子供が進学するまでに住まいを決めたい

女性30代 おーまつさん 30代/女性 解決済み

結婚後から現在まで、ずっと賃貸暮らしです。
義両親が「年齢的に管理が大変になるから」という理由で、実家を引き払おうと考えているようです。それを聞いた主人が「じゃあ自分達が住めば、家賃もローンも払わなくていいじゃないか」と言うのです。確かにその通りなのですが、手続きや準備で忙しくなるのと、今住んでいる地域に不満がありません。

自宅から双方の実家は近からず遠からずで、程よい距離感で生活しています。周囲の生活環境も整っており、育児もしやすい地域です。自由度が高くいざという時に引っ越しやすいのは、賃貸のメリットでもあります。ローンがないとはいえ、修繕費のかかる義実家に引っ越すのもどうなのかなと、気が引けてしまいます。子供は未就学児ですが、進学するまでには住まいを決めるべきなのかなと思っています。

これからも賃貸暮らしだと思っていたので、予想外の展開に戸惑っています。義両親に同居の意思はなく急ぎませんが、早めに引っ越して少しでも子供の教育資金等に充てた方が良いのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

五十嵐 秀司 ヒデシ イガラシ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは。「ライフ&マネー」コンサルタントの五十嵐秀司です。
義両親との同居話が突然出てきて、さぞかしとまどっていらっしゃることでしょう。自分の経験談も踏まえてお答えします。
まず金銭面です。義両親と同居すれば、確かに家賃もローンも払わなくてすみますので、楽になります。リフォーム工事なども発生するかもしれませんが、家賃やローンの支払い額に比べれば、はるかに少ない負担です。
ただしもっとも留意しなくてはいけないのは、義両親と同居することによる生活の変化です。義両親との関係は良好でしょうか? たまに会うのと、常日頃顔を合わせるのとは、大きく異なります。食事や子供に対する教育など、世代による考え方は大きく異なります。今まで何ら不満のない生活をしていたとすると、何かしらの不自由が生じて、不満がたまる可能性はないでしょうか。十分考慮するべきと考えます。
またお子様の進学によっては、同居できない状況が出てくる可能性も考えなくてはいけません。
もちろんメリットもあるでしょう。金銭面で楽になることもさることながら、子供の面倒をみてくれるなど、情操教育にはいいかもしれません。かつては大家族で暮らすのが普通でしたから、古き良き日本のライフスタイルともいえます。
まずは何を優先するのかを、ご主人さまと話し合ってください。金銭面のゆとりを重視するのか、それとも現在の快適な生活を継続することを優先するのかです。それを明確にすれば、方向性は自ずと見えてくると思われます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

結婚後、賃貸で生活し続けるか、マイホームにするか

現在30歳、これから結婚を控えている者です。私は1人っ子で、実家は一軒家です。相手は三人兄弟の長男です。持ち家は気楽でいいなと思う反面、家を建てることで、ご近所トラブルなどあってもそこに住み続けないといけない、逃げられないというのが不安になります。理想はライフステージに合わせて住まいの変更ができることです。自分の子どもがいなくなって夫婦だけになったら、私の実家を将来的に引き継いで暮らすのもいいかなとも思うのですが、それまで賃貸を払い続けるのも大変かなぁと思ったり、悩んでいます。一軒家の賃貸に暮らせたらいいのかも、とか。どんなライフスタイルを送りたいかで変わってくると思うのですが、色んなパターンをまずは試算してみたいです。

女性30代前半 りりさん 30代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

ローンの借り換えで損することありますか?

家を建てるとき、とある信用金庫でローンを組みまして、支払いはまだまだ何年も残っている状態です。そんな我が家に最近アポ無しで他の銀行の方が家に来て、借り換えの提案をされました。今借りているものよりも金利を低くしてくださるそうで、総返済額を減らすことができるならこっちに借りかえるべきか迷っています。というのも、ローンは毎月きちんと支払えていますが、安くなればなったで生活に余裕ができますし当然嬉しいからです。ただその際には手数料がかかるそうですし、保証人になってもらっている親にも再度契約の手続きをしてもらわなければならないらしく、色々なお話を聞いたあとで手間がかかりそうだなという印象を強く持ちました。そして新たに口座を開設してほしいなど小さいお願いもいくつかされて、本当に変えてしまっていいものか悩んでいます。営業の方は、いいことばかり並べていて悪いことは口にしていないだけではと不安です。もしローンの借り換えで損するケースがあるのならば、教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

女性40代前半 なつさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

家を購入するべきなのか賃貸のままでいいのか

埼玉県在住、結婚1年目、現在フルタイム共働きで世帯年収約900万円の夫婦です。それぞれの年収はおおよそ同じくらいです。子どもを考えるにあたり、妊娠前に今の賃貸マンションから引っ越しをしたいと考えています(引越したい主な理由はかなり壁が薄く、子育てに向いている環境だと思えないためです)。もともと絶対マンション!絶対持ち家!という希望がない二人ですので、今後の住まいをどうするべきか決めかねてズルズルと過ごしてしまっています。私(妻)の職場はお世辞にも子育て環境が整っているとは言えず、妊娠・出産後も今までと変わらず働くことは難しいと思います。おそらく産後3〜5年くらいはパート勤務になり、年収は半減すると思います。夫は今35歳ですので、もし35年フルローンで家を買ったとすると70歳。いくら定年がどんどん伸びているとはいえリスクが高くないか?と不安があります。そもそも家は購入するべきなのか、賃貸のままでいいのかも含めて、相談したいです。

女性30代前半 さこつさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

住宅ローンの繰り上げ返済の妥当な額は?

44歳の主婦、夫は45歳で12歳の息子がいます。約3000万円の住宅ローンを組んで14年経ち残額が1500万円ほどになりました。そして現在預貯金が1500万円くらいになっていて、ローン控除もなくなったので繰り上げ返済をしようかどうか迷っています。もちろんこれから子供に教育費がかかる時期なので、全額の返済は考えていません。余裕をもって500万円ほどの繰り上げ返済にしておくか、それか1000万円くらい返済してしまえば残額が少なくなり気が楽になるかな?と考えているところです。現在は夫の給与だけで生活はできていて、貯金も月に5万円くらい計画的にしています。来年からの中学は公立に進学するのであと3年間は学費はあまりかからないため貯蓄は継続していけますが、高校から私立に進学したら難しいかもしれまっせん。ちなみに住宅ローンの金利は固定で1.8%で、繰り上げ返済をしなければ残りは12年です。住宅ローンの繰り上げ返済をするべきか否か、またする場合はいくらくらいまでが妥当か教えていただきたいです。

女性40代後半 k_s6485さん 40代後半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

マイホーム購入か賃貸生活継続か

結婚3年目、子なしの夫婦です。<夫>30代後半、会社員<私>30代前半、パート(扶養範囲内で勤務)現在1LDKの賃貸アパートで暮らしているのですが、お互い若くないためそろそろ持ち家が欲しいねと話しています。しかし、子どももおらずもしかしたらDINKSのままの人生になるかもしれないので、なかなかマイホーム購入への決心がつきません。(不妊治療もしているので、貯金が増えづらいという現状もあります。)もしもDINKSとなることを決めた場合でも、2人暮らし用の家を購入した方が将来的には良いのでしょうか。また、もし子どもを授かれた場合でもマイホームがあった方が有益なのかもお聞きしたいです。

女性30代後半 z4o5ewigさん 30代後半/女性 解決済み
大野 翠 1名が回答