業です。年収が少ないですし、夜遅くまで働いていて、有給もあるのかないのかわからないような会社なので、これ以上のお金や労力はないと考えています。そこでFPに質問です。子供3人育てていくには、どれくらいのお金が必要なのですか?あと、年収が350万円程度でも3人育てていくことはできますか?よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
森 泰隆 1名が回答

将来子どもの教育にかかる費用はどれくらい必要?

現在主人は公務員として働き、私は専業主婦です。共に30代前半、子どもはもうすぐ2歳になります。今のところ子どもは幼稚園などには行っておらず、教育費はほぼかかっていません。将来、幼稚園、小学校、中学校、高校、できれば大学まで進学させてあげられたらと思っていますが、住宅ローンもあり、2人目の子どもの計画もあるので、現在の主人の収入だけで将来、子どもの教育費を全てまかなうことができるのか漠然と不安に思っています。また、学校関係だけではなく、習い事もさせてあげられたらと考えています。また、学資保険の勧めもあるのですが、内容がよくわからずまだ手を出していません。将来のことを考えると学資保険などにも入っておいた方が良いのかわからないので、是非教えていただけたらと思います。

女性30代後半 Oh.naoさん 30代後半/女性 解決済み
前田 英彦 1名が回答

子供に教育費をかけすぎでしょうか

40代専業主婦です。小学生の子供が二人いて夫は会社員です。今悩んでいるのは夫が子供達に教育費をかけすぎることです。上の子の学校のテストの結果が悪かったことをきっかけに、昨年から二人とも学習塾に通うことになりました。2教科×2人で3万円位です。そして、将来大学入試でも絶対必要になるからと、今年度から上の子に英語も追加して学習塾だけで3万8000円ほどになります。上の子は他にプログラミング教室にも通っていて、それが1万円かかります。さらに下の子もプログラミング教室に通いたいと言い出し、夫はすんなり了承。さらに1万円かかることになりました。二人分の学習塾とプログラミング教室で約6万円になります。中学生、高校生になれば夏期講習などですごくお金がかかると思います。小学生のうちから塾や習い事にお金をかけるより、今はお金を貯めたいと私は思うのですが、専業主婦の身で「子供の教育にお金をかけるのはもったいない」とあまり強くも言えません。塾を1教科ずつ通信教育に切り替えるだけでも月9000円の節約になるのですが、なかなか夫には聞き入れてもらえません。手取り40万円ほどの収入で1カ月の教育費6万円は高すぎでしょうか?教育にかけるのは収入の何パーセントなどの目安はあるでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

女性40代前半 エルさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答